館内はどこも大変清掃が行き届き、新しくはないかもしれませんが大変清潔で綺麗でした。静かで夜もよく眠れました。エレベーターのボタンが大きく、わかりやすく押しやすかったです。冬なので大浴場も助かりました。 九条車庫前のバス停の前だったのでわかりやすかったです。5階の窓から車庫が見え、たくさんのバスは圧巻でした。さすが京都、バスが充実してますね。
京都駅からは、IBSホテルの1ブロック先にある細い民家の中を道に沿って真っすぐ進めば徒歩8分。ホテル裏口に到着します。 フロントには、お茶、梅昆布茶、紅茶、ドリップコーヒーのパック、砂糖ミルクなどがあり、自由にいくつでももらえます。 大浴場は洗い場が5つほど。シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、洗顔フォームが備えられています。部屋からタオルとボディスポンジを持って行きましょう。女性用は暗証番号(毎日かわる)を打ち込んでからドアが開くシステムなので安心。綿棒(部屋には無い)、ドレイヤーがありました。 部屋にタオルはバスタオルとハンドタオルの2本。ハンドタオルを大浴場で濡らしてしまったのですが、フロントの方にお願いしたところ、新しくハンドタオルを出してくれました。 新しいので部屋は綺麗、1階に喫煙所もあります。部屋が用意されていたら14時半から入室出来、チェックアウトが11時と遅めなのも嬉しいです。 が近年、このクラスのホテルにあるような「レディサービス」みたいなものはありません。女性の方は基礎化粧品、クレンジングなど持参してください。 フロント前を寝巻で通る、というのは、部屋に置いてある冊子(?)に、フロント前を通らない階段の説明があるので、参考にしてみてください。ただ、1回分は階段の上り下りが必要となります。
近鉄東寺駅と地下鉄九条駅の中間の位置するホテル。JR京都からも15分程で歩けます。 シングルはユニットバス。1階に人工温泉の大浴場(ボタン式カランが5つ)があります。湯加減もよく、気持ちよかったです。ただ寝間着でロビーを通っていかないとならないので、ちょっと嫌。コーヒー・紅茶・緑茶はフロントカウンターから持っていく方式。客室のスリッパが使い捨てのものではないので、できたら自分で持っていく形でもいいので、準備してほしい。製氷機や電子レンジ・コインランドリーも1階にあります。 朝食は7時から。種類は多くないですが美味しいです。しかし、京都らしさはないので当日1100円まで払って食べなくてもいいかなというのが正直なところです。
フロントの方など、スタッフの方々が皆親切な方ばかりでとても助かりました。また、朝食の際にお話してくださった女性のスタッフの方はとても気さくで朝から明るい気分になりました。(勿論、手作りの朝食バイキングは手が込んでいて美味しいものばかりでした) 設備も整っているほか、カップ麺の自販機や低反発枕など困った時に手の届く備品が多い印象を受けました。少々洗い場や脱衣所が狭いため混雑時はゆっくりできないかもしれませんが大浴場もあり、ゆっくりと疲れを取ることができました。 またぜひ利用したいと思います。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する