神戸市で高級温泉施設つき旅館をお探しの場合は中の坊 瑞苑をおすすめします。
善福寺 (0.1 km)、および有馬本街道 (0.2 km)などの人気観光スポットにも近い中の坊 瑞苑は、神戸市のハイライトを巡るのにおすすめです。
この温泉施設つき旅館の客室には冷暖房完備、客室内冷蔵庫、およびミニバーなどがあり、無料wi-fiもご利用になれます。
中の坊 瑞苑での滞在をお楽しみいただけるように、24時間対応のフロントデスク、ルームサービス、およびコーヒーショップをご用意しております。また、以下もご利用になれます:サウナ、および朝食あり。中の坊 瑞苑へお車でお越しの場合は、無料駐車場をご利用になれます。
お腹が空いたらミソノを要チェック。現地でも人気のパブです。
このエリアにはさまざまな観光スポットが点在。人気の旧跡、神戸北野美術館 (異人館)、太閤の湯殿館、および英国館などはいかが?
中の坊 瑞苑のスタッフ一同、ご到着をお待ちしております。
母の古希のお祝いで旅行へ。いつもホテル派の家族で、今回は5年振りの旅館でした。ご案内くださった方、お料理のお世話をしてくださった方、本当にあたたまるおもてなしをしていただき、絶対にまた来たい!と思える宿でした。館内も浴場もとても新築並の清潔さで、とても安心して過ごせました。 お料理も母のお祝いをしていただき、母は、泣いてました…全てがおいしく素晴らしかったです。全てのお世話をしていいただいた今岡さん、また会いたいな…また来ます!
11月6日に宿泊 ゴーツウトラベル利用 年内この日しか空室なし 初心者プランで宿泊しました 部屋係の担当は今年入社の フレッシュ社員さん コロナの洗礼を受けて大変な社会人スタートになったけれど、頑張っています お料理は私達高齢者夫婦には適量でした お風呂は金泉、銀泉、両方導引していて、楽しめます 【銀泉は、半分プライベート浴室なので、いつでも入れるわけではありません】 部屋も、踏み込みも広く 2畳の荷物部屋もあり、窓際のテーブルとソファが快適でした また泊まりたいです
コロナ騒動以降初めての旅行先として私の家族がこの宿を指定しました。 また、部屋に温泉露天風呂があること、朝夕食が部屋食であることを条件としました。 結果は食事も部屋も感嘆するもので、とてもリラックス、リフレッシュできて良かったです。 (部屋) 和室でマッサージチェアとソファーのある縁側があります。 新しそうな洗面コーナーとダイソンの空調とユニットお風呂、陶器の丸い金泉露天風呂があります。ユニット風呂も透明ガラス側面でモダンに見えます。ロクシタンのアメニティです。浴衣は着替え分もあり、パジャマもあります。枕も選べます。 テレビはBSは入りません。Wifiは無料でスムーズです。 以前、部屋がちょっとタバコ臭かったのでなんとなくそれ以降行ってませんでしたが、今回は事前に禁煙室要望をだしていたせいか大丈夫でした。 今回は部屋食にしましたが、かつて行った時はレストラン食で、その際もレストランは客同士の間隔が開いていたので、それでも十分大丈夫だとは思います。 (温泉) 私は銀泉(ラドン泉)も好きですが、私の家族は「有馬温泉なら金泉(鉄、塩の成分)だ」ということで金泉露天風呂つきの部屋にしました。茶色く濁る温泉でとても塩分が強く、身体がよく温もります。 今回は部屋の温泉にしか入っていませんが、以前入った大浴場も開放的で心地よかったです。 (サービス) 係りの人の対応はどの人も丁寧で、安心できるものでした。 (コロナ対策) 兵庫県は感染者が少ないせいか、宿の対策としては少なめなように感じました。 各所や部屋にアルコール除菌液があり、従業員はマスク、その他消毒などの対策はされているようですが、宿の対応はコロナ前と変わりなく行われていました。 荷物を運ばれるのも、エレベーターに係りの人と一緒に乗るのも別にいいのですが違和感がありました。 食事の配膳回数は今まで通りで、以前からもっとまとめて配膳されてもいいのにと思ってましたが、感染対策を考えてももっと減らしてもいいように思います。ただ、旅館の情緒を感じたい人には適度です。…
まずは食事・・・ いうことなしの最高のおもてなし、味、趣向 文句のつけようがありませんでした。 ただ、結構古い建物を改装しているらしく、新しいところ(玄関内とか)を見てからだと古さを感じます。 エレベータ内や廊下、客室の一部が古さを感じる独特の臭いが・・・ でも、食事に大変満足してしまうと、この様な小さなことはどうでもよくなるのが不思議です。
コロナで海外に出掛けられないので、すぐ近くの有馬に平日1泊することにしました。兵庫県はこの1か月感染者が一人も出ていないので、予防の為ひとりで行きました。 まず建物の敷地に一歩入っただけで、スタッフの素晴らしいサービスが始まります。系列の有馬グランドホテルでも感じの良い方ばかりでした。 今回和室の8畳に泊まりました。お風呂は、有馬グランドホテルの展望風呂と地下2階の風呂・中の坊の大浴場・無料貸切銀泉風呂と、どれも素晴らしく、大変満喫しました。チェックアウトが12時なので、ゆっくり過ごすことが出来ました。 そういえば、エスカレーターを上がったところに、ペルシャ・カシャーンの青釉陶器が3点飾ってありました。コロナが落ち着いたら、イランも訪れたいなと旅心が刺激されました。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する