2週連続、本館10階の同じ部屋に泊まりました。洗面所の蛇口が古いのか、水が少量とはいえ出っ放し。天皇が世界水フォーラムにスピーチを寄せられるような時代に水の垂れ流しはないでしょう。その他も、水回りは最悪で、シャワーも洗面所も使うと床が水浸しになってタオルをあちこちに置くことに。あちこちのホテルに毎週泊まりますが、こんなことは何年ぶりか。鏡の前の台は凹凸になっていて設備の古さを感じます。新聞の無料サービスはありがたいですが、こちらの希望も聞かず、ランダムに来るので、1回目は神戸新聞で2回目はJapan News。余ったのが回ってくるのでしょうか。ゲストカードには私の苗字が勝手に短く省略されていて、長い名前だと正しく使って貰えないようで、気分の良いものではありません。昔は家族も好きなホテルで、一時帰国の際に使っては「お帰りなさい。」と出迎えて頂いていましたが、もう行きたくありません。良い思い出があるだけに余計に残念です。
夜の遅い到着で、寝れれば良いと思いスタンダードシングルを予約していましたが、チェックインの時に、無償で広い部屋(エグゼクティブダブル)にアップグレードして貰えました。 一人では勿体無いくらい広く、とても快適で、上層階の海側の部屋だったので神戸空港や大阪湾を一望でき、とても素敵な一
予約して行きましたが入店時に人数やプランの確認をされず、席に案内してくれた女性が置いていった伝票入れみたいな物に伝票が入っているわけでもなく何人飲み放題になってるかわからない 席にテーブル番号の札が何枚もあることに途中で気づいたがその札の使い方の説明もなかった 取皿が料理の下の棚に積まれているので、足元に近く不衛生です 料理を取るときにビニール手袋をつける人つけない人バラバラ 他のホテルのバイキングではビニール手袋をつけていないとスタッフに注意されます 何回も料理を取りに行くと自分のテーブルがビニール手袋で溢れます あるホテルでは各テーブルにビニール手袋を捨てるボックスが置かれています 料理の種類が驚くほど少ない そちらのホテルよりグレードは低いだろうが大江戸温泉物語ホテルや湯快リゾートホテルのほうが全部食べきれないほどメニューが充実しているしコロナ対策もしっかりしている 神戸にはないがどこかの大江戸温泉物語ホテルでもどなたか視察して来られたらどうですか?絶対そっちのほうが満足できますよ
本館に宿泊。かなり年期も入ってきたが、それはそれで良い味になりつつあるホテル。 近年、コンビニ(ファミリーマート)が内蔵されたことで利便性皆無な状況から脱却。 三ノ宮までの無料シャトルバスがありますが、それなりに時間がかかるので三ノ宮に用事があるなら三ノ宮に泊まった方が良いですが、車で来る人は宿泊者用駐車場があるポートピアにメリットありです。連泊となると、狭いホテルはストレスが溜まってしまうのでなおさら。 風呂場はトイレと同スペースだけども、大ぶりなバスタブと良い味のタイルばりバスルームのお陰で、それも良い味に。 部屋の広さがなんと言っても強み。 島内での仕事のため四連泊でしたが、着替えを収納する引き出しもあるし、コンビニで買ってきて部屋で食事を取ったりコーヒーを飲むことにも何のストレスも無く、ゆっくり過ごすことができました。 ベッドの寝心地も良いです。 強いて言うなら、集中コントロールの暖房のせいで部屋が暑くても窓が少ししか開けられないことが不満です。 少し肌寒いくらいでコントロールしてもらえたら衣類で解決できるのに、裸にパジャマでも暑いようだと苦しいです。 水を置いてくださっているのも嬉しいですが、今どきインスタントコーヒーはいかがなものかと。少し美味しい目の紅茶やハーブティーなどの方が見合うのではないかと思います。ヘアドライヤーも、パナソニック製なのさ良いですが風量の多いもう1ランク上のものが見合うのではないかと思います。
娘の誕生日で2食付き本館利用を、一年ぶりにしました。 本館はリニューアルされていて綺麗でした。 夜はビュッフェでローストビーフがありましたし、朝食もローストビーフ丼がありました。 パンがとても美味しくてよかったです。 もう古いホテルですが、清潔感もあります。 また、来年も誕生日に利用したいと思います。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する