プランの掲載順は、スポンサー料に基づきます。 客室タイプは異なる場合があります。
各掲載施設の予約プランには、提携サイトからのスポンサー提供も含まれます。 表示される料金は、部屋のタイプによって異なります。 表示される料金は、予約可能な最低価格です。ユーザーが検索した時点で提携サイトが提供する最も安い客室タイプに基づきます。
旅館 藤乙
フル ビュー
すべての写真を表示(445)445
食事 (119)
客室 & スイート (73)
このホテルを予約済みですか?
計画をサポートいたしますので、お知らせください。
詳細
1位:南木曽町の旅館で4軒中
立地
客室
価格
清潔感
サービス
寝心地
旅館 藤乙は南木曽町滞在時のおすすめです。ファミリー向けな演出と共にさまざまな館内施設やサービスをご利用になれます。 ゆったりとした時間が過ごせるよう、客室には冷暖房完備をご用意しております。また、旅館 藤乙ではゲスト用の無料wi-fiをご利用になれます。 また、旅館 藤乙では浴槽、およびレストラン・飲食店も提供されます。お車でお越しの場合は、無料駐車場をご利用になれます。 桃介橋 (2.7 km)は南木曽町で人気の観光スポット。その近くにある旅館 藤乙は旅行者におすすめです。 アジア料理はお好きですか?旅館 藤乙の近くに俵屋里久があります。 滞在中は人気観光スポットの南木曽町博物館 (妻籠宿 本陣) (0.1 km)、脇本陣奥谷 (0.1 km)、および光徳寺 (0.3 km)などを要チェック。いずれも旅館徒歩圏内にあります。 南木曽町滞在をお楽しみください。
続きを読む
編集を提案して表示内容を改善掲載内容を修正する
施設情報
無料駐車場
無料のWi-Fi/インターネット接続
バスタブ
レストラン
ハイキング
宴会場
全館禁煙
共用バスルーム
Wi-Fi
朝食あり
無料のお茶
部屋の特徴
エアコン
プライベートバルコニー
セーフティボックス
客室タイプ
禁煙ルーム
ファミリールーム
詳細情報
ホテルのスタイル
家族向け
ロマンチック
対応言語
日本語、英語
所在地
〒399-5302 長野県 木曽郡南木曽町 吾妻妻籠
名称と住所 (現地の言語)
アクセス
徒歩での移動がおすすめ
0~100点で評価されます。徒歩圏内に飲食店や観光スポットが多いと点数が高くなります。
スコア: 83/100
83
口コミ
評価
- 386
- 31
- 7
- 1
- 1
投稿時期
旅行者のタイプ
言語
絞込み条件
- 絞り込み
- 日本語
11月1日に、夫婦で宿泊しました。妻籠宿の街道に面した歴史的な町並みの一部で、元は、庄屋の屋敷だったという雰囲気満点の旅館です。部屋も清潔で快適で、窓からは綺麗な庭園と景色を眺めることができました。食事も美味しかった。4室だけということもあり、とても心のこもったおもてなしをいただきました。翌朝、妻籠宿→馬籠峠→馬籠宿とハイキングしましたが、妻籠宿の街歩きと併せ、素晴らしい経験になりました。それにしても妻籠宿は外国人が多いですね。藤乙旅館も私達以外の宿泊客は3組とも外国人のカップル。ハイキングしている人も大半が外国人。妻籠宿は世界的な観光地になっていることに気付きました。
続きを読む
滞在時期: 2022年11月
立地
清潔感
サービス
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
+1
2021年9月28日、この日は妻籠宿の観光にやってきた。
ランチにすることにした。
藤乙(ふじおと)という店だ。
先に注文をするシステム。
和室だがテーブル席でありがたい。
かなり広い店だ。
俺は馬刺し定食。
ツレはトロロ蕎麦。
コシの効いた蕎麦とトロロのネバネバがかみ合ってワサビがピリッと辛くてとてもおいしいです
ランチにすることにした。
藤乙(ふじおと)という店だ。
先に注文をするシステム。
和室だがテーブル席でありがたい。
かなり広い店だ。
俺は馬刺し定食。
ツレはトロロ蕎麦。
コシの効いた蕎麦とトロロのネバネバがかみ合ってワサビがピリッと辛くてとてもおいしいです
続きを読む
滞在時期: 2021年9月
客室
立地
サービス
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
妻籠宿観光でランチをいただきました。
蕎麦以外のものも食べたいねーと話している最中に目に入る「信州牛朴葉味噌焼」「岩魚の塩焼き」……
吸い込まれるようにお店に入りました。
綺麗な中庭を見ながら入った広い畳敷きの座敷にはテーブル席と畳席、今回はテーブル席をチョイス。
友人達がお蕎麦と五平餅のセット、そして馬刺しをシェアしようとしているのを横目に、高らかに信州牛と岩魚の塩焼きを注文。
これぞなんちゃって欲張りセット……もちろんお値段もやや欲張り……気にしない、旅先だもの。
しばらく待つこと10分、登場したるは赤いお肉。
なんと生でも食べられるとのこと。お店のオススメはレアめ……うん、むっちゃ好き!!!
焦げ付きやすい朴葉味噌と野菜、そして信州牛を絡めて、ご飯と共に口にIN!!!
訪れる至福、これはまさに味のお話畑や〜〜〜
脂はほんのり甘く、肉はやわらかジューシー、それを引き立てるちょっと焦げた味噌と野菜。その脂と肉と塩分のコラボレーションに屈さない日本人がいようか、いやいまい。
肉の後は岩魚ちゃん。レモンをジューっとふりかけて箸で身をほぐ……身が柔ケェ!!!
ほぐす間も無く崩れる岩魚ちゃんを、許されるなら尻尾からバリバリ食べたかった……はぁ……岩魚むっちゃ美味え(といいながら骨まで食べた)
内臓がキッチリ取り除かれてたのは人によってはダメなんだろうけど、私的には非常にありがたかった。食べやすいし塩加減も最高。完璧な岩魚の塩焼きでした。
今回はランチでの利用でしたが、妻籠宿に泊まるなら是非泊まって夕食や朝食をいただきたいなぁ!!と思うおいしさでした。
次は泊まろう……まじで
蕎麦以外のものも食べたいねーと話している最中に目に入る「信州牛朴葉味噌焼」「岩魚の塩焼き」……
吸い込まれるようにお店に入りました。
綺麗な中庭を見ながら入った広い畳敷きの座敷にはテーブル席と畳席、今回はテーブル席をチョイス。
友人達がお蕎麦と五平餅のセット、そして馬刺しをシェアしようとしているのを横目に、高らかに信州牛と岩魚の塩焼きを注文。
これぞなんちゃって欲張りセット……もちろんお値段もやや欲張り……気にしない、旅先だもの。
しばらく待つこと10分、登場したるは赤いお肉。
なんと生でも食べられるとのこと。お店のオススメはレアめ……うん、むっちゃ好き!!!
焦げ付きやすい朴葉味噌と野菜、そして信州牛を絡めて、ご飯と共に口にIN!!!
訪れる至福、これはまさに味のお話畑や〜〜〜
脂はほんのり甘く、肉はやわらかジューシー、それを引き立てるちょっと焦げた味噌と野菜。その脂と肉と塩分のコラボレーションに屈さない日本人がいようか、いやいまい。
肉の後は岩魚ちゃん。レモンをジューっとふりかけて箸で身をほぐ……身が柔ケェ!!!
ほぐす間も無く崩れる岩魚ちゃんを、許されるなら尻尾からバリバリ食べたかった……はぁ……岩魚むっちゃ美味え(といいながら骨まで食べた)
内臓がキッチリ取り除かれてたのは人によってはダメなんだろうけど、私的には非常にありがたかった。食べやすいし塩加減も最高。完璧な岩魚の塩焼きでした。
今回はランチでの利用でしたが、妻籠宿に泊まるなら是非泊まって夕食や朝食をいただきたいなぁ!!と思うおいしさでした。
次は泊まろう……まじで
続きを読む
滞在時期: 2019年7月旅行タイプ:友人との旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
妻籠宿に来るまでに色々食べたけど、信州牛につられて14:00くらいに入店。
自分で好みの焼き加減で焼いて食べるのが楽しいし、その分値段も高くない。
朴葉味噌と信州牛の絶妙なコンビネーションは、ビールとも合う。
そして広間でゆったり食事できて、お店の人は親切、庭も綺麗で、また来たくなりました。
自分で好みの焼き加減で焼いて食べるのが楽しいし、その分値段も高くない。
朴葉味噌と信州牛の絶妙なコンビネーションは、ビールとも合う。
そして広間でゆったり食事できて、お店の人は親切、庭も綺麗で、また来たくなりました。
続きを読む
滞在時期: 2018年7月旅行タイプ:一人での旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
+1
このサイトで高評価だったので、予約の電話をしました。
「最後の一部屋で、六畳の狭い部屋で良ければ…。」と言われ、まぁ六畳あれば充分だろうと。
正直なところ、古い建物だし料金も安かったのであまり期待はせずに行きました。
妻籠の街道の中にあり、それだけで充分とも思っていたのです。
たしかに古くて、廊下は歩くとギシギシ(笑)
けれど、おもてなしの心は一級でした。
全7部屋の内、2組は外人さん。英語圏のグループとイタリア人のグループ。
旅館を継ぐまでは会社員で、イタリアで10年暮らしたというご主人は流暢なイタリア語でお客様と会話していました。
2つのお風呂には部屋ごとに入りますが、1組済むごとに ささっと掃除をしてくれます。
料理も全て美味しくいただきました。
2015年外国人が選ぶ宿2位という額が飾ってあり、納得です。
「最後の一部屋で、六畳の狭い部屋で良ければ…。」と言われ、まぁ六畳あれば充分だろうと。
正直なところ、古い建物だし料金も安かったのであまり期待はせずに行きました。
妻籠の街道の中にあり、それだけで充分とも思っていたのです。
たしかに古くて、廊下は歩くとギシギシ(笑)
けれど、おもてなしの心は一級でした。
全7部屋の内、2組は外人さん。英語圏のグループとイタリア人のグループ。
旅館を継ぐまでは会社員で、イタリアで10年暮らしたというご主人は流暢なイタリア語でお客様と会話していました。
2つのお風呂には部屋ごとに入りますが、1組済むごとに ささっと掃除をしてくれます。
料理も全て美味しくいただきました。
2015年外国人が選ぶ宿2位という額が飾ってあり、納得です。
続きを読む
滞在時期: 2016年8月旅行タイプ:カップルでの旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Booking via their email is great and they return your email very quickly in perfect English. They will ask you to reconfirm a week or so before you leave, in your case the Gold Coast and then pay by cash only. It is a lovely place especially if you haven't stayed at a Ryokan before.
I booked direct through the hotel’s website. The owner and many workers there speak English and the communications through them were very thorough and helpful. The website is in English.
The concierge can call you a cab to the train station, very efficient and not very expensive. Also, if you use Hyperdia (google it as I can’t put a link here, and use the website version not the app) you can see train times, and I also think the ryokan has the train schedule as well.
I’m sure the chef makes vegetarian meals, If not the soup and rice dishes are delicious. In town you can only buy snacks and ice cream.
I saw 3 or 4 toilets for women, but there might be more.
Kindly Eva
Noi siamo arrivati in treno a Nakatsugawa poi si prende un bus dalla stazione e si arriva a Magome e abbiamo camminato fino a Tsumago (ma c'è anche un bus). Oppure se non vuoi fare il tragitto tra i due paesi, la stazione più vicina a Tsumago é Nagiso, da lí si raggiunge in bus Tsumago. Nessun problema x i tatuaggi perché l'onsen é privato. Per i treni devi guardare il sito hyperdia che é perfetto.
通称:
ryokan fujioto hotel nagiso-machi
所在地
日本中部地方甲信越長野県木曽郡南木曽町
客室数
7
料金は提携サイトから提示されたもので、1泊あたりの宿泊料金を反映しています。また、提携サイトが把握している税金やサービス料を含みます。 詳細については、提携サイトを参照してください。
この施設のオーナー・管理者ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する旅館 藤乙【 口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー
旅館 藤乙に関するよくある質問
旅館 藤乙に近い人気観光スポットを教えてください。
周辺の観光スポットには、脇本陣奥谷(0.05km)、南木曽町博物館(0.09km)、光徳寺(0.3km)があります。
その他のよくある質問