ツアーで2泊した。ウユニ塩湖を鑑賞するには実に便利な立地で、ホテル前から4WD車に乗ってビュースポットに移動できるので、日の出、日中、夕暮れ、日の入りなど、さまざまな表情を見せるウユニ塩湖を満喫することができた。 塩のホテルというぐらいなので、ロビーの柱や壁、部屋の天井などが塩のブロックでできているが、カッパドキアの洞窟ホテル的なものとは趣がかなり違う。多分、塩の部分は飾りで、建物の構造体は別だと思う。 部屋の居るのはほぼ寝るときだけだったので、特に不便はなかったが、外に面した窓はなく、ドアを開けるといきなりベットという感じの狭い部屋だった。部屋に比べ、洗面ルームはやたら広いが、バスタブはなくシャワーのみ。 食事はディナーもビュフェ形式。ハナから期待はしていなかったが、種類は多く味はまあまあ。日本人向けなのか粥などがあり、箸も用意されていた。
ウユニの3つの塩のホテルのうち、最も快適そうなこのホテルを予約。 他のホテルで、館内通路に塩が引かれていて重いスーツケースを引くのに苦労した旨の口コミを見て、館内通路が当ホテルの場合は板張りである事が選択の理由の一つになりました。 予約したのはVIPルーム。 大袈裟な名前の部屋ですが、一般的なホテルのジュニアスイートルーム相当の部屋です。 バスルームにはシャワーブースが備わっていますが、バスタブはありませんでした。 外に面した窓の他に、何故かホテルの廊下に面した窓も備えられており、その窓は滞在中常時カーテンを閉めておきました。 残念だったのは食事。 3軒の塩のホテルの中では最も良いとの口コミもありますが、美味しいのレベルには到底達してはいません。 この地で多くを望むのは贅沢かもしれませんが、ウユニの町には日本食もどきの料理を出すレストランもある位ですから、もうちょっと頑張って欲しいと思わざるを得ません。
ウユニ塩湖のほとりにあるホテルなので、ホテルからすぐにツアーでウユニ塩湖に行け、便利です。朝日、夕陽、星空と何回もツアーで出かけましたが、宿の前から出発なので良かったです。長靴も無料で借りることができ便利でした、塩のホテルですので、天井や柱が塩でできています。
塩湖にある3軒の塩ホテルで、一番サービス、食事が良いホテル。ただし団体客が多い。一部、スイート部屋があり、ベッドに寝転びながら、塩湖が見ます。 洗濯禁止。食事は3軒の中で一番良い。宿泊外国人に合わせ、お粥や春雨スープ提供あります。細かいメンテナンスも行き届いている。フロント24時間在中。
今宿泊しています。塩でできたホテルです。流石にトイレは普通のものです。セイフティーボックスが部屋に固定されていません。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する