仕事で出張した際、利用しました。比較的新しいのかとてもきれいで清潔です。フロントはクラシカルかつアバンギャルドな趣向が凝らせれており、非日常感がありますので旅行で利用するとテンションが上がると思います。館内および客室は随所に京都をイメージしたデザインが施されており、思わず写真を撮りたくなります。今日本はインバウンドの旅行者が少ないので、そのおかげかわかりませんが、とても安価に泊まることができました。しかし部屋は広いため、この価格でこの部屋なのかと、とてもびっくりしました。無茶苦茶コストパフォーマンスが高いと思います。 さらにこうして欲しいというところだと、ペットボトルの水がありません。そのため近隣で買ってくる必要があります。備え付けてもらえるとありがたいです。 また、ハンガーがテーラードのジャケットを掛けるには適していません。これは装備して欲しいと思いました。洋服ブラシもありませんので、そこは期待できません。 あと、欧州ブランドだからかどうかわかりませんが客室にバスタブはなくシャワールームだけです(利用した部屋はそうでした)。私はそれでOKですが、バスタブを期待する人は注意です。 全体的に旅行者向けだと思います。旅行で使うとテンションも上がって、部屋では十分リラックスできて、とてもよいホテルです。旅行に来た際は是非、仕事でもリラックスできるので、また利用したいと思いました。 あと、フロントではアコー会員向けに挨拶してくれるので、会員へのエンゲージメントは高いと思います。
ファミリーで初めて宿泊しました。 他ホテルは正規ベッドに対し子供1名または2名まで添い寝可能がほとんどだが… こちらのホテルでは添い寝の条件が非常に分かりにくく、一部屋に対し12歳以下1名まで可能とのこと。大人2名 小学低学年2名 幼児2名の我が家はもちろん2部屋の予約が必要ですが…あくまで一部屋に対し、子供1名までしか添い寝できないとよくわからないルール。つまり子供1名を大人扱いにすれば2部屋予約で宿泊できるとの事でした。つまり場合によっては3部屋の予約が必要てことなのかも…なんだかよくわからないルールでした。 アコー公式サイトで2部屋目半額のプロモーションを見つけたので予約して、こちらの家族構成の詳細やコネクティングルームを希望とメールで伝えたところ…コネクティングルームがキングとツインの部屋でツインベッドはキングの部屋より値段が上がる為、追加料金が必要との事でした。さらに子供1名を大人扱いになる為、さらに追加料金がかかって…結果キングとツインをそれぞれ正規で予約しても変わらない値段になってしまい、プロモーションの意味がない。キャンセルしようと思いましたが、もう予定を立ててしまったので仕方なく宿泊することに。 ロケーションは名前の割には駅からは遠いし、何故こんなところに?の場所にあります。 館内は写真映えスポットがたくさんあって、楽しめます。新しいホテルなので館内はピカピカです。 レストランも開放的でよかったです。 朝食は値段相応です。スタッフの対応も悪くはない。 コネクティングルームは2階に位置しており、隣のマンションが丸見えな為、窓が曇りガラスになってます。つまり眺めはなく薄暗い感じの部屋です。 部屋は写真や動画で見たよりかは狭く感じます。 ベッドはふかふかでよく眠れました。 コネクティングルームはバスタブがないので小さな子供連れには不便。ベビーバスの貸し出しはあるが…正直便利とはいえない。ファミリーにはオススメ出来ないが大人だけなら(若い層)にはオススメかも。…
オープンしてまだ間もないホテルで、ヨーロッパではよく泊まったホテルだ。 場所は、京都駅からはちょっと離れている。 おそらく新幹線のホームまは10分以上かかる。 雨が降っていたり、寒い時期にはちょっと厳しい場所だ。 また、細い路地に面しているので、わかりにくい場所でもある。 メリットは、デザインには、ヨーロッパ感があって、おしゃれであること。 シャワーしかない部屋だったが、設備は充実している。 照明も若干暗めで、室内のデザイン的には、ヨーロッパ感が満載だった。 ダブルベッドの部屋だったが、広くて快適。 デメリットは、仕事をするための机が無いこと。 大きな二人掛けのソファーと小さなテーブルがあるだけ。 テーブルには、PCを置いてしまうと、後は何も置けなくなってしまう。 仕事で使う場合は、デメリットだ。 ドリップ式のコーヒーが二つ付いていたのは良かったが、ペットボトルの水が付いていないのは、残念だった。 高級感のあるホテルだが、場所がネック。
部屋のクオリティに対してコストパフォーマンスは良い。京都駅から徒歩10分強。全てのグレイドの予約で、部屋にミネラルウォータは置いたほうが良い。
駅からは少し離れているので、便利さを求めず軽装で少ない荷物の旅が似合うホテル。アーリーチェックインやウェルカムドリンク、レイトチェックアウトにも柔軟に対応してくれるのはこの価格帯ではほかのホテルに見られない。日本人とは異なるけど一生懸命で心地いいレセプションなど、週末にふらりと京都をおとずれた身には良いホテルでした。チェックアウトの朝、ホテルを出てちょうどお向かいに油小路の変の史跡があったのに気づいてびっくり。小説で読んだ惨劇の地に、突然引き込まれたような気がして、京都らしい体験ができました。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する