饂飩県にいざ!和室が良かったです。 2食付きにしました。但しステーキは、肉(ステーキ)がとても固くて食べれません。それ以外は、お勧めです。ミニ鍋もちろん饂飩付き、揚げたて天ぷら、お造りの盛り合わせ、デザート。朝食も美味しかったです。特にお味噌汁が絶品で、おかわり しました。 温泉も40℃で湯冷めしにくい。 無料Wi-Fiあります。
入り口を入ると段差があり、くつのままどうぞとあります。四国新聞、朝日新聞、スポーツ報知があります。四国新聞は有料のもあります。旅行読売のバックナンバーもあります。パソコンはありません。エレベーターは2基。2階の男女別の浴場は23時まで入れます。コイン不要のロッカーがあります。カランが10か所以上。温泉は岩の間から出て来るようです。昼は外部から有料で入浴できるようです。
最初に従業員の方が荷物をサクサクとバスから下ろしてくださいました。 客室は古いですが、清潔でした。広さも十分あり、お布団もふかふかで清潔な寝具でした。 夕食は瀬戸内海でとれたオリーブを餌としたお刺身やふぐの甘酢、先付もとても美味しくて、蛸の釜めしに天ぷらと食べきれないくらいの量でした。 従業員さんが、料理や高松の町について、色々お話してくださって残った釜めしもおにぎりにしてくださいました。 朝はバイキングで大したものはありませんでした。 お風呂は温泉でとても肌がしっとりとするものでした。 設備は古く、お水しか出ないシャワーもありました。 同宿でスポーツの少年少女が泊まってらして、お風呂は時間をずらして入浴しました。 宿の土産店は寂しい物でしたが、宿の前にスーパーがあり、香川のお土産なども購入出来ました。 繁華街にあり、従業員の方々がとにかく一生懸命動いてくださって私はよかったと思います。
ホテル利用ではありません。 高松市駅前宿泊したため歩いていける温泉を探してこちらに。 500円でミニタオルがついています。 浴槽一つとサウナのみなので、色々お風呂に入るのが好きな方にはおすすめしません。 が、さくっと日帰りで入る分には問題なしです。源泉の冷泉が注ぎ込まれていて、さくっと温泉に入りたい方には良いと思います。街中でアクセスが良いところが高評価です。 ホテルは古いビジネスホテルみたいな外観でした。
古い、汚い、設備が悪い、アメニティが殆ど無い、売店も土産物のほんの一部だけで殆ど用を成さない、景色も悪い、食事も不味い、浴場も悪い、朝食バイキングの段取りが悪いのと場所が狭いのと種類が少ないのは出色・・・かつては宿坊との相対的比較でこれでもそこそこの遍路宿だったのでしょうが・・・現在は遍路の目的も動機も求めている物も内容も時代と共に変化していて、これではとても多様化するお遍路さんの要望を満たすことは不可能。ましてや普通の旅行者のニーズもとても充足は出来ない。和室嫌いの私にとっては洋室であったことだけが救いだった宿屋です。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する