ライブに参加するためお邪魔しました。当初、バイクで会場へ参加を目論みましたが急遽クルマに変更。その為、バスのチケット入手や何やら問題が発生したのですが、御主人は私の話を直ぐに理解してテキパキとネットでチケット入手法や列車時間など確認してくれ、結果、最善案で開演前に無事会場へ到着する事が出来ました。(テアトロンって、本当に辿り着くのが困難な場所なんです…) 新しい情報にも探究心旺盛で会話も幅が広く楽しかったです。お部屋も綺麗で風も入り、夜はエアコンを使わず快適に寝られました。 四国旅行の際にまた寄りたい!と強く感じさせてくれるホント素晴らしいゲストハウスさんです。
歩きお遍路で一泊させて頂きました。 お遍路の方には、ご主人の経験等の いろいろなお話しをして頂き、 また、旅行者の方には、四国を 楽しんでもらえるような提案をいろいろ お持ちの方でした。 ご主人の子供達も可愛く、元気いっぱい。 アットホームで、素敵なゲストハウスでした^_^
73才の1人お遍路、バイクで廻ってます。 いつもビジネスホテル、旅館に泊まってますが、今回はじめてゲストハウスに宿泊 スベテ満足・ゲストハウスのイメージが変わりました。 若宮ファミリーの人柄もあったのかな。 又、10月、11月にお世話になるかも? (八十八ヵ所廻ったんですけど、最後に1番札所に戻らないといけない見たいので)
当初、二階のお部屋を予約していましたが、一階の部屋が空いたのでご利用くださいとお電話をいただき、子連れで行く私たちにお気遣いいただき出発前から好感度が高まりました。 もちろん、到着後も期待を裏切ることない滞在となりました。 これまで個人でも夫婦でもたくさんのゲストハウスに宿泊してきましたが、水回りや施設全体の清潔さはもちろんのこと、部屋干しできるワイヤーが設置されたお部屋や子供の補助便座が用意されたトイレなど、一つの過不足もない今までで一番快適なゲストハウスでした。 また、海外旅行へ行けなくなって久しい今、海外経験豊富なご主人から夜遅くまで聞かせていただいたお話に大変ワクワクさせていただきました。もちろん、観光情報もかゆいところに手が届く内容で、初めての小豆島観光も一味違った良い思い出がたくさんできました! 次回は奥様とゆっくりお話させていただきたいなと思います。
6年ぶり2回目の滞在でした。前回は一人旅でドミトリーを利用しましたが、今回は新婚旅行ということもあり、1階の和室を利用しました。 ○施設について 伝統的な日本家屋のエッセンスも取り入れられた新築(築8年目くらい?)の宿です。非常に清潔感があるほか、木のぬくもりが感じられて落ち着く空間です。私たち夫婦は木が好きなので、とても居心地がよかったです。個人的には床が気に入っています。立っていると足の裏から優しさが伝わる気がしました。 驚いたのはお風呂。広々としたきれいな湯船で、旅の疲れをゆったりと癒す事ができました(※お風呂のほかにシャワールームもあり)。タオルが用意されているのもありがたかったです。 100円で洗濯機が利用でき、洗剤や物干しロープ・ハンガーなども完備されていたので、長旅で溜まっていた洗濯物を全て洗うことができました。 ○サービスについて ゲストとのコミュニケーションを大切にされているオーナーの若宮さんご家族。地元を知り尽くした若宮さんが、ゲストと何気ない会話の中でその人に合った旅の情報を的確に教えてくれます。翌日に行く予定だった小豆島の観光情報も、パンフレットを元に丁寧に説明してくださいました。これらの情報はガイドブックやインターネットではなかなか知り得ないものばかりだったので、本当に感謝しています。 また、地元の文化やおいしい飲食店などのローカル情報がとても興味深く面白かったです。近くのうどん屋「バカ一代」の朝うどんは、味はもちろんおいしかったのですが、高校生やサラリーマンが朝からうどんを食べる「うどん文化」を体験することができました。 ○まとめ 私自身、旅が好きで様々なゲストハウスに宿泊しましたが、リピートしたゲストハウスはここだけです。ゲストハウスに慣れている方にも、初めて挑戦する方にも絶対におすすめの宿です。今回はほぼ貸切状態でしたが、他のゲストとの出会いも楽しい宿ですよ。根拠はないけれど、ここを訪れる人はいい人ばかりに違いないからです。 私たちの新婚旅行は観光も一つの目的でしたが、旅先でその「地域の暮らし」を体験することが一番の楽しみでした。普通のホテルでは体験できない特別な時間を若葉屋さんで過ごすことができて大満足です。ぜひ、また行きたいです。ありがとうございました。…
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する