プランの掲載順は、スポンサー料に基づきます。 客室タイプは異なる場合があります。
各掲載施設の予約プランには、提携サイトからのスポンサー提供も含まれます。 表示される料金は、部屋のタイプによって異なります。 表示される料金は、予約可能な最低価格です。ユーザーが検索した時点で提携サイトが提供する最も安い客室タイプに基づきます。
オーベルジュメソン
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
このホテルを予約済みですか?
計画をサポートいたしますので、お知らせください。
詳細
4.5
3位:大津市のホテル22軒中良い
231件の口コミ
立地
客室
価格
清潔感
サービス
寝心地
京都と滋賀を隔てる比良山系の麓 びわ湖から続くなだらかな別荘地に迷い込む 1日5組限定のオーベルジュ
続きを読む
編集を提案して表示内容を改善掲載内容を修正する
施設情報
無料駐車場
無料のWi-Fi/インターネット接続
レストラン
お子様用の椅子あり
ペット同伴(犬などのペットに対応)
無料送迎バスやタクシーのサービス
全館禁煙
傘
Wi-Fi
朝食あり
朝食のルームサービス
無料のインスタントコーヒー
無料のお茶
キッズメニュー
ワイン/シャンパン
部屋の特徴
遮光カーテン
空気清浄機
エアコン
デスク
プライベートバルコニー
コーヒー/紅茶メーカー
液晶テレビ
浴室/シャワー
バスローブ
ルームサービス
シーティングスペース
ソファ
ワードローブ/クローゼット
ハンガーラック
専用バスルーム
冷蔵庫
電気ケトル
無料のバスアメニティ
ヘアドライヤー
客室タイプ
禁煙ルーム
ファミリールーム
詳細情報
ホテルのスタイル
ロマンチック
チャーミング
対応言語
英語
口コミ
評価
- 183
- 42
- 1
- 4
- 1
投稿時期
旅行者のタイプ
言語
絞込み条件
- 絞り込み
- 日本語


+1

ワンちゃんOKということでワンちゃんの誕生日旅行で行きましたが、
まず、誕生日に対してはメッセージカードなどの気遣いは何もありませんでした。
宿泊して感じたことは、いろんな不便なことが多かった。
まずは、たいがいヴィラとか水上コテージとかでもフロントへ繋がる電話はあるが、こちらはなかった。
そのため、ライブラリーに行きがてら用事をことづけに行きました。
バスタオルも2枚しかなかった。
氷もディナーの時に持ってきてもらったが、なぜか言葉がけもなく、そのまま下げられたので、食後にまた歩いて寒い中フロントに行ったが、すでに鍵がかかっていた。
部屋にはボトルのミネラルウォーターがない。
こんなことなら持って行くべきだった。
冷蔵庫に水ポットはあったが、ほこりっぽいのがあり半分以上飲んでから気がついて捨てました。
お風呂は上から溢れるタイプの浴槽で
入れすぎるとあふれ、脱衣室まで湯が行き
マットが濡れて、交換を頼みました。
また、窓枠の下にも水が溜まるので、窓を開けて排水しました。
また、ガラス戸の下にちょっと引っかかる感じで溢れた時は扉が開かなかった。
湯がない時も最初はちょっと引っかかる。
お湯の出が悪いと感じた。
時間がかかるし、レインシャワーはお湯が出るまでだいぶ時間がかかった。
浴槽ためるのはほとんどお湯だけにしないとぬるすぎる。また、蛇口が浴槽の奥側にあるので、やりにくいし、2回目以降は服が濡れてしまった。
全体的に浴室はめちゃくちゃ構造上の欠陥が、あると思う。
ログハウスの上部がガラスになっていて朝はまともに日が入る。電動カーテンなどの遮光設備がない。
脱衣室にデロンギのヒーターがあったがスイッチを入れてもちょっとしたら切れていて
入れ直しても2回つかなかったので諦めた。
うちもデロンギは使ったことはあるが2ヶ月で壊れた
ので使っていない。
寒いところの宿泊施設ならトイレや脱衣室には24時間使えるしっかりした暖房があってもいいのではないかと思うが、
室内はエアコンと灯油ヒーターでした。
夕食の時間は決められていたのでマイペースでくつろげなかった。
ディナーは全体的に濃いめでした。
前半は良かったが、
お肉は近江牛なのであまりうまくなかった。
朝食は野菜ばかりだったので、パートナーはあまり食べれなかったし、僕もちょっと残念でした。
卵料理もなかった。
オーベルジュは久しぶりだったが
食事の内容がちょっと残念でした。
朝食は8時半と決まっているのに、チェックアウトかわ10時なのでバタバタでした。
ゆっくりできない。
結局ルームサービスもないし、部屋に紅茶パックとコーヒーがあるだけだし、住宅地の中なので片面は壁になってるし、ゆったりできる滞在ではなかった。
まず、誕生日に対してはメッセージカードなどの気遣いは何もありませんでした。
宿泊して感じたことは、いろんな不便なことが多かった。
まずは、たいがいヴィラとか水上コテージとかでもフロントへ繋がる電話はあるが、こちらはなかった。
そのため、ライブラリーに行きがてら用事をことづけに行きました。
バスタオルも2枚しかなかった。
氷もディナーの時に持ってきてもらったが、なぜか言葉がけもなく、そのまま下げられたので、食後にまた歩いて寒い中フロントに行ったが、すでに鍵がかかっていた。
部屋にはボトルのミネラルウォーターがない。
こんなことなら持って行くべきだった。
冷蔵庫に水ポットはあったが、ほこりっぽいのがあり半分以上飲んでから気がついて捨てました。
お風呂は上から溢れるタイプの浴槽で
入れすぎるとあふれ、脱衣室まで湯が行き
マットが濡れて、交換を頼みました。
また、窓枠の下にも水が溜まるので、窓を開けて排水しました。
また、ガラス戸の下にちょっと引っかかる感じで溢れた時は扉が開かなかった。
湯がない時も最初はちょっと引っかかる。
お湯の出が悪いと感じた。
時間がかかるし、レインシャワーはお湯が出るまでだいぶ時間がかかった。
浴槽ためるのはほとんどお湯だけにしないとぬるすぎる。また、蛇口が浴槽の奥側にあるので、やりにくいし、2回目以降は服が濡れてしまった。
全体的に浴室はめちゃくちゃ構造上の欠陥が、あると思う。
ログハウスの上部がガラスになっていて朝はまともに日が入る。電動カーテンなどの遮光設備がない。
脱衣室にデロンギのヒーターがあったがスイッチを入れてもちょっとしたら切れていて
入れ直しても2回つかなかったので諦めた。
うちもデロンギは使ったことはあるが2ヶ月で壊れた
ので使っていない。
寒いところの宿泊施設ならトイレや脱衣室には24時間使えるしっかりした暖房があってもいいのではないかと思うが、
室内はエアコンと灯油ヒーターでした。
夕食の時間は決められていたのでマイペースでくつろげなかった。
ディナーは全体的に濃いめでした。
前半は良かったが、
お肉は近江牛なのであまりうまくなかった。
朝食は野菜ばかりだったので、パートナーはあまり食べれなかったし、僕もちょっと残念でした。
卵料理もなかった。
オーベルジュは久しぶりだったが
食事の内容がちょっと残念でした。
朝食は8時半と決まっているのに、チェックアウトかわ10時なのでバタバタでした。
ゆっくりできない。
結局ルームサービスもないし、部屋に紅茶パックとコーヒーがあるだけだし、住宅地の中なので片面は壁になってるし、ゆったりできる滞在ではなかった。
続きを読む
滞在時期: 2022年1月旅行タイプ:カップルでの旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。


+1

京都府庁前から湖西道路(元有料道路)経由で40キロ1時間弱、「比良とぴあ」で温泉に入ってからオーベルジュ・メソンにチェックイン。
メソンは昭和30年代に開発され、琵琶湖と比良山に挟まれた一区画がかなり広い別荘地の中にあり、大きく成長した樹木の間に静かに佇む。
いまの日本人経営者は3代目、初代は中国人、2代目はイタリア系アメリカ人。このため外観や庭のしつらえ、ダイニングの高い天井、センスの良いインテリアや家具等を眺めていると、自分がどこか異国にいるような気持ちになる。
全館禁煙で図書室などのパブリックスペース利用は20時まで。(早寝をしよう)
日没が早い秋冬、夕食後は外が暗くて散歩ができない。(道に迷う恐れあり)
10時にチェックアウト後、周辺を散策した。「ギャラリー・サラ」は、なだらかな坂道を山方向へ徒歩10分、「比良とぴあ(サウナ付き温泉)」は入口まで数分の近距離にある。
ランチは往き帰りに、JR北小松駅前のファミリーレストラン「ひろせ・すし正」で各地の漁港から届く新鮮な魚料理を楽しんだ。
メソンでもランチの予約が可能。
【客室】
本館2階のスーペリアルーム(和室+リビング)に1泊した。
全5室(本館に3室、離れが2室)、チェックアウトは10時で朝はあわただしい。(朝食前に荷物の整理を!)
入口で靴を脱いでスリッパに履き替える。(スリッパを持参した)
肌ざわりの良いガーゼのパジャマ(京和晒綿紗)はワンピース。(ズボンを持参した)
寝る前にセットされた寝心地の良い(一度も目が覚めなかった)敷き布団、かけ布団と枕を自分で畳の上に敷く。(作業は1組30秒で終わる)
冷暖房はエアコン。(床暖房の部屋もある)
浴槽は大型で足が延ばせて寛げる。
ネットは無線で繋がり、利用者が少ないのでスピードは速い。
ペットを同伴できる客室がある。
空の冷蔵庫が使える。
【食事】
宿泊者は夕食18時、朝食は8時半に広いダイニングのテーブルに着席し、同時に食事を始める。
オープンキッチンとテーブルの距離が近いので、料理が冷めないで美味しい料理が楽しめる。
夕食はシマアジと大根のポワレ、フィレ肉ステーキ、付け合わせの近江野菜が美味しい。
メニューが用意されるので、料理の説明は無い。(最近のレストランは不要な説明を長々とする)
食卓には野花とキャンドル(夕食)が用意される。
朝食は山盛りの野菜サラダが嬉しい。
【駐車場】
駐車場は正面入口前に数台、左手の広い道路を右折して、最初の小道を右折すると突き当りに駐車場がある。
裏手にも入口の案内がある。
【観光】
滋賀県は琵琶湖の周辺に、国宝を含む重要文化財の指定件数が東京、京都、奈良に次いで全国4位、建造物では3位(1位京都、2位奈良)の文化財を保有している。
・竹生島神社・国宝唐門(大阪城の遺構)
・向源寺・国宝十一面観音
・比叡山延暦寺
・彦根城(国宝五城:彦根、姫路、松本、松江、犬山)
・海津大崎の桜(日本のさくら名所100選)
・メタセコイア500本の並木道(カーナビ設定:マキノピックランド)
・ミホミュージアム(信楽)
・佐川美術館(琵琶湖大橋東畔)
メソンは昭和30年代に開発され、琵琶湖と比良山に挟まれた一区画がかなり広い別荘地の中にあり、大きく成長した樹木の間に静かに佇む。
いまの日本人経営者は3代目、初代は中国人、2代目はイタリア系アメリカ人。このため外観や庭のしつらえ、ダイニングの高い天井、センスの良いインテリアや家具等を眺めていると、自分がどこか異国にいるような気持ちになる。
全館禁煙で図書室などのパブリックスペース利用は20時まで。(早寝をしよう)
日没が早い秋冬、夕食後は外が暗くて散歩ができない。(道に迷う恐れあり)
10時にチェックアウト後、周辺を散策した。「ギャラリー・サラ」は、なだらかな坂道を山方向へ徒歩10分、「比良とぴあ(サウナ付き温泉)」は入口まで数分の近距離にある。
ランチは往き帰りに、JR北小松駅前のファミリーレストラン「ひろせ・すし正」で各地の漁港から届く新鮮な魚料理を楽しんだ。
メソンでもランチの予約が可能。
【客室】
本館2階のスーペリアルーム(和室+リビング)に1泊した。
全5室(本館に3室、離れが2室)、チェックアウトは10時で朝はあわただしい。(朝食前に荷物の整理を!)
入口で靴を脱いでスリッパに履き替える。(スリッパを持参した)
肌ざわりの良いガーゼのパジャマ(京和晒綿紗)はワンピース。(ズボンを持参した)
寝る前にセットされた寝心地の良い(一度も目が覚めなかった)敷き布団、かけ布団と枕を自分で畳の上に敷く。(作業は1組30秒で終わる)
冷暖房はエアコン。(床暖房の部屋もある)
浴槽は大型で足が延ばせて寛げる。
ネットは無線で繋がり、利用者が少ないのでスピードは速い。
ペットを同伴できる客室がある。
空の冷蔵庫が使える。
【食事】
宿泊者は夕食18時、朝食は8時半に広いダイニングのテーブルに着席し、同時に食事を始める。
オープンキッチンとテーブルの距離が近いので、料理が冷めないで美味しい料理が楽しめる。
夕食はシマアジと大根のポワレ、フィレ肉ステーキ、付け合わせの近江野菜が美味しい。
メニューが用意されるので、料理の説明は無い。(最近のレストランは不要な説明を長々とする)
食卓には野花とキャンドル(夕食)が用意される。
朝食は山盛りの野菜サラダが嬉しい。
【駐車場】
駐車場は正面入口前に数台、左手の広い道路を右折して、最初の小道を右折すると突き当りに駐車場がある。
裏手にも入口の案内がある。
【観光】
滋賀県は琵琶湖の周辺に、国宝を含む重要文化財の指定件数が東京、京都、奈良に次いで全国4位、建造物では3位(1位京都、2位奈良)の文化財を保有している。
・竹生島神社・国宝唐門(大阪城の遺構)
・向源寺・国宝十一面観音
・比叡山延暦寺
・彦根城(国宝五城:彦根、姫路、松本、松江、犬山)
・海津大崎の桜(日本のさくら名所100選)
・メタセコイア500本の並木道(カーナビ設定:マキノピックランド)
・ミホミュージアム(信楽)
・佐川美術館(琵琶湖大橋東畔)
続きを読む
滞在時期: 2020年10月
立地
サービス
寝心地
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。


犬連れがが可能と言うことと、オーベルジュでお食事に期待して宿泊を決めました。お部屋までに案内が無く、初めてなので戸惑いました。お部屋周辺は緑に囲まれて、センスの良さを感じました。信州に来たかのような、とても心地よい時間を過ごさせていただきました。ただ、お食事は普通で、ポスピタリティに欠けていました。オーナーマダムがとても良い雰囲気だったので、それだけに残念な気がしました。
続きを読む
滞在時期: 2020年10月
価格
立地
サービス
客室選びのポイント: 比良別邸は満足しました。
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
朝夕付き、スーペリアタイプのお部屋で一泊しました。
他のオーベルジュホテルに泊まった際とても感動したので期待していましたが、
正直お値段を考えると、サービスもお料理もコスパがいいとは言えないと思います。
オーベルジュというからにはお料理が自慢のひとつかと思いますが、特に感動などはありませんでした。
荷物なども自分で部屋まで運び、布団敷きなどもセルフです。
見送りもありません。
隠れ家的なコテージのコンセプトだと思いますが、お部屋も普通の賃貸マンションのようで、お風呂を沸かすボタン等は家庭のものと同じでしたがかなり古かったです。
ただ、食事場所のインテリアのセンスはとても素晴らしいし
綺麗で気分が上がります。
自由に部屋に持っていける本棚のスペースも落ち着きます。
それだけに、お料理とサービス、宿泊場所の内装が少し残念でした。
リピートはないです。
他のオーベルジュホテルに泊まった際とても感動したので期待していましたが、
正直お値段を考えると、サービスもお料理もコスパがいいとは言えないと思います。
オーベルジュというからにはお料理が自慢のひとつかと思いますが、特に感動などはありませんでした。
荷物なども自分で部屋まで運び、布団敷きなどもセルフです。
見送りもありません。
隠れ家的なコテージのコンセプトだと思いますが、お部屋も普通の賃貸マンションのようで、お風呂を沸かすボタン等は家庭のものと同じでしたがかなり古かったです。
ただ、食事場所のインテリアのセンスはとても素晴らしいし
綺麗で気分が上がります。
自由に部屋に持っていける本棚のスペースも落ち着きます。
それだけに、お料理とサービス、宿泊場所の内装が少し残念でした。
リピートはないです。
続きを読む
滞在時期: 2020年6月
立地
サービス
寝心地
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。


+1

数年前から知っていて ようやくタイミングがあって訪問しました。
予想通り料理はとても美味しくて 夜と朝で楽しめました。
高齢のワンコと同室で一緒に泊まれるところがなかなかありませんが、こちらでは数室はオッケーです。無駄吠えしないとか マナーを守って
しつけができていれば大丈夫です。
お盆だったのでそれなりに高かったです
宿の方も皆さん親切でしたし、一人分の食事だけ減塩とか牛乳系を避けてほしいという無理を
工夫していただいたりありがとうございました。
ログコテージは森の中で囲まれた感じで
台風通過でも静かにリラックスして過ごすことができます
ジェットバスや洗面所やその他とても綺麗でした。
あと近くの温泉施設もあり信州の別荘地に来たような感じで散歩にも最適です。
図書室で面白い本がいっぱいあり
とても満足しております。
次回はランチタイムにも行ってみたいと思います
予想通り料理はとても美味しくて 夜と朝で楽しめました。
高齢のワンコと同室で一緒に泊まれるところがなかなかありませんが、こちらでは数室はオッケーです。無駄吠えしないとか マナーを守って
しつけができていれば大丈夫です。
お盆だったのでそれなりに高かったです
宿の方も皆さん親切でしたし、一人分の食事だけ減塩とか牛乳系を避けてほしいという無理を
工夫していただいたりありがとうございました。
ログコテージは森の中で囲まれた感じで
台風通過でも静かにリラックスして過ごすことができます
ジェットバスや洗面所やその他とても綺麗でした。
あと近くの温泉施設もあり信州の別荘地に来たような感じで散歩にも最適です。
図書室で面白い本がいっぱいあり
とても満足しております。
次回はランチタイムにも行ってみたいと思います
続きを読む
滞在時期: 2019年8月旅行タイプ:カップルでの旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
オーベルジュメソンのオーナー、mesonboxからの返信
2019年9月12日に返信済み
ご感想を投稿いただき、ありがとうございます。 また、お褒めいただき、なにより励みになります。 感謝いたします。 「ご感想」というよりは、 これからお越しになる予備軍のみなさまへの 「ご紹介文」ともうけとれるような、 とてもご丁寧な文章です(笑)。 ありがとうございます。 年末年始やお盆期間中は、 確かに少し高めの料金に設定しておりますが、 その上がり幅は、週末料金も含め、 日本の中で最も少ないランクではないかと思います。 また、外部サイトも含め、いくつかの予約サイトでご予約いただけますが、 公式サイトが一年中、最も低い価格を設定しております。 ポイントなどにこだわられなければ、 公式サイトでのご予約をおすすめいたします。 機会がございましたら、またお越しいただければ幸いです。 お待ちいたしております。
続きを読む
この回答はTripadvisor LLCのものではなく、施設管理者の主観的な意見です。
事前に予約で、最寄のJR湖西線「近江舞子」駅から送迎が可能です。
前日までに駅のご到着予定時刻をお知らせください。
…
所在地
日本近畿地方滋賀県大津市
客室数
5
料金は提携サイトから提示されたもので、1泊あたりの宿泊料金を反映しています。また、提携サイトが把握している税金やサービス料を含みます。 詳細については、提携サイトを参照してください。
この施設のオーナー・管理者ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録するオーベルジュメソン【 口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー
オーベルジュメソンに関するよくある質問
オーベルジュメソンに近い人気観光スポットを教えてください。
周辺の観光スポットには、白鬚神社(7.5km)、びわ湖バレイ(5.2km)、びわ湖テラス(5.0km)があります。
その他のよくある質問