安い宿を探していて、素泊まり利用しました。宿の設備は普通でしたが、スタッフさんがトレッキングや近くのお店の情報をいろいろ教えてくださいました。
夫婦で3日間お世話になりました。部屋はごく平均的な民宿でしたが、清潔感があり良かったです。料理は非常においしく堪能しました。名古屋では味わうことのない屋久島の料理を堪能させていただきました。 トビウオのから揚げ、鹿肉の煮物、トビウオの刺身、首折れサバの刺身、山菜(ツワブキ、タケノコ)・・・どれもおいしかったです。 イケメンの息子さんが、夕食ごとに料理の説明をしてくれたのもよかったです。 屋久島の豊かな自然とともに、民宿の美味な料理は忘れられない思い出となりました。ありがとうございました。
旅行会社にお任せで決まった民宿なので、あまり期待はしていなかったが、料理は非常においしくて満足した。3日間連泊だったが、朝も夜も必ずメニューが変わっていた。毎日屋久島の名物を堪能させていただいた。 1日目は、その日に釣ってきたのを譲ってもらったという鯛の刺身とトビウオのから揚げ、2日目は鹿肉の煮物とトビウオの刺身、前日の鯛のアラの煮物、3日目は首折れサバの刺身、トビウオの白子。付け合せも多く、自ら採ってきたという山菜(ツワブキ、ぜんまい、タケノコ)もおいしかった。一番感動したのは煮物。ものすごく薄味なのに、お出汁が効いていてとてもおいしい。サトイモもタケノコも非常に柔らかく、料亭で食べられそうな味だった。屋久島は水が超軟水ということで、お米も紅茶もコーヒーもとてもおいしく感じるが、煮物や味噌汁もそうなのかもしれない。 1日目のてんぷらはちょっと時間がたっていたのかしんなりしていたのが残念だったが、2日目以降はあまり気にならなかった。 また、早朝出発時には朝昼弁当(弁当は別業者に委託)も手配してくださり、朝、夜ともにツアーの時間に合わせてくださったり、朝4時にお見送りしてくださったりして、町をあげて旅行者のサポートをして下さるのに感動した。コインランドリーが遠かったので、洗濯機を使わせていただけるのも非常にありがたかった。 バス停の駅やスーパー、観光案内所などが集まった地域からは少々歩くが、慣れれば問題ないか。益救神社が目の前なので、参拝したい人には便利。 改善希望としては、wifiは欲しかったところ。また、民宿の設備としては普通だが、清潔感はあった。
部屋とかは特に評価はしないが、三日間滞在して、料理…鹿肉や飛び魚とかの珍しい料理を堪能して、大満足です。揚げものが特に美味い!その他、細かい親切なサービスも嬉しかった!同世代で、昔の屋久島の話も良かったです。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する