プランの掲載順は、スポンサー料に基づきます。 客室タイプは異なる場合があります。
各掲載施設の予約プランには、提携サイトからのスポンサー提供も含まれます。 表示される料金は、部屋のタイプによって異なります。 表示される料金は、予約可能な最低価格です。ユーザーが検索した時点で提携サイトが提供する最も安い客室タイプに基づきます。
潮幸の宿 はな一
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
このホテルを予約済みですか?
計画をサポートいたしますので、お知らせください。
平均¥15,994/泊、3/22~3/23
¥15,994
1泊あたり
¥15,023
1泊あたり
¥14,051
1泊あたり
3月
4月
3月22日
3月24日
3月26日
3月28日
3月30日
4月1日
4月3日
4月5日
4月7日
4月9日
4月11日
4月13日
4月15日
4月17日
4月19日
4月21日
提携サイトから寄せられた最近の1泊あたりの平均価格を反映しており、税やサービス料の概算が含まれない場合があります。お支払い時の価格は異なる場合があります。
安い
平均値
高い
所在地
〒857-1231 長崎県 佐世保市 船越町190
名称と住所 (現地の言語)
アクセス
車での移動がおすすめ
0~100点で評価されます。徒歩圏内に飲食店や観光スポットが多いと点数が高くなります。
スコア: 50/100
50
口コミ
評価
- 3
- 2
- 1
- 0
- 3
投稿時期
旅行者のタイプ
言語
絞込み条件
- 絞り込み
- 日本語
何度もお世話になっております。
愛犬がいるので泊まるところが離れになっており、周りを気にすることもなくゆっくり過ごさせて頂いてます。
建物は古いですが
ちゃんとお掃除されていて清潔です。
なにより
お食事が美味しい‼️
毎回お部屋で頂いていましたが、今回は2日目にレストランでアンガス牛のステーキを頂きました
美味しかったです!
朝ごはんの佐世保バーガーも大好きです。
また伺います!
愛犬がいるので泊まるところが離れになっており、周りを気にすることもなくゆっくり過ごさせて頂いてます。
建物は古いですが
ちゃんとお掃除されていて清潔です。
なにより
お食事が美味しい‼️
毎回お部屋で頂いていましたが、今回は2日目にレストランでアンガス牛のステーキを頂きました
美味しかったです!
朝ごはんの佐世保バーガーも大好きです。
また伺います!
続きを読む
滞在時期: 2022年8月旅行タイプ:カップルでの旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ロケーション的には動植物園と船越展望台の間、天気が良ければ部屋の2階から九十九島の夕陽が見れる旅館。一組の客に独立した一戸建てで車が近くで駐車、モーテルに近いと感じる。夜では宿泊客に普通の和食を出すレストランは、昼では有名の佐世保バーガー屋さんらしい。佐世保バーガーも食べたかったが夜ではやってないそうだ。スタッフは少なめ、部屋にはまず来ないし、そんなに客が多くないのにレストランではバタバタしていた。おかげで観光地のド真ん中でリーズナブルな価格で泊まれた。
続きを読む
滞在時期: 2017年3月旅行タイプ:友人との旅行
価格
客室
サービス
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
なぜか辛口の投稿が多いようだが全くそんな宿ではなかった。
確かに細かなことでは手抜かりが多いが、それを上回る魅力ある宿だ。
初老の女将とわずかなスタッフで営む宿で息子である若大将もバーガー販売で全国を渡り歩いているなか常連さんのため一生懸命営業を続けている状態。
宿そのものは1991年創業で当時は相当立派であったことが窺える造り。
広大な敷地に点在する完全な離れ宿で使用部材も高級品が多い。個人的には奇妙と思える設えもあるが創業当時は1泊2食¥30,000~だったことが十分理解できる宿だ。
現在は諸般の理由で管理も十分とはいえない状態だがおそらくそのお詫びとしての料金設定(平日1泊2食\9,800~)で民宿並み。辛口の口コミもあるがこの料金で多くを要求する方がどうかしていると思わざるを得ない。
部屋は完全な一戸建てで広くまるで民家のよう。
また料理は基本がしっかりしていて量もかなりなもの。
この料金ではありえない内容。
敷地が広く傾斜地にたっていることが災いして料理が運びづらいというな難点もあるがそれでもテンポ良く料理は出てきた。
さらにこの宿の魅力は何といってもその眺望。現在食事処として使用されている山水の間からの眺望は特に素晴らしく部屋指定で料理を楽しんだり結納の間として利用されているというのも頷ける。
創業当時のバブル景気も弾けハウステンボスの不調と合い重なって佐世保自体が地盤沈下しさらには失火で母屋を焼失してしまうという不幸にも耐えそれでもこの宿をこよなく愛す常連さんのために宿を続けている女将には頭が下がる思いで一杯だ。
「本当はもう止めようと思っていたんですよ。でもそれでもおいでになって下さる常連さんのために私だけの力で出来る範囲で続けていこうと思っています」という女将の肩の力が抜けた自然体の宿だ。
こんな女将に共感する本物が分かる人だけが利用して欲しい宿であり、佐世保にある親戚の家という感覚が持てる人のための宿と思う。
確かに細かなことでは手抜かりが多いが、それを上回る魅力ある宿だ。
初老の女将とわずかなスタッフで営む宿で息子である若大将もバーガー販売で全国を渡り歩いているなか常連さんのため一生懸命営業を続けている状態。
宿そのものは1991年創業で当時は相当立派であったことが窺える造り。
広大な敷地に点在する完全な離れ宿で使用部材も高級品が多い。個人的には奇妙と思える設えもあるが創業当時は1泊2食¥30,000~だったことが十分理解できる宿だ。
現在は諸般の理由で管理も十分とはいえない状態だがおそらくそのお詫びとしての料金設定(平日1泊2食\9,800~)で民宿並み。辛口の口コミもあるがこの料金で多くを要求する方がどうかしていると思わざるを得ない。
部屋は完全な一戸建てで広くまるで民家のよう。
また料理は基本がしっかりしていて量もかなりなもの。
この料金ではありえない内容。
敷地が広く傾斜地にたっていることが災いして料理が運びづらいというな難点もあるがそれでもテンポ良く料理は出てきた。
さらにこの宿の魅力は何といってもその眺望。現在食事処として使用されている山水の間からの眺望は特に素晴らしく部屋指定で料理を楽しんだり結納の間として利用されているというのも頷ける。
創業当時のバブル景気も弾けハウステンボスの不調と合い重なって佐世保自体が地盤沈下しさらには失火で母屋を焼失してしまうという不幸にも耐えそれでもこの宿をこよなく愛す常連さんのために宿を続けている女将には頭が下がる思いで一杯だ。
「本当はもう止めようと思っていたんですよ。でもそれでもおいでになって下さる常連さんのために私だけの力で出来る範囲で続けていこうと思っています」という女将の肩の力が抜けた自然体の宿だ。
こんな女将に共感する本物が分かる人だけが利用して欲しい宿であり、佐世保にある親戚の家という感覚が持てる人のための宿と思う。
続きを読む
滞在時期: 2016年4月旅行タイプ:家族旅行
価格
客室
サービス
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
部屋から九十九島を眺めながらゆっくり食事が出来ると書いてあったので高いなぁとも思いましたが予約しました。
確かに部屋からは九十九島が見えますが┄窓は調整中で開けられず。窓際には小さなテーブルと椅子が置いて有りましたが、日に焼けて色が褪せているし、座面が破れている。そもそも、部屋がカビ臭いからゆっくり寛ぐという気にならないし。事前にメールで問い合わせをしても返事がないから当日「部屋で食事をしたい」と言ったところ「お持ちします」と言われたので、部屋には不満が有るけど我慢しようと思いました。
宿側から20時でないと運べないと言われたので観光を済ませて待っていました。食事が来たのは20:20。すでに準備していたのか天婦羅やグラタンは冷めているし、しかも天つゆがない!
1階のお風呂は自宅と同じ様なお風呂場なのでせめて景色を眺めながら2階でシャワーを浴びようと思いましたが、足場の板は安定が悪い。ケガすると困るので断念。
チェックアウト時に「食事を運んだから」と別料金を請求されました。「別料金とは聞いてませんよ」と言うと「普通は運ばないが余りも怒っていて手がつけられなかったからと聞いています」と女将が一言。仮にそうだとしてもそれをわざわざ客に言う?結局、運んだ料金は頂きませんと言われましたが。当たり前でしょ!宿泊料すら払いたくなかったんだから。
チェックイン前に佐世保バーガーを頂きました。注文時に支払ったにも関わらずバーガーと一緒に伝票が置いてありました。食べ終わりチェックインの為にレジに行くと払ったバーガーのお金を請求されました。(もちろん払いませんでしたが)色々な意味で此処は「二度とありません‼」
確かに部屋からは九十九島が見えますが┄窓は調整中で開けられず。窓際には小さなテーブルと椅子が置いて有りましたが、日に焼けて色が褪せているし、座面が破れている。そもそも、部屋がカビ臭いからゆっくり寛ぐという気にならないし。事前にメールで問い合わせをしても返事がないから当日「部屋で食事をしたい」と言ったところ「お持ちします」と言われたので、部屋には不満が有るけど我慢しようと思いました。
宿側から20時でないと運べないと言われたので観光を済ませて待っていました。食事が来たのは20:20。すでに準備していたのか天婦羅やグラタンは冷めているし、しかも天つゆがない!
1階のお風呂は自宅と同じ様なお風呂場なのでせめて景色を眺めながら2階でシャワーを浴びようと思いましたが、足場の板は安定が悪い。ケガすると困るので断念。
チェックアウト時に「食事を運んだから」と別料金を請求されました。「別料金とは聞いてませんよ」と言うと「普通は運ばないが余りも怒っていて手がつけられなかったからと聞いています」と女将が一言。仮にそうだとしてもそれをわざわざ客に言う?結局、運んだ料金は頂きませんと言われましたが。当たり前でしょ!宿泊料すら払いたくなかったんだから。
チェックイン前に佐世保バーガーを頂きました。注文時に支払ったにも関わらずバーガーと一緒に伝票が置いてありました。食べ終わりチェックインの為にレジに行くと払ったバーガーのお金を請求されました。(もちろん払いませんでしたが)色々な意味で此処は「二度とありません‼」
続きを読む
滞在時期: 2015年9月旅行タイプ:家族旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
一致する情報がありません。他のキーワードをお試しください。 • 質問や回答を表示するには、検索条件を変更またはクリアしてください。
価格帯
¥14,051 - ¥15,845 (スタンダード ルームの平均価格に基づきます)
所在地
日本九州地方長崎県佐世保市
客室数
100
料金は提携サイトから提示されたもので、1泊あたりの宿泊料金を反映しています。また、提携サイトが把握している税金やサービス料を含みます。 詳細については、提携サイトを参照してください。
この施設のオーナー・管理者ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する潮幸の宿 はな一【 2025年最新の料金比較・口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー
潮幸の宿 はな一に関するよくある質問
潮幸の宿 はな一に近い人気観光スポットを教えてください。
周辺の観光スポットには、石岳展望台(0.4km)、船越展望所(0.2km)、九十九島動植物園森きらら(0.2km)があります。