京都人には「元 山科ブライトンホテル」で山楽という名前は浸透しておらず、「数年前に違う名前になって、行かなくなった」「質が落ちた」「暗くなって、悪くなった」といわれています。頑張ってほしいものです 前のブライトン時代は、ランチも品数多く充実していて、おいしかったし、女子会も頻繁におっこなわれ、いつも混んでいましたが、今はおいしくない上にスタッフの質の悪さの為、空いています。コースを以前食べましたが、失敗したなと感じました。 駅前とはいえ、京都の端なので、ホテル駐車場も、割引もなくなったのは残念で不便と感じます リニュアルし、女性向に内装も変え、メルヘンチックな部屋もあり、女性のみの大浴場もありますので、女性の出張族は嬉しいかもしれません。清掃が甘く、二階に上がる階段や手すりの汚れには埃がたまっていましたし、大浴場は石鹸??でべたべたして気持ち悪かったし、朝に友達が「夜中トイレに行ったら逆流してて?匂いがした」「ベッドに埃があって気持ち悪かった」と話してました。 大浴場のアメニテイバーも、良いようですが、ふたが数本開いていた状態で、正直誰が使ったかわからないものが怖かったです。 会社経営が変わったと聞いていますが、スタッフの質は底辺に落ち、慇懃無礼で、顎で話され、挙句にゲストに向かって「おたく」といわれました。内容は知りませんが、フロントで、電話で話してる話で怒鳴ってました。ほかのゲストに見えるところでの会話として、ホテルマンとしていかがなものでしょうか。スタッフの質の悪さを見て、過去は年に二回おこなっていた宴会もしなくなりましたし、行う気もありません。 電車がみえる鉄道ファンにはうれしいホテルでしょうが、電車がみえるホテルなら、新大阪にも京都駅にも、他にもこのお値段で泊まれるホテルは山ほどあります。競争で生き残ってほしいものです
まず、京都駅からJRで1駅、山科駅前に立地。地下鉄も走ってるので宇治や三条、四条にもアクセスが良い。朝食はおばんざいのビュッフェ、近江牛のしゃぶしゃぶも味わえる。部屋のアメニティも充実、特に珈琲は感動もの。それでいて価格は京都駅周辺や中心部の半分ほど。とにかく心地よい。
夫婦旅行で利用しました きょうと魅力再発見旅プロジェクトで 1泊2食最大30時間滞在可能プランで利用しました チェックイン後のランチを利用したのですが近江牛のビーフシチューとローストビーフをオーダーしました どちらもとても美味しく ボリュームもあり 充分に近江牛を堪能出来ました(^^) ランチ後は市内観光に 隣接する地下鉄での移動ですが 大変アクセスが良く 下手に市内の地下鉄から歩いて 数分かかるようなホテルより良かった思います 温泉は女性専用ですが 家内が大変喜んでおり 女性が喜ぶホテルなんだなぁって実感できました 朝食ですが 口コミを見てかなり 期待してましたが 朝食からの 近江牛のしゃぶしゃぶ、焼鯖寿司、茶粥、おばんざい各種等、そしてスイーツまで とてもレベルの高いものばかりで 家内はリピートを口にしてました(^^) 朝食時に家内がスタッフの方に 「昨日のランチ時に花柄のお手拭きが提供されてたのですが 朝食は違うんですね? 花柄のお手拭き可愛かったですよね!」って質問したのですが 花柄の物は 在庫が少なく 途中で揃わなくならないようにと 朝食は無地のお手拭きの提供だったそうなのですが 後からスタッフの方から柄のお手拭きを 家内が頂いた事に感激してました!スタッフの方から「幾つご利用ですか?」などの質問は無く お心遣いがあった事がよほど感激したみたいです 今回は食事の美味しいホテルにリーズナブルに泊まりたいと思ってた旅行だったので まさに!希望通りで想像以上のランチと朝食バイキングでした こんなにコスパが満足出来たホテルは最近ではありません! またどちらのスタッフの方も 親切ですし 対応がとても丁寧だった印象を受けました 夫婦共々とてもリフレッシュ出来ました!! 再利用したいと思いますm(_ _)m
キレイなシングルルームに宿泊。机の上にはUSD接続の充電器、Bluetooth接続の木製スピーカーが設置され、ネスプレッソコーヒーメーカーと2個のカプセルコーヒー、ヒノキ風呂の入浴剤も用意され、至れり尽くせり。女性専用大浴場があるらしい。男性用はないからと、ホットアイマスクをくれた。 枕が合わず、熟睡できなかったが、翌朝の「京懐石ブッフェ」はかなり美味しかったし、楽しい朝食だった。
数年前から過去に何度か泊まっています。 2021年12月には、所用で2週続けて1泊ずつ宿泊しました。堅苦しくなく親しみやすいフロント対応で、ビジネスホテル感覚で使っています。 先日の宿泊時、パジャマがシワだらけで、あまりにも見た目が汚くて驚いてしまい、気持ち悪くもあり、使うことが出来ませんでした。 また2か月前の他の方の書き込みに有る「クレンジングオイル、洗顔料、化粧水、乳液が部屋のバスルームにあった。」と言うのは、私達の部屋には2回とも有りませんでした。部屋によって対応が違うのでしょうか。 チェックアウト時に、気持ち悪くてパジャマが使用出来なかった旨を伝え、シワクチャな現物もフロントに持っていきましたが、「リネン業者に確認してみます」との事で、“ホテルが悪いのではなく寝具を洗ってる業者が悪い”と言いたげで、良い印象はうけませんでした。 山科駅周辺にはここしかホテルは無いのでまた使うことが有ると思いますが、フロント対応はちょっと残念な印象です。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する