コロナ地主隔離で4泊。市内中心部で大浴場があるのがいい。二帰り入浴の客が多いのは,アクセスがいいからか。 アメニティも申し分なく,コロナ対策も十分なされていた。朝食は手袋着用など煩わしいこともあったが,メニューは魅力的だった。ご当地メニューということで,長野・信州の郷土料理が供されていたのが珍しかった。 部屋も静かで,仕方なくとはいえ非日常を満喫できた。
一年振りに宿泊しました。 前回は普通の禁煙ツインに宿泊し、廊下の煙草臭や、朝食会場大混雑で痛い目にあいました。 今回はリニューアルされた禁煙ツインで素泊りです。 今回案内された部屋、廊下は煙草臭くもなく良かったです。 やはり部屋はかなり狭く、椅子も一台しかないので部屋で寛ぐのは難しいです。 素泊りで、外に朝食を食べに行ったので朝からイライラする事もなく、大浴場にものんびりと入れたので良かったです。
駅からも近く、宿泊料金もリーズナブルで申し分ない。フロントは日帰り温泉の客が多く常に混雑しているようだ。客室の面積・アメニティの充実度は申し分ない。朝食は弁当の容器を渡され、それに装って部屋に持ち帰るスタイルだった。しかし、朝食のビュッフェはそれに適したメニューとなっていないためみすぼらしい朝食となった。それだけが残念。
層雲峡泊から旭山動物園で遊んで旭川の宿として選びました.ホテルの立体駐車場にレンタカーを預けることができたので,安心でした.駅から徒歩でも近く,有名な成吉思汗屋さんへも徒歩圏内でした.火曜日の平日にも関わらず,多くの宿泊者でチェックインデスクは混雑していました.大浴場もさることながら,朝食バイキングメニューも堪能できました.
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する