別府市でベストのファミリー向け温泉施設つき旅館をお探しですか?山荘 神和苑がご期待にお応えします。
別府市で人気の観光スポット、鬼石坊主地獄 (0.2 km)、および地熱観光ラボ縁間 (0.6 km)などにも近い山荘 神和苑は旅行者におすすめです。
温泉施設つき旅館の客室には冷暖房完備、客室内冷蔵庫、およびミニバーをご用意しております、便利な無料wi-fiもご利用になれます。
山荘 神和苑では24時間対応のフロントデスク、コンシェルジュ、およびショップをご利用になれます。また、山荘 神和苑ではプール、および朝食ありが提供され、別府市滞在をさらに充実させます。無料駐車場もあわせてご利用ください。
滞在中にフレンチに行くならレストラン三ツ星、ビストロ・ド・ペイ、およびシェ・ヤマを要チェック。山荘 神和苑の徒歩圏内にあります。
別府市での観光は温泉&間欠泉を要チェック。たとえば、別府地獄めぐり、海地獄、およびかまど地獄。
山荘 神和苑のスタッフ一同、別府市へのご到着をお待ちしております。
子供も大きくなり手がかからなくなったこともあり、結婚記念日として宿泊しました。 海地獄の隣にあり、通り沿いの藁葺き屋根の門が特徴的です。 駐車場でスタッフのお出迎え。 荷物はカートに乗せて運んでくれました。 エレベーターを乗り継ぎ、宿泊棟のラウンジでチェックインしました。 お部屋までは別の女性スタッフさんに案内され、一通りの案内をしてもらいました。 海外だったら間違いなくチップを渡さないといけないシーンですね。 部屋は広く、清潔感があります。 普段は出張でビジホやシティホテルに泊まることの多い身としては、持て余してしまうほど。 ベッドの置かれている板張りの部屋の奥には大きめの掃き出し窓があり、そこからは良い景色が望めます。 立地上、別府湾が全て見えるわけではないですが、それでも高台にあるおかげで良い景色です。 サービスの台湾茶も中々良い感じでした。 このクラスの宿になれば、風呂とトイレが別なのは当然でしょうね。 アメニティも充実していて、洗面台も広いのですが、洗面ボウルの位置がちょっと高すぎる気がしました。 男なら良いでしょうが、女性や子供だとちょっと使い辛いかもしれません。 当然、浴室からの景色も良いですね。 既に満タンの浴槽は、掛け流しでそのままだとちょっと熱めかもしれませんが、水で温度調節すれば全く問題ありませんでした。 その浴室ですが、湯に浸かる前にシャワーを浴びましたが、お湯が出るまでにかなりの時間がかかり、また水圧は弱めでした。 立地や部屋の位置的に難しいのかもしれませんが、高層ホテルでも直ぐにお湯が出たり水圧が高いところもあることを考えると、改善されても良いかもしれません。 食事は鉄板焼きで、恐らくプランの中では標準的なものだったのかもしれませんが、どれも美味しかったですね。 部屋でゆっくりお酒を飲みたいと思い、食後に本館のショップに行きましたが、土産物は売ってましたが、飲み物等が売ってないため、自販機で買いました。ただその自販機も微妙に遠くにあり、酒類はエレベーターで2階まで降りないといけないのが少々面倒でした。 酒を飲みたいのならラウンジで飲めばいいといったことでしょうか。 チェックイン後、食後、翌朝と何度か入浴しましたが、大浴場もありましたが、部屋風呂だけでも十分に楽しめました。 チェックアウトも11時なのでゆっくり出来ましたし、荷物も車まで運んでもらえて。 至れり尽くせりな感じが、非日常を味わえて良かったとも思います。 これまでも何度か高級宿に泊まったことはありましたが、これからはここが自分にとっての1つの基準になりそうです。…
とても高級旅館とは思えない対応。 宙に宿泊したが、客室に巨大ゴキブリ出没。 従業員に駆除をお願いするも、部屋は殺虫剤で油まみれ、掃除をお願いしないと対応しない。 そもそも巨大ゴキブリが出ること自体、館内の衛生管理がきちんとされてないのではないかと疑ってしまう。 天井が薄いのか、ずっと上から子供の駆けずり回る音が四六時中する。 チェックアウト時に特段謝罪もなし。 ただの大衆旅館だった。
建物の構造上、エレベータの乗り継ぎは仕方ないとして、部屋は、広く新しく高台からの眺めも良く 快適でした。 部屋の温泉の内風呂も良い温度で、寛げました。 夕食の鉄板焼きが美味しかったのは、言うまでもありませんが、朝食の素晴らしかった事、温泉とうふをはじめ、そもそもの白米やお味噌汁、基本の基本が最高に美味しかった。 主人が還暦を迎え、毎月いろいろな温泉に出掛けていますが、ベストと言える内容でした。 また伺います。ありがとうございました。
2021年3月より室内プールが再開され、露天風呂も新館・宙(そら)の露天風呂がリニューアルされて、こちらを使用するようになりました。大変快適。プールは夜の利用がおすすめ。大変幻想的です。また夜景もきれい。宙の露天風呂も広々としており、緑がかったあたりが柔らかいお湯。セール価格の宿泊なので、食事はスタンダードより簡易なものでしたが、それでも十分な量でした。豊後牛はとてもジューシー。岡持ちに入った朝食の総菜も演出が楽しく、おいしかった。だし巻きが特にお気に入り。部屋は広々と68平米。お気に入りのDVDを持ち込んで干渉しましたが、画面を回転し、リビングとベッド側と両方で見ることができるのは便利だった。泊まった旧館の室内半露天風呂はヒノキで、最近新調したばかりとあって、香りがよく、お湯もよかった。朝日がさす時間の入浴が最高だった。この宿には室町時代の古い仏像があると聞き、場所を尋ねると、スタッフがわざわざ連れて行ってくださった。現在、建造途中の神社に収められていて、これも大変見ごたえがあった。夜、能舞台当たりはライトアップが素晴らしく、大変幻想的。部屋に備えてあった台湾ウーロン茶とコーヒーも美味でした。
海地獄近くに建つ山荘「神和苑」。広い敷地の中に施設が点在するが、源泉掛け流しの内風呂&露天風呂が付く別館に泊まった。独立した玄関を入ると、ゆったりくつろげる寝室と居間の二間続き、窓からは湯煙と別府湾が臨める。それなりに雰囲気は良いが大名普請とは言い難い。開口部分が天井だけで少々開放感に乏しいのが難ではあるが、部屋に設えられた露天風呂はまた格別である。 ディナーは久しぶりの本格和懐石コースをいただいた。部屋食ではないが、先付けからデザートまでどれをとってもハイレベル。地酒も3種ほど飲んで大満足!朝食は三段の岡持ちに入った惣菜と炊きたてご飯、これも美味しかった。 ちなみに自販機は本館と別館の間の2階フロアと玄関を出て左手にある。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する