県外からでしたので駅からのシャトルバスはありがたかったですし、また子ども連れでお騒がせするのを考えると、非常にファミリーには優しいホテルであると思いました。今回はキャンペーン中で週末でもあり宿泊客も多かったのですが、このコロナ禍特に食事会場でのホテルの気遣いを大いに感じました。泊まることで応援したくなる思いを強く持ちました。
大浴場には数種類の湯舟、別場所の露天風呂にも数種類の湯舟で、温泉を楽しみながら満喫できる旅館です。次はどれ?という楽しさはお子さんにも喜んでいただけそうですので、家族連れにも良いと思います。 食事は朝夕ともバイキングを選択しましたが、総じてどれも味がよろしく、とても満足の食事が出来ました。バイキング会場のスタッフさんがとても楽しそうに仕事をしている姿が印象的で、こちらまで楽しい気分で食事が出来ました。 お部屋は特段可もなく不可もありませんが、清潔に保たれておりますし、申し分ありません。 チェックイン段階で部屋には布団が用意されており、着いてお風呂に入ってから食事までゴロゴロしたい時にとても快適。なかなか気が利いているなと思いました。
部屋は押入れの残り布団枚数を数えると5人収容らしい 3組の布団を出してあったが、テーブルをどかしても本来の客室部分が3組敷くと出入り口を塞ぐ のって歩くしかない 仕方なく、1組は 応接せっとポイ部分を片付けた 入室から上階の子供連れの「運動会」親子でしているのが気になったが、まさか、夕食をいただいて戻ってからも延々とされる羽目になるとは フロントに何度か注意をしてほしい旨連絡するも「かしこまりました・お伝えします」一向に改善することはなし 22時過ぎてもバタバタとされる始末 フロントに連絡したら、ますますドスンバタンと悪化 子供が小さいので? 親も一緒に走る、声を上げる? 外の公園や遊園地じゃない それをフロントに伝えたものの理解できていない 前にこちらに泊まった時のフロント主任女性(退職されていた)は、上下左右に空室を作れるなら作り、子供連れが周りに迷惑を掛けない配慮をしていたように思います 全く休みに行ったのに疲労困憊して帰宅 朝から頭痛・吐き気して帰宅するとは思いませんでした チェックアウトの時に フロントから一言あれば多少、気分変わっていたかもしれないが、会計のみ 「ありがとうございました」はあったが、棒読み まるで、こちらがクレーマーみたいな対応されてしまうし最悪 食事も先ごろ訪ねた鶯宿のホテルのほうが安心していただける配慮がなされているね と偶然ラウンジで一緒になった方と意見が一致しました GO TOを使用 各施設にあるプランを選択 価格はほぼ同一 浴槽の数が欲しいならこちら 落ち着いて過ごすなら別のところを今後は選ぶわね と。 朝のバイキング 人であふれていて3蜜ならざるを得ない 面倒でも「弁当」のように部屋に持ち帰りOKとか考えるか会場を増やすかしてほしい わたしの知人も会員券購入した分使ったら今後はご遠慮とか…
愛真館は、今回3度目の利用になります。 前々回、そして前回と、価格の割には部屋の室、そして夕食の質が高く、結構満足していました。 温泉に関しては、つなぎ温泉の共同源泉を引湯して使っているので、泉温が高いのが難点でしたが、貸切風呂(かめの湯)を利用すれば加水出来るので、こちらも、それなりに満足していました。 ところが、今回1年振りに利用したところ・・・一押しだったはずの夕食のバイキングの質が落ちていました。 具体的には、バイキングの料理の種類が極端に少なく、とてもバイキングとは言えないような散々な内容になってしまっていました。 今回は、GoToトラベルを利用して、以前より価格の高いプランを利用したのですが、とても価格に見合うだけの内容ではありませんでした。 これなら、もっと割安なプランを利用しないと、とても納得出来ません。 宿泊客数も、以前と比較すれば、かなり少なかったようにみえますが、これも料理の質の低下が原因なのかもしれません。
建物の古さは否めない。山の中なので、虫は仕方ないと思う。けれど、お風呂がいい。割りきって、お風呂を楽しむ!と決めれば、良いのかもしれない。フロントの方の対応も、親切でとても安心できた。ただ、駐車場がわかりにくい。ホテルの周りにいくつかあるのだけれど、結局どこに泊めたらいいのかわからない。事前に案内がほしかった。 お風呂場は綺麗に清掃されていて、込み合う時間帯もスタッフの方が素早く清掃してくれていました。お風呂はたくさんあって、何度も楽しめました。また、お風呂の入り口前に、混雑具合を表示してくださっているので、空いている時間を把握でき、密を避けながらお湯を楽しむことができました。露天風呂の装飾は造花でした。(お部屋のお花も造花でした)。生花だとコストがかかるし、仕方ないのかなぁ…。あとは、お部屋のスリッパも、ディスポーザブルではなく、据え置きのもの。消毒しているとは書いてありますが、モノ自体がくたびれてきていて、反り返っておりました。なんだか清潔感に欠ける印象でした。ホテル内至るところに手指消毒剤をおいたり、浴室でも自分のスリッパを持ち込む等のコロナ対策を取っているのに、残念な印象でした。 食事は、朝食のみ利用しました。夕食付のプランがなかったため、車で10分程の所にある飲食店を利用しました。朝食は…普通でした。ビジホの方が充実していると思います。切り干し大根、小松菜の煮浸し、甘納豆、だし巻き玉子、鮭の塩焼き(一口サイズ)、唐揚げ、肉団子、茄子の炒め物、なっとう、海苔、パン、コーンスープ(???かなり薄くてサラサラのもの)、ご飯とお味噌汁(この2つだけホテルの従業員の方が取り分けている)、カレー、お粥。果物はブドウとオレンジ以外はフレッシュなものはなく、シロップ漬けされたもの。ヨーグルト、牛乳(小岩井)、オレンジジュース(果汁100%ではない)など。正直、食事は付けなくてもよかったかなと思いました。近くにファミリーマートがあるので、そちらで用意してもいいのかなと。ホテル内にはお蕎麦やさんもありましたが、私が見た限りでは閑散としておりました。ホテル内に売店がありますが、お土産品も含め、やや高めの値段設定になっています。近くのお店やサービスエリアで買えばもう少し安くお買い物できます。 ホテルの前には足湯があります。温度が高めですが、気持ちよかったです。 …
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する