大江戸温泉物語 長崎ホテル清風は長崎市滞在時のおすすめです。ファミリー向けな演出と共にさまざまな館内施設やサービスをご利用になれます。新地中華街 (2.0 km)、およびグラバー園 (2.1 km)などにも至近の大江戸温泉物語 長崎ホテル清風は長崎市でおすすめの宿です。
このホテルの客室には冷暖房完備などがあり、無料インターネットもご利用になれます。
バー・ラウンジもあわせてご利用になれます。大江戸温泉物語 長崎ホテル清風へお車でお越しの場合は、無料駐車場をご利用になれます。
滞在中に地中海料理に行くならSapori di Amalfi、およびベイサイドレストランバー R-10を要チェック。大江戸温泉物語 長崎ホテル清風の徒歩圏内にあります。
周辺の観光スポットをお探しでしたら浜町アーケード (浜んまち商店街) (1.4 km)、オランダ坂 (2.0 km)、または稲佐山展望台 (0.9 km)を要チェック。旅行者の人気も高く、いずれも徒歩圏内にあります。
長崎市滞在をお楽しみください。
家族でのんびりするには最適でした。夕食のバイキングも美味しく、目の前で焼いて頂く肉や天ぷらは特に美味しく頂けました。デザートはフルーツはもちろん、ケーキやアイスまであり、孫も喜んでました。
長崎湾に臨む稲佐山にある大江戸温泉物語のホテルです。景色が最高です。 【施設】 建物自体は新しくはないですが、大江戸温泉になった時にきれいにリフォームされています。ロビーは大きな窓から長崎湾が一望でき、広くてきれいです。ロビーが3階となり、2階にはそれほど多くはないですが、マンガ本があり、ロビーでのみ読むことが可能。卓球、カラオケ、ダーツもあります。洗濯機はありません。 入館時、従業員の方が体温チェックしています。歯ブラシ、浴衣はロビーから部屋に持っていきましょう。 【部屋】 今回は12畳の和室でしたが、全室長崎湾に面しており、部屋に入ると窓からの景色に感動します。カーテンを開け放っても外からは見えず、夜の景色は更に素晴らしいです!。4人家族には十分の広さ。部屋自体は古さが否めないですが、気になるほどではないです。冷蔵庫は、冷凍庫と冷蔵庫の2段に分かれているのは嬉しい。テーブルは小さいです。布団は既に部屋に置かれており、自分で伸ばしてシーツを掛けるようになっており、好きなタイミングで敷けます。内風呂は小さめですが、大浴場があるのでまず使う人はいないでしょう。トイレは狭いですが、ウォシュレットは装備されています。 【食事】 夕食のバイキングは、会場が広くないためか、以前別の大江戸温泉に泊まった時に比べて品数は少なく感じましたが、それでも十分です。目の前で焼いてくれる佐世保名物レモンステーキは肉が柔らかくて美味しいです。スパゲティもかなり本格的なものでした。長崎らしく、皿うどんなどもありました。ハーゲンダッツが食べ放題でした。 会場からの景色も素晴らしいです。 【風呂】 午後8時で男女入れ替えになります。11階の展望露天風呂は凄い!目の前に遮蔽物がないため、湯船に浸かった状態でも長崎湾が望めるため、本当に気持ちいいです。夜景を見ながらの入浴は幸せです。 3階の露天風呂は、さすがに湯船に浸かったままでは景色は見えませんが、それでも景色は申し分ないです。 タオルは部屋から持って行きましょう。…
※電話対応、フロント対応が忙しいのか良くない。 まず従業員教育をやり直した方が良いかも コロナ対応はしているが、熱や消毒をしてくれとは1回も言われなかった。 ※トイレのドアが壊れて、鍵が閉まらない。 室内の空気清浄機水は入っていない、フィルターは埃だらけで 掃除してくださいのサイン点灯。 ※夕食時パンにマーガリン、ジャムなどが用意されていない。 ※食堂のスタッフが雑で愛想がない。 総括…施設は古く、従業員の質は以前のままだから大江戸温泉グループになったのだと思うが温泉と食事は以前よりましになっていたがリピートは無しと言うか 今から行こうと思う人は電話などで問い合わせをしてもらうと接客の質がわかります。 行けばもっと接客が悪いのがわかりますので、私はここはお勧めしません。 価格もそこまで安くないし、金額に見合わないサービスです。
稲佐山の中腹にある絶景が自慢のコスパの良いお宿。全てのお部屋が長崎港側を向いているので展望にハズレはありません。お部屋内部は畳だけでも12畳あり広々。大きな窓からは宝石を散りばめたような夜景を一望でき、部屋に戻るたび目に飛び込む景色に感動してしまいます。一番のお勧めは何と言っても最上階にある大浴場で、露天風呂は遮るもののないインフィニティ浴槽になっており、怖いくらいの解放感です。男女入替制で、女性がこのお風呂に入れるのは20時30分~深夜まで。露天は屋根が全くないので天候によっては楽しめないこともあります。(内湯からも景色は見れます。)食事は2食ともバイキングで、高級食材はなくても華やかになるよう工夫を凝らしてあり楽しめました。夕食時の一口サイズの前菜は、種類も多く見た目も綺麗で大人気。皿うどんの餡はやさしい味付けで、満腹気味でも美味しくいただけました。今回で2回目の宿泊となりますが、設備・食事の豪華さや手厚いサービスを求めず、シンプルに絶景を堪能するには本当に良いお宿だと思います。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する