館内は綺麗でしたが、お部屋は老朽化が酷く、部屋の壁が薄い為隣りの部屋の方の声が聞こえます。食事会場も温泉もとにかくどこに行くにも遠過ぎます。 部屋食も選べないし、寛ぐ所か逆に移動だけでも疲れました。食事の際手を挙げて人を呼ぼうとしているのに目が合っても何度も無視され、接客も不十分過ぎでは?私語も多過ぎです。聞こえていますよ?周りの方とも近いのに仕切りもない為視線も気になり、とても食事をする気にはなれませんでした。がっかりです。
楽しみにしていた 砂蒸し風呂に 早く入りたくて 15時にホテルに着きました 早速部屋へ 海辺の広い部屋で 着替えて 砂蒸し風呂へ 入口で 浴衣を貰い 下着は着けないで~と言われました 仲居さんから タオルを持っていかれたのが良いですよ 言われて正解でした 砂蒸し風呂は 私には熱いと感じましたが 熱ぶろに入られる方は良いかと その後は 露天風呂を楽しみました大浴場は 丁度婦人の日だったから ラッキーでした 調べて 行かれたら 間違いなく 大浴場に入れますよ 日替わりらしいから 海辺の芝生広場は そのまま スリッパで散策出来ます 熱い体を冷ましながら 夕暮れを楽しみました 夕食は 和食で 美味しく頂いて ゆったり時間を過ごしました 広いホテルですから コロナが治まったら 2泊位が良いかもです
いったい何ヶ月経ってからコメントなんですか? おまけに改善する気持ちも何もないコメントにビックリ! 営業部からなるコメント 「指宿に数ある宿泊施設の中から当館にご宿泊賜りまして誠に有難うございます。この度はお客様のご期待に沿えず誠に申し訳ございませんでした。今回頂戴しましたご意見は、各部署で拝読させて頂きまして、改めて接遇教育を行って今後のサービス向上に役立てて参ります。またお越しの機会がございましたら、ご感想などお寄せ頂けましたら幸いでございます。従業員一同お帰りを心よりお待ちしております。...」 客をなんと思っているのですか? いくら田舎旅館だとしても、あまりにも酷すぎる建屋・施設・従業員教育・備品 清掃・コメントに具体的な内容は一切なく改善する気持ちをお持ちですか? お客様から、お金を頂戴できるだけの館の内容ですか? いい加減な気持ちで商いを続ける気持ちなら、今すぐにも閉館されることを お勧め致します。 ご返信頂きました営業部の方、真剣な商いができないなら、お考えになられたほうが館のためになると思いますよ
薩摩客殿-魚見の間に宿泊しましたが、他の棟より新しく、かつかなり広い部屋に泊まれたので良かったです。 風呂もかなり広く、宿泊客が少なかったのもあって、十分堪能できました。 食事も味も量も十分でした。おいしかったです。 宿泊棟が他の建物よりも離れていたため、屋内移動できるとはいえ、露天風呂や食事の会場までの距離がちょっと長かったです。コロナで露天風呂、宴会場、土産などの施設がいくつか閉まっていたようなので、全館復旧したらまた行ってみたいです。
とにかく客室が酷い!ホームページの写真からだと、想像も出来ないほど老朽化が進み、こんな宿に高額を支払わなければならないのかと思うと気分がわるくなる。 宿泊したのは、磯客殿の和室でしたが 部屋の中は埃だらけ! 多分掃除なんかしていないと思われる。 昭和レトロなんてものじゃなく、少しは客室に手をかろよ! トイレも狭く息が詰まりそうなほど。 従業員の教育も、全くできていない! 和室の布団ひきなんか、お客の靴も揃えないまま布団だけひいて退室…..? 救いは夕食がまだ食べる物があったことくらい。砂蒸し風呂のスタッフも今ひとつ接客向きではないし、チャットシステムも 上手く運用出来ていない。こんなシステムなら辞めてしまったほうがまし! もし、これをお読み頂いた賢明な方は 砂蒸し風呂に騙されて、この白水館を お選びにならないほうが良いと思います。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する