今回は雪と節分祭を目的にした4泊5日の京都旅行でした。その為、吉田神社や平安神宮近くのホテルとして。岡崎別邸を選択しました。 東本願寺別院のお庭を楽しめるガーデンツインを予約しましたが、この時期の緑が寂しく、また別院が工事中の仮設が組まれており、部屋からの眺望は残念でした。部屋自体はツインで40m2のためコンパクトな方ですが、夫婦の利用には問題なく、快適でした。 食事については、夕食は味も盛り付けも大変繊細な素晴らしさで、初日の外に当初の予定の入船を変更して4泊目の夕食をメニューを変えて貰っていただきました。いずれも大変満足で、次回の京都訪問では、この食事を目的に岡崎別邸を予約しようかな、と思うほどでした。ただ、朝食は、2タイプから選ぶようにはなってはいますが、あまり変わり映えがなく3連泊以上では飽きてしまう点は残念でした。
ご開業1周年のお祝いで宿泊させていただきました。おいしいお食事と落ち着いた部屋のおかげで、充実した時間となりました。お食事には毎回驚きとよろこびがあります。お酒との組み合わせもすばらしいです。その季節の庭を愛でつつ、細やかなご配慮をいただきながらの、豊かな、夢のような時間でした。部屋は静かで落ち着いており、休むのによく、仕事を持ち込むのにもよいでしょう。今回は館内アート見学ツアーにも参加させていただきました。16時スタートで30分ほどかけて作品を見て回ります。作品が簡素で美しい空間に場所を得て、見る人との対話を重ねながら成長するのが感じられるようでした。いつも次回が楽しみになります。
岡崎別邸は初めての利用。客の少ない曜日に泊まったからかもしれませんが、客数に対してスタッフの数が多いのが印象的。1泊でしたが「○○様いってらっしゃいませ」「○○様お帰りなさいませ」と外出の際にも、きちんと名前を呼んで挨拶していただきました。部屋は広くはありませんがシックにまとめられ、トイレとバスも別。くつろげました。朝食は相当レベルが高い。質の高いフレンチに京都らしさも入っていて贅沢な時間を楽しみました。 残念だったのはラウンジの飲み物。“フリーフロー”と銘打っていましたが無料の飲み物は限定されビールやちょっとした乾き物などは有料。しかも肝心のスパークリングは安定剤(アカシア)入り。これであれば、きちんとしたスパークリングを1杯だけウエルカムドリンクとして出す方が贅沢感を出せると思います。 駐車場はなくアクセスが不便なところにある、そのかわり静かで文化的な場所にある「別邸」です。(この金額で可能な範囲で)きちんとした贅沢感を貫いて欲しいなと残念でした。 とはいえホテル全体の質感は高いですし、接客の丁寧さは東京のヘリテージよりも上だと思います。また泊まりに行こうと夫婦で話しています。
ホテルオークラの名に相応しくスタッフの方々のお気遣い、おもてなしには感激いたしました是非利用したいホテルです。 ありがとうございました。
どこに行っても清潔感の漂うホテルです。スタッフも礼儀正しく気持ちよく過ごせました。ほっとするホテルです。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する