私は三月の末に利用しました。 口コミを今まで書いたことがなかったのですが4ヶ月たった今でも紬やさんのことが忘れられずこうして口コミを書いています。 紬やのオーナーさんはとてもフレンドリーで談話室などに籠るのが好きなタイプの人にオススメです。 また、古い街並みが情緒あり、近くに薬局、スーパー、銭湯、隠れ家レストランなんでもござれで駅から遠すぎることもなく、とても便利です。 ヨーロッパ系の外国人旅行客が多く海外の方と交流できるのも魅力だと思います。
どこのサイトでも評価が高く楽しみにしていたが、水回りが赤くなっていたり、蜘蛛の巣が張っていたりと清潔面で残念だったのと、ベッドの敷き布団が下の板を感じるくらい薄く体が痛くなった。駅からは徒歩圏内なので立地はいい。
古民家を改装したゲストハウスで、駅からは歩いて10分かかりません。内装は古民家の雰囲気をかなり残しつつ整えられており、落ち着きます。共有のリビングも広く、庭やベランダも雰囲気があります。ドミトリーは6人部屋でしたが、女性専用の部屋だったのもあるのか、各ベッドについているカーテンが半分はレースカーテンでした。視線が気になるというより、夜間に携帯電話を見たときなどの光漏れが周囲にのかたに迷惑にならないかが気になりました。また、寝返りのたびにきしみ音がするのも、少しハラハラしました。ベッドの寝心地は良かったです。近所の温泉銭湯の割引券がいただけたので、シャワー設備は使用しなかったのでわかりません。コンビニも徒歩圏内にありました。何より観光地、伊勢市駅でこの価格帯で宿泊できるのはありがたかったです。またお伊勢参りの際には利用したいと思います。
友人と個室に一泊で利用しました。 車が入れない狭い路地にひっそりとあります。 立て看板がありますが決してわかりやすくはないです。 古い家屋は玄関から正面に居間、左手に台所、右手にシャワー、階段上がって奥から個室、個室、ドミトリー…があり二階の個室を利用。 築100年とおっしゃっていました。 廊下は軋み、個室のドアは南京錠。トイレやシャワーも簡素な鍵がある程度。トイレはウォシュレットがありますが早朝利用だと時間で電源が入るようで稼働していませんでした。 利用者は台湾、中国人あたりが多いらしく、フランス人などの西洋人も少しいるようです。 部屋に案内されると自分で用意するシーツと布団カバー、枕カバーをくれるので自分で支度。 喫煙はベランダで喫煙可能。 近くにはコンビにや飲食店もいくつかありました。 価格的に安値なのでこの程度だとは思います。 他者とのコミュニケーションをされたい人には良いかもしれませんが必ずしもコミュニケーションが可能であるわけでもなくこればかりは縁かもしれません。
おしゃれなHPの雰囲気そのままに、個性あふれつつも居心地の良いゲストハウスでした オーナーさんが絡んで来るかなと思いましたが、チェックインの時に事務的なお話をしただだけであとはほったらかし状態です。ここはゲストたちがみんなお土産やらおつまみやらを持ち込んで、夜になんとなく集まった人たちで食べるような文化があるようで、何も待っていない私は少し居心地悪く、ひとり端で本を読んでました。混ざれなくて寂しい… 女性ドミ(2段ベット×3の6人部屋)はかなり狭いものの、すぐそばに女性専用トイレがあって便利です 荷物を広げるスペースもほぼないので、早めに行って下の段を確保された方が賢明です お風呂は共同のシャワー1つしかなかったので、割引券をもらって近くの旭湯さんに行ってきました。シャンプー石鹸の類やタオルは有料で借りることもできます。昭和感あふれる銭湯ですが、綺麗にされているので是非行かれることをお勧めします ちなみに、脱衣所のロッカーは100円、ドライヤーは10円玉×2がないと機能しません。どちらも返還されるのですが、先に用意しておくか番頭さんに両替してもらうと良いです
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する