半露天温泉スイートに一泊しました。 ホテルまでの道中、看板などは見当たらなかったので、到着まで多少不安にはなりましたが、エリエールゴルフクラブを越えて少し行くと特徴的な建物が見えてきました。 正規のチェックイン時間より多少早く着いたのですが、駐車場に車が着くや否やスタッフの方が出迎えに出てきてくださいました。 チェックインもスパークリングワインを飲みながらのものだし案内もとても丁寧。いきなり好印象です。 滞在中のもてなしも完全にプロフェッショナルの仕事で、いいホテルだなと思ってホテルのことを後で調べてみると、温故知新(okcs)の運営なのですね。納得です。 客室は窓がとにかく巨大で、天井がとても高く、とても広々としています。あまりにも客室が広いので暖房がちゃんと効くのかなと思いましたが、床暖房まであってちょっと暑いくらいでした。 客室内の温泉露天風呂もとにかく巨大で、小規模な旅館なら大浴場とでも言えるような広さでした。 このホテルでおすすめなのが完全貸切のプライベートプール。本当にロッカールームまで含めて完全貸切でなんと施錠までできます。プールに自由に使えるブルートゥーススピーカーまで用意されていることには驚かされました。ジャグジーは温泉を使っているみたいなので特におすすめです。 食事は創作懐石といった感じでしたが、飲み物のペアリングメニューが特に優れているのでおすすめです。ソムリエの方の話術もとても素晴らしい。 快適な滞在が確実に約束されている数少ないホテルです。
ホテル周りはゴルフ場しか無いのでゴルフしない人はひたすらお籠り! コンクリートの無機質感と計算されたガラス窓やドアから見える自然との融合が見事なホテルです。 元々美術館だったので光の取り入れ方がとても良いさすが安藤忠雄の設計! 同じ景色でも時間や天気で全く違う風景になるので 何度も館内ウロウロしていました。 外プールからの景色と玄関右手からの景色は素晴らしい 外プールの隣にはラウンジがありいつでも飲み物が楽しめます 内プールはちゃんと泳げる深さと長さ ジャグジーは温泉! サウナもあり 貸し切りなのでゆったり遊べます。 別館の部屋に宿泊しました ワンフロア 1部屋 美術館時代の名残なのか部屋のドアが美術館倉庫のようなドア(ちょっと重い) 部屋のガラス戸は電動 全面ガラスなので開放感があります 半露天風呂が最高でした。温まっては寝湯でうつらうつら 温泉も癖のない良いお湯でした。 お風呂場にカウチ椅子も置いてありました 部屋も広く景色見てボーっ コーヒー淹れてボーっ 飛んでくる鳥見てボーっ 食事もまた良かった! どれも美味 器も 盛り付けも楽しめます。 レストランスペースもゆったり広くこの時期安心して(久しぶりコロナ忘れて)食事が楽しめました。 朝食も美味しく頂きました。 箱根のリトリートも良かったですが ここはお値段高めですが泊まって良かったと思えるお宿でした。 エリエールゴルフ場の駐車場からの景色が良いです。
エリエールゴルフ場の奥にある、建築家の安藤氏設計のホテル。一般には公開されていない美術館だったらしいです。昨年の天候に恵まれない日に宿泊してきました。THE AONAGI スイートは思っていた以上に広かった!これまでメゾネットの部屋は狭く感じて好きではなかったけれど、これだけ広いと文句のつけようがない。食事は期待していなかったけど伊予牛やお刺身は美味しかった。少しずつ郷土名物も散りばめられていたので、愛媛が初めての人はそれなりに楽しめると思います。お酒のペアリングだけでなく、お茶のペアリングがあったのもお酒の飲めない同行者が楽しめて良かったです。不思議な貸切プールが意外に面白かったのと、チェックアウト後に利用したモーニングスパ?のマッサージの施術が気持ち良かったことです。帰りに高い高い窓ガラスをこまめに拭き上げている姿のスタッフを見て、豪華で素敵な建物を維持するのって大変だと思いました。建築好きな人にも、旅館以外のホテルに泊まりたい人にもおすすめ。お天気の良い日の瀬戸内海を眺めに、また泊まってみたいです。
立地・設備・外観・内装に関しては、既に情報が多々出ていますし、それらの情報通りなので、私からは割愛しますね。 これらの点で補足すると、 ■今年のみ?虫が大量発生しているとのこと。都会育ちの妻は苦手ですが、何とか耐えていました。 ですが、名所のインフィニティプールが、特に大量発生きているため長居できなくそこは残念。 あと、部屋にも多少虫が入ってきます。 ■当たり前ですが、スタッフの皆様のサービスはレベル高いです。ただ質が良いだけでなく、人柄も皆さん素晴らしい点は本当に素敵ですね。 私からのピックアップとしては、料理に関して。 あまり知られていないのですが、料理に関しても国際的な書籍で紹介される程レベル高いです。 そのため、楽しみにしていたのですが、最高でした。 東京のミシュラン星付きの店より、遥かに優れたパフォーマンス。 特筆すべき箇所は、①お心遣いと②サービングですね。 ①妻がアレルギー持ちなのですが、これほど優れた対応をして貰ったことは人生で初めてと感動していました。 具体的には、茄子の揚げ煮がアレルギーで✕だったのですが、その代わりとして伊勢海老と鯛にリプレイスされていました。 ダウングレード(その食材外すだけ、とか)されることに慣れていましたが、アップグレードしてくれるお店がこの世にあったのか…、と感激でした。 ②スタッフの方の知識が生半可でなく、本当に好きな仕事なんだな、ということが良く伝わってきました。 何を質問しても、こちらが納得する説明を終始行ってくれますよ。 本当に素敵な滞在時間をありがとうございました。 また、必ずお伺いしますね。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する