重厚感のある部屋からの窓越しの紅葉が、印象派の絵画のようでした。何もせず、大ぶりなアームチェアに座って外を眺めているだけで、時間の経過を忘れます。食事はCOVID-19対策下お弁当のプランにしたのですが、おせち料理のようなお弁当は十分なQualityでした(「お品書き」が一枚入っていれば更に楽しめると思われます)。他方、暖炉のあるラウンジはマスクもしないで大声で話す「優雅な秋を満喫する大人」御一行様の写真スポットになり果て、レストランも喧噪が外にも漏れ伝わり、この点、部屋食にして良かったとつくづく思いました。また、温泉はホテル外のうえ、他の東急リゾート施設利用者と共用のため、早朝の時間ですらかなり密でした。但し、部屋で過ごす限りは何も申し分がないので、Goto騒動が収まり本来の姿に戻つた頃(来年初夏頃)、再度利用したいと考えています。
何度か利用しています。今回は家内の誕生日祝いもかねて予約しました。庭に面した1Fの部屋で、目線が庭にいるのと同じ感覚で新鮮でした。紅葉も素晴らしく朝日のあたったグラデーションがとてもきれいで大満足でした。夕食には洋食コースを頂きましたが、いつも通り創作された料理とお酒を楽しむことができました。コロナの関係でアクリル板が至る所に立っているのは残念でしたがやむをえません。年内にもう1回宿泊したいと思ってます。
犬のコテージに3泊させて頂きます。 今日は初日です。 入った瞬間凄い悪臭&アンモニア臭 電気をつければ、電球がきれている 部屋は、ホコリ&犬の毛だらけ 一番酷いのが… 犬用のトイレトレー 使用しようとしたら、黄色いオシッコがつき&うんちが広がった状態でこびりついてる。 お値段は、言いたくありませんが 3泊2食付き大人3人で416,304円 予約を入れたときはgotoキャンペーンをやっていなかったので高いと思いましたが 犬も一緒だし…と割りきり本当に楽しみにしていました。 なのにこの仕打ちはショック 今回はキャンペーン前の予約も適用となり、お値段は安くなりました。それだけが救いです。 あの金額を払っていたらと思うとぞっとします。 今も、蓼科東急ホテルのコテージのベッドでこの口コミを書いていますが、臭いのなんのって… これから3泊どう過ごそうかと思います。 今思えば、チェックインの時も犬のコテージと一般の客の…これは私の主観なので途中でやめます。 本当にいろんな犬連れのホテルを利用してきましたが、ここまで犬連れをバカにしたホテルははじめてです! 犬連れ家族をなめないでください。
雪の少ない中、のんびり過ごすために、ホテル棟からちょっと離れたちょっとお安めのロッジ棟に宿泊しました。 専用の駐車場や部屋の前までクルマを付けることが出来る(駐車は出来ません)のでちょっと荷物が多い方にも便利かと思います。 部屋も広くてゆったりです。 勿論このクラスのホテルなので連泊の際の清掃不要もロッジでも出来ます。 但し、夏は避暑で快適かと思いますが、冬はとても寒いです。暖房器具3台と加湿器が備えられていますが、全台ノンストップしないと外の寒さ(氷点下になる)には耐えることが出来ません。 朝食は和か洋のメイン料理を選んで、飲み物・サラダ・ヨーグルト・フルーツはビュッフェ形式。ゆっくりできます。 一流ホテルの価格ですが、その一流ホテルのサービスをロッジ棟では受けていない感じでちょっと残念ですが…また夏か、ホテル棟にお伺いしたいものです。
ホテルは木のぬくもりが漂うクラシックな建物で大変雰囲気の良いものです。 広大な敷地の中、散歩のコースがいくつもあり、お金に余裕があれば1週間くらい滞在したい感じです(笑) 部屋も広く出窓がおしゃれです。 食事は久しぶりにフレンチを頂き堪能できました。 温泉はあんまり温泉な感じではありませんが、あるとやはりうれしいものです。 ホテルからは歩いて3分くらいでしょうか。 冬に訪れて暖炉の周りで1杯やるのもおつかもしれません。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する