コストパフォーマンス高め、「天然温泉ねぷたの湯」の大浴場があります。 偶然かもしれないけれど、若い人が結構泊まっていたような気がします。コストパフォーマンス高めだからかな?まぁー可もなく不可もなくのビジネスホテルです。 一つネックなのは、車もちで滞在する方へ、駐車場までの距離が少しあります。それ以外は比較的良い感じだと思います。ちなみに、部屋はキーレスでした。
部屋は狭くて寝るだけになりますが、とてもきれい。温泉大浴場があって朝食もついて、コスパ最高レベルのホテルチェーン。この弘前は駅から観光の中心に向かう途中にありますので、立地もよいです。大浴場が男女交代ゆえ、時間が限られている点がマイナス評価ですが、それを除けば満点でしょう。朝食もメニューは少なめですが、おいしいです。
6月に中ごろ、青森のネブタ祭りの時期の宿探し、当然、宿はどこにも空きが無く こちらだけ空いていたので、早速連絡して予約開始 最初は5名の予定でした、一日一組だけ受け付けるコンドミニアム型式のホテルでした。 祭り期間なのでキャンセルが困るようでしっかり、前納でした カードは使えず、銀行振り込み 14.000円×1泊×5名様×1泊=70.000円 ① 施設諸経費(大人/幼児) 1050×5名×1泊= 5.250円 ② 冷房費 2.100×1日=2.100円 【請求金額 77.350円】 勿論、朝食夕食なし 6月下旬、2名追加申し込むと、 追加人数1名様に付 13.500円×2名=27.000円 サービス料 1050円×2名=2100円 合計29.100円 これも当然銀行振り込み。。。 高額と思いつつ、現地についてみたら、 大きなお西洋風屋敷が全館を丸々個人で借りるので、まー納得して入館 岩木山が見える景色は中々の物でした 和室もあり、ベッドルームも3つ、くつろげる居間 綺麗なキッチンに、食堂、大きなお風呂、 一番良かったのは、我が家族だけなのでみんなでのびのび、くつろげたこと ただ、蒸し暑い時期に、クーラーが各部屋に付いていないから、各部屋開けっ放しで寝たこと お風呂場で娘がドライヤーを使ったとたん、ブレーカーが落ちて真っ暗に停電 (隣接で当直の管理人さんが、すぐ察知して復旧したのですが・・・) 冷暖房費と諸経費は取りすぎでしょう?って気分に。。。 物凄い豪華版の宿泊でしたが、設備が不満でした。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する