東北新幹線が完全復活したからか多くのお客様がホテルにはいらっしゃいました。そのような中でもチェックインチェックアウトに時間がかかることもなくノーストレスでした。ホテルメトロポリタングループでのくるみのお菓子の展開は良いことだと思います。一点だけ、明朝チェックアウト前に外出したのですが、ドントディスターブの札が見当たらず、清掃不要ですという札を貼って出ました。そのような札もあると良いです。
仙台に出張した際はいつも利用させてもらっています。今回も、部屋やスタッフの対応にはいつも通り大満足でした。 ただ、最近の朝食の質の低下は気になります。 3泊しましたが、並ぶ料理は3日とも全く同じ、陳列の仕方は高級に見えますが、内容はその辺のビジネスホテルと変わりないように思います。 コロナ前、’はやせ’の和朝食を楽しみにしていた者としては残念です。
娘と宿泊しました。大学受験のために前泊しましたが、受験当日のお弁当を駅弁などで準備しようかと考えていた所、受験用のお弁当を注文できることを知り、メトロポリタン仙台を予約しました。おにぎり弁当でしたが、とてもおいしかったそうです。受験生におすすめです。
車で玄関に到着すると今までは誰かが出てきたが、今回は誰も出てこなかった。忙しいときは致し方ないが、荷物を持ってフロントに行くと、3人いたが誰一人対応してくれなかった。また、フロントで翌朝のタクシーを頼んだのだが頼んだ時間が取れなかったのだが、それはしょうがないとしても、次に出た言葉が、駅に行ってタクシーを拾うか、電車で行ったほうが良いと言われた。それを言う前に別な時間を聞いてみましょうかの一言が言えないものだろうか?また、自分ならそれでもかまわないがその時は自分の娘が受験だったので仙台に来たのが初めてだったのでその言い方はないと思った。更に、受験生が多く宿泊しているので朝食の時間が混むかもしれないといわれ、どこの受験か?と聞いたらでたらめな受験校を言われた。結局、その日の受験は娘と同じ場所だけであった。なぜ、でたらめな受験校を言ったのかわからないが、わからないならわかりませんと言えばよいのではないか? 今回の宿泊で非常に腹ただしいことが多かった。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する