上京区で宿をお探しですか?ホテルをご希望でしたら御所西 京都平安ホテルをおすすめします。上京区の主要観光スポットへのアクセスが良好です。
ホテルの客室には客室内冷蔵庫、および冷暖房完備をご用意しております、便利な無料wi-fiもご利用になれます。
御所西 京都平安ホテルでは24時間対応のフロントデスク、ギフトショップ、およびコーヒーショップをご利用になれます。また、御所西 京都平安ホテルではレストラン・飲食店が提供され、上京区滞在をさらに充実させます。駐車場もあわせてご利用ください。
上京区で人気の観光スポット、瑞春院 (0.9 km)、および護浄院 (0.9 km)などにも近い御所西 京都平安ホテルは旅行者におすすめです。
ステーキハウスをお探しの場合はFC&DiningTable、またはカフェ アルボワへ行ってみませんか?御所西 京都平安ホテルから歩いて行ける距離にあります。
滞在中は人気観光スポットの京都御所 (0.3 km)、および蛤御門 (0.1 km)などを要チェック。いずれもホテル徒歩圏内にあります。
御所西 京都平安ホテルを自信を持っておすすめします。上京区の主要観光スポット巡りにぴったりです。
米国の日本庭園雑誌「Journal of Japanese gardening」で7年連続ベスト5に選ばれている庭園を持つ。場所は京都御所の西側で、近くには皇室献上菓子で世界的に有名な「虎屋」の旧本店(現在の本店は東京赤坂)がある。 日本の都が江戸に遷都されるまでの重厚な歴史を感じさせる。 周囲は閑静な良い場所である。 ホテルの従業員の質やレストラン、その他の設備も大変良い。また京都に来たら何度でも泊まりたいと思うホテルである。
私は京都には仕事とプライベートで年に2,3度は訪れます。これまで泊まった宿は、おそらく30軒は下らないと思います。俵屋旅館・リッツカールトンといったラグジュアリー部門、ANA・日航・オークラといったシティホテル部門、法華クラブ・アパホテルといったビジネスホテル部門、京町屋の宿といった町屋一棟貸し部門、妙心寺大心院・南禅会館といった宿坊部門、そしてここ京都平安ホテルが属する共済会館部門などなど、実にさまざまな京都の宿泊施設に泊まりました。と、いう私的ランキングで、ここ内容・コスパで京都平安ホテルは第一位だと思います。 京都の、公務員とか教員などの共済組合が運営する(元の場合も、現の場合も)宿泊施設は、組合員以外でも宿泊可能なところがほとんどですが、意外と知られていないのでかなり穴場です。組合員だと割引価格で泊まれますが、ビジター値段もさほど差がなくかなりリーズナブルです。 これまで京都ガーデンパレス(私学共済組合)に何度か泊まったことがあったのですが、今回はお隣の京都平安ホテルの方が直前割で安かったので初めて泊まってみました。こんないいホテルがあったなんて、知らなかった~って感じです。 <庭園のすばらしさ> 京都の名だたる別荘群の庭園を手がけた名匠小川治兵衛による、すばらしい庭園があります。その庭をお部屋からもレストランからも眺めることができ、かつ、お庭を散策したり、お庭のテラスでお茶を楽しむことができます。朝食はお庭に面したレストランでいただけるので、朝からとても気分がよくなります。 <お部屋> 今回は出張のため宿泊しましたので、シングルに泊まりました。お部屋の広さや設備は普通のホテル程度ですが、なんといっても眺めがすばらしいです。3階のお部屋でしたが、お庭の緑を眺めることができ、解放的な眺望でした。お部屋にユニットバスはありますが、私は大きなお風呂が好きなので大浴場を使いました。きちんと清掃されていて清潔でした。 <大浴場> 内風呂のみですが、10人くらいは入れるお風呂です。ごく普通ですが、過不足なく充分にゆっくりできるお風呂でした。館内はロビー階以外は部屋着でOKなので、気楽でした。 <朝食> チェックイン手続きをしていると、フロントに年配女性が訪ねて来て「他のホテルに泊まっているのですが、ここの朝食がおいしいとお友達から聞いたので、朝食だけいただくことはできますか?」と尋ねていたので、『ほう、そうなのかぁ』と期待満々。ちなみに繁忙期は朝のみの外来客は受けていないそうです。 さて、期待どおり朝食はとても上品でおいしかったです。品数がめっちゃ多いわけではありませんが、和洋ともに充分なラインナップです。お味も大変よかったです。まぁ、でも何といっても朝食のウリは「美しい庭園を眺めながら朝食をいただける」ってことです。 <アクセス> 京都御所の西側に隣接し、ロケーションはいいのですが、京都駅からはちょっと遠いです。でも、地下鉄もバスも便利な場所にあるので、観光するのには問題ありません。ごみごみした京都駅周辺よりもずっと静かで雰囲気もいいので、むしろおススメです。荷物のキャリーサービスも使えるので不便はありません。朝の送りのみですが、最寄りの地下鉄今出川駅まで車で送ってくれます。 <コスパ> 休前日で一泊朝食シングル10000円程度、平日で8000円程度でした。最近、京都の観光シーズン中はビジネスホテルでもこれより高くなるので、このお値段はかなりお値打ちだと思います。あのお庭と朝食と大浴場で、このお値段なら、私は京都一おススメのお宿だと思います。…
京都駅より地下鉄で丸太町で下車。荷物がある方は、エレベーター利用できる出口があるので確認したほうが良い。 御所を右に見て歩いていくと、途中に似たような名前のホテルがふたっあるので注意。ホテルは、年数はたっているが、綺麗で、ロビー介在して日本庭園もある。ホテル内には、日本料理店とステーキハウスがあるが、比較的、リーズナブルと思う。係員の応対もよく、シングルで予約したが、ツインの広めの部屋に変えてくれていた。 時間に余裕があれば、夕刻の御所内の散策も良いと思う。私は、丸田町の交差点のほうに戻り、夕食にしたが、利便施設のコンビニとかはこの近くにある。 平安学院のチャペル、大丸のゲストハウスなどもあり、京都の文化的な雰囲気は、わずかな時間でも感じられる。 大浴室が、男女別にあり、利用させてもらった。朝食は、京のおばんさいを中心とした和洋食で、タケノコのジャムとか、ヘーッという感動があった。スクランブルエッグも本格的で、この料金で、このサービスは、一押しだと思う。 私は、この近辺で仕事があったので、朝は、ゆっくりめに出ていくことができた。駅までの送迎バスもあるので、確認されたらと思う。
昔は平安会館と言って、国家公務員の保養所でした。 一般には解放されてましたが国家公務員は割引で利用出来ました 当時から料理やサービスには定評がありました。 京都平安ホテルになってどうかなぁ? と思いましたが、昔のままでした。 中庭と言うか庭園が綺麗です。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する