ここ10年間ほどで30回くらい泊りに行きました(笑)いつも安定して、バイキングもプールもお風呂も最高です!冬期間、プール併設のお風呂(水着で入れるので男女別なく)が閉鎖されて残念ですが、それでも他の温泉で十分楽しめます。子供向けのお料理の種類が多いので、偏食気味なお子さんでもたくさん食べられると思います!
令和3年10月に1泊させていただきました。 経営者が変更となり、全体的に居心地の良い空間、共有スペースが多くなった感じがします。 令和4年1月に、宿泊予約サイトで、さっぽろ割クーポンが配布されるとのことで、2月の再訪を予定していました。9時50分に、2食付き12,600円のプランにしようと準備、10時にクーポン配付開始と同時に予約しようとしたところ、4000円の便乗値上げ、16,600円になってて。。。実質1000円引きだったので、中止しました。 クーポンの枚数上限に達したら、また、12,600円に戻りました。すぐに完売だったので、ほんの数時間の値上げです。 何でしょう・・・この虚しさは。コロナ禍の中で、少しでも応援したいという、私たちを小馬鹿にする価格設定は。もう行きたくありません。
全体的にちょっと古いですが掃除も行き届いて良かったと思います。ただ、お風呂がちょっと微妙だった。 まず天井が剥がれていたり、露天風呂は少し距離があるし岩が凸凹していたりして怪我しないか心配だった。 老朽化するのは仕方ないが安全面が少し気になりました。 屋上の露天風呂は深いから気をつけた方が良い。景色は最高
緊急事態宣言明け、日帰り入浴・プール利用しました。大人2,000円、子供1,500円。フロント、プールなど全体にスタッフ数が手薄。ひとりひとりは一生懸命やられているが、数が足りてない印象を強く受けました。建物は昭和感あり、温泉やプールの壁や鏡も経年劣化や錆びた部分も目立つため、リノベ推奨と思います。ただ、子供達は楽しめたようです。定山渓を代表するファミリー向け大旅館。コスパ的にはまあ許容内。水着レンタルは当然として、バスタオルも有料になるので、持参しましょう。経営者変更後、利用者目線で、サービス向上と施設維持に期待したいところです。
食事の前に入口付近で座っていた老婆が一番に来てるなら並ぶように言われ 杖ついて立って可哀想だった。常連のような発言した女性によって 楽しみな温泉や食事が台無しになった。年輩の方々はどうしても早くから来てしまうので、少し考慮さして欲しい。ドア付近の椅子に腰掛けていてそれを言われたので難しいが。 食事は良かったんだろうが、子供が喜ぶメニューが少ない。私は大人だがエビカニ無理 魚卵無理なのでそう思った。 ソーシャルディスタンスを考えるべき。各コーナーにスタッフを置いて、人数を区切ってお客様が蜜ミツにならないようにした方がいい。あんなに混雑したバイキングは久々。 喫煙所が寒すぎ。座布団位 欲しい。椅子に座りたかったが寒いのに冷たくて無理だった。 大浴場も朝 男女入れ替えがある という明記がなかった。夜の時に お湯が熱くて露天風呂しか入れなかったと言ったら 男はぬるいのもあったそうだし ミストサウナもあったそうだし。朝 入れ替えあるのを知らなかったので損した感が残る。入りたかった。 でもでも ゆっくり出来た。ありがとうございました。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する