TAOYA志摩は鳥羽市滞在時におすすめ。価格、快適さと利便性のバランスに優れ、高級で豊富な館内設備やサービスが自慢です。
このホテルの客室には客室内冷蔵庫、冷暖房完備、および遮光カーテンなどがあり、無料wi-fiもご利用になれます。
TAOYA志摩での滞在をお楽しみいただけるように、ルームサービス、ショップ、およびチャペル/祭壇をご用意しております。また、以下もご利用になれます:プール、およびレストラン・飲食店。TAOYA志摩へお車でお越しの場合は、無料駐車場をご利用になれます。
TAOYA志摩滞在中は浦神社 (2.5 km)、および麻生の浦大橋 (2.6 km)を要チェック。鳥羽市の人気観光スポットです。
TAOYA志摩の周辺で食事をするには、徒歩圏内に西村食堂 (1.1 km)、かき太郎 (1.3 km)、および山安水産 (1.4 km)があります。
鳥羽市での観光は旧跡を要チェック。たとえば、鳥羽大庄屋 かどや、伊良子清白の家、および九鬼嘉隆の胴塚と首塚。
TAOYA志摩を自信を持っておすすめします。鳥羽市の主要観光スポット巡りにぴったりです。
5階コーナーデラックスに宿泊しました。 まず、お部屋に入ったら目の前に海が開けていました。青空と海とのコントラストが最高でした。旧タラサ志摩、元リゾートホテルだけあって絶景です。 大きなソファベッドが2台あり、4名まで宿泊できます。 お部屋のお風呂にも大きな窓があり、温泉ではないですが景色を見ながら気持ちよく入れます。 ウォーターサーバーがあり、すぐに冷水もお湯も出て便利でした。 ホテルスタッフの方たちは皆さんとても丁寧な対応をされていました。 夕食も朝食もブッフェで好きなものが好きなだけ食べられます。 海が近いので、お刺身は新鮮でおいしいです。朝食のオムレツはバター風味でふわトロ、表面も焦げ目がなくきれいに仕上がっています。5つ星ホテルの味に引けを取りません。 エレベーターが、約120室に対して2基しかないため、食事やチェックアウトの時間帯は混み混みで、コロナで人数制限もあるためエレベーターホール前は行列ができていました。そのため、とても良いホテルなのですが☆マイナス1にしました。 ゆっくりできるホテルなので、また、利用したいです。
景色だけでも十分見とれてしまいます。特に食事は清潔感に溢れてました。 ふろは海と一体化するし、ずっと入ってられるような、入っていたい露天風呂でした。 あがったら🍺サーバーがあるじゃない。最高ですわ。子供はアイスがあるし
大江戸温泉物語グループのホテルですが、オールインクルーシブタイプのホテルで他の大江戸系より値段は少し高いです。 部屋はいたってノーマル、最上階に泊まりましたが眺望はとても良く海がとてもキレイでした、特に隣の声なども聞こえず快適でした。部屋にはウォーターサーバーが有り冷たいのも熱いのも飲めて良かったです。 食事も大江戸系や湯快系と比べると豪華です。飲み放題がセットされていますが普通のビールとは別に3種類の地ビールが飲めるのは有難かったです。朝からシャンパン(厳密に言うとシャンパンでは無くスパークリングワインですが)飲めるのも良いのですがシャンパンの合う料理が無くそこが残念です。 湯上りのビールもうれしいのですが、コップが小さい!すぐに無くなりまた注ぎに行くの繰り返しです、ここは改善が欲しいです。夜食のラーメンも頂きました、期待して無かったのですが意外?と美味しかったです。ロビー奥のラウンジでは15時~20時までピアノの演奏が有り良かったのですが、せっかくピアノ演奏しているのにそのラウンジはソフトドリンクしかありません、ここにビールサーバーを置いて欲しいです。 温泉は少しぬるめでした、ミラブルのシャワーやダイソンのドライヤーなど「おっ!」と思う備品が設置されていて満足でした。バスタオル、ハンドタオルも入口に常時あって常に新しいタオルが使えて気持ち良かったです。 従業員の方の接客態度も皆さん笑顔で礼儀正しく良かったです、朝食の料理内容、ビールのコップの小ささ、ピアノ演奏聞きながらビールが飲みたい等、若干の改善頂きたい所はありますが総合的には満足なホテルでした。
大変満足❗️ スタッフさんの対応はシェラトン。リーガロイヤル。大倉。などとほぼ同じで大変満足出来ました。 金額は一般より少し高めだけど一流ホテルよりリーズナブルで同様のサービスがあるので割安感 部屋はオーシャンビュー。足湯からは遠くに花火が見えて星を眺めてながらの足湯に時間を忘れ、同じ場所に炎を見ながらボーっと出来る場所が。 まるでキャンプファイヤーミニバージョン 食事バイキングも種類が多くて渋滞しないレイアウト。 食べた食器も直ぐ引き上げて貰えるし ラウンジ、食事場所、大浴場には色々なドリンク ビール飲み放題とかあり 部屋はウオーターサーバ 夜食のラーメン 経営大丈夫?って心配するほどサービスが満載 全くストレスを感じないホテルで良いバースデープレゼントになりました。
2019年に一度利用し、今回2度目です。前回もコスパの良い時期利用でした。今回も週末2食付きで、¥30,000(2名)程、コスパは良いと思います。 部屋に化粧品のアメニティはありませんし、洗面のコップが紙なのは驚き、でもまあこの価格なら許せる範囲。 前回特に気に入ったのは、ビュッフェのお料理の美味しさ、今回もそれはキープされていて満足でした。 温泉の温度も良く、海を眺めながらのんびりつかれるのは最高です。大浴場の洗い場、シャワーヘッドがいくつかミラブルで、TVなどを見て使ってみたいと思っていたので、気が利いてるなあと思いました。湯上がりの洗面のドライヤーがダイソンなのも、備品は最新のものでサービス抜群と。その割に部屋のテーブルが古く、天板が塗装がはげてバキバキなのは、どう考えているのか若干不思議でした。 草間弥生さんの南瓜のオブジェの前で、主人と写真を撮っていると、建物からスタッフの方が走って来て「ご一緒の写真をお撮りしましょうか?」と。一番の感激でした。 ひとつだけ気になった事を。チェックインは15時となっていますが、それ以前から少しづつお客様はいらっしゃって、フロントの方に言われたのが「ウエルカムドリンクをどうぞ」までは良いのですが、「部屋の利用は15時からです」なので、部屋の鍵はいただいているのに、みなさんエントランスロビーに大勢滞留し、どんどん密になっていきました。 鍵がいただけているので、ウエルカムドリンクをいただいた順に部屋に行ってもらった方が、ストレスなくスムーズだったと思います。それと白桃のビネガードリンクが、結構みなさんむせて咳き込んでいて、時節柄メニュー再考を(笑い)です。 トータルで、この価格のコスパは満足度が高いです。ありがとうございました。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する