奈良、薬師寺近くの田んぼと民家の中にある民宿です。とにかく料理が絶品です。夜はフォアグラの寿司などもありましたが基本フレンチ、朝食は純和食。品数が多く、どの料理も手がこんでいてとても女将一人で作ったとは信じられないほどです。
久しぶりに「絶対にまた行きたい宿」を見つけた。 建物は古いが、清潔にしているので居心地は悪くなかった。 レストランも雰囲気満点で、良い時間を過ごせました。 料理は思い出に残る独創的なものが多く、どれも素晴らしかった。 ハウスワインも十分に期待に応えるもの。 堪能しました。 建物外の庭などをもう少し手入れしてくれていればよかったかな。 この日の〆は焼きおにぎりでした。
二度目の宿泊です。あいにく吉野の桜が咲き終わり 若葉が綺麗な時期でした。午後二時過ぎに到着。唐招提寺に行くと伝えましたら ご主人が車で送ってくださいました。夕食は 18時半から。今回もお食事は期待どおりでした。季節の野菜、新玉ねぎ、筍、どれも美味。〆はカレー?と、思っていましたら 以外です。なんとおしゃれな塩ラーメン。麵の上には三つ葉のみ。スープは美味しくて飲み干したくなるほど。美味しいお料理を娘にも と主人と三人で宿泊しました。朝食は お膳仕立てで 九つの朱い小皿に野菜類が盛られ 美味しかったです。器や食堂の雰囲気、静かに流れる音楽など 娘がとても喜んでいたのでここに宿泊して良かったです。お風呂は大きめですからゆったりと入れます。
西ノ京駅から歩いて15分位。駅前から一方通行で車が結構通ります。信号のある所までまっすぐに来たら 右に曲がりバス停そばに農道があるので そこを歩くと殆ど車が来ないので歩きやすいです。道なりに高校の建物を見ながら進むと右側にあります。 建物の外観は、和風で民宿風。建物は古いですが お料理がとても美味しい。器が個性的で創作フランス料理?。夕食は18時30分からです。が、2時間かかって終了。料理と料理の間がちょっと待ちます。これが残念でした。朝食は 7時半、8時、8時半と選べます。 朝食のお膳は漆の赤い小皿に9つのって食べやすいです。連泊したので 2泊めの夕食は 鴨肉のしゃぶしゃぶ。とても美味しかったです。お食事お薦めです。
宿へのアクセスは近鉄奈良駅からだとバスと徒歩で50分位(夕方のラッシュで少し渋滞でした)。奈良中心部からは少し離れますが奈良観光に唐招提寺や薬師寺も訪れるなら不便は感じません。チェックアウト後に女将に唐招提寺まで車で送って頂きました。 (車で5分位です) 口コミ通りお料理は期待通り満足できるものでした。 夕食はフレンチやイタリアン、少し和の要素も入ったフルコース仕立てになっています。 ワインは今回お任せで料理に合ったものをグラスで頂きましたが、どれもぴったりでした。途中、和の要素が入るので日本酒を頂きましたがこれは白ワインのままでもよかったかなと思いました。これはゲストの好みによって評価が分かれる所みたいです。 全て美味しかったですが、最後のシメにチキンカレーが出てきたのにはびっくりしました。ただこれが絶品で、ついおかわりしてしまいました。 食事処は洋風に改装されていて、お料理、飲み物ひとつひとつにこだわりの器でいただくことができるのも楽しみの一つでした。 最後のデザート・コーヒーまで2時間余り、靴を脱いでゆったり至福の時を過ごせました。 朝食の方もお膳仕立てで品数も多く美味しく頂きました。 ただご飯が少し柔らかめだったのが少し残念でした。好みにもよると思いますがもう少しお米が立つような少し硬めだったら良かったです。 宿は道路前に田んぼがある街中の普通の民家を若干改装した感じです。 部屋は今回六畳間の離れの和室。寝具は畳の上に厚めのマットに和布団一式です。 お風呂は大人二人が足を伸ばしても十分の広さがある浴槽があります。 宿全般に簡素ですが清潔感はあり、快適に過ごせました。 料理が良いだけにもう少しお部屋の香りや寝具、アメニティなどが充実していれば最高ですがこのお値段ならコスパは十分です。 奈良観光でお時間ある方は是非!!
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する