プランの掲載順は、スポンサー料に基づきます。 客室タイプは異なる場合があります。
各掲載施設の予約プランには、提携サイトからのスポンサー提供も含まれます。 表示される料金は、部屋のタイプによって異なります。 表示される料金は、予約可能な最低価格です。ユーザーが検索した時点で提携サイトが提供する最も安い客室タイプに基づきます。
大江戸温泉物語 ながやま
フル ビュー
すべての写真を表示(60)60
食事 (5)
客室 & スイート (5)
このホテルを予約済みですか?
計画をサポートいたしますので、お知らせください。
平均¥20,562/泊、1/17~1/18
¥32,805
1泊あたり
¥26,370
1泊あたり
¥19,934
1泊あたり
1月
2月
1月17日
今日
1月19日
1月21日
1月23日
1月25日
1月27日
1月29日
1月31日
2月2日
2月4日
2月6日
2月8日
2月10日
2月12日
2月14日
2月16日
提携サイトから寄せられた最近の1泊あたりの平均価格を反映しており、税やサービス料の概算が含まれない場合があります。お支払い時の価格は異なる場合があります。
安い
平均値
高い
所在地
〒922-0414 石川県 加賀市 片山津町ム16
名称と住所 (現地の言語)
アクセス
徒歩での移動が可能
0~100点で評価されます。徒歩圏内に飲食店や観光スポットが多いと点数が高くなります。
スコア: 51/100
51
口コミ
評価
- 22
- 30
- 13
- 2
- 3
投稿時期
旅行者のタイプ
言語
絞込み条件
- 絞り込み
- 日本語
2食つきで7500円と、他の大江戸温泉に比べると非常に安かった。部屋のランクは洋室だとさらに安くなる(7000円)のだが、写真見る限り「なんだこの部屋?」と言いたくなるクオリティだったので、ワンランク上げて畳の部屋に。
加賀温泉駅から徒歩だと20分以上かかるしおそらく畑を横断するようなイメージなので夜だと真っ暗だろう。1日3便あるシャトルバスを事前予約し17時半に到着。駅でやたら待たされる!とクレームめいた書き込みの人がいたが、速やかに見つけてくれて、速やかに運んでくれたので好印象。到着すると建物は古いものの、エントランスはかなり広々としておりこれまた好印象。
畳の部屋は柴山潟側で景色はかなり良く、古く殺風景な和室ではあるが不潔な印象は一切なく清潔で悪くない。ただ、かなり残念なのは壁も天井もめちゃくちゃ薄く、上の階の人の歩く音は響き渡り、隣人のいびきや会話、屁の音までも聞こえてしまう始末。これはかなりテンションが下がった。角部屋じゃないと音は筒抜けなのだろう。
食事は定番のビュッフェだが、他の大江戸温泉物語のメニューに比べると炭水化物の量が圧倒的に多く、なるほど、これが低価格の秘密か、と思った。さらにいうと、魚料理が豊富な印象だが、魚の質は少し悪いのか、やたら脂っこい。まあしかし地の物もたくさん用意されているし、価格を考えればありがたいと思える。
風呂はここもまあ普通の循環濾過式天然温泉であり、男女入れ替えはないのだが、内湯はなかなかサイズが大きく気持ちが良いし、何より露天は目の間に広がる柴山潟を眺めての開放感を楽しめとても気に入った。一般開放をしているので、自身の洗面道具をもった地元の人たちも多々見受けられる。人気の証拠なのだろう。
ダブルルームは10平米程度で部屋は古めかしく、そして悲しいくらいテーブルと椅子がひどい仕上がりなのでお勧めできないが、ツインルームから和室であれば部屋の景観としては値段相応で納得できるし、7000円台で2食付き、あの景観の露天風呂が味わえ、駅からも無料送迎してくれること思うと、かなりコストパフォーマンスが良いと感じる。
音が気にならない人で、コスパを追求したい人にはオススメ。
高級さを少しでも求める人には完全に向かない。
加賀温泉駅から徒歩だと20分以上かかるしおそらく畑を横断するようなイメージなので夜だと真っ暗だろう。1日3便あるシャトルバスを事前予約し17時半に到着。駅でやたら待たされる!とクレームめいた書き込みの人がいたが、速やかに見つけてくれて、速やかに運んでくれたので好印象。到着すると建物は古いものの、エントランスはかなり広々としておりこれまた好印象。
畳の部屋は柴山潟側で景色はかなり良く、古く殺風景な和室ではあるが不潔な印象は一切なく清潔で悪くない。ただ、かなり残念なのは壁も天井もめちゃくちゃ薄く、上の階の人の歩く音は響き渡り、隣人のいびきや会話、屁の音までも聞こえてしまう始末。これはかなりテンションが下がった。角部屋じゃないと音は筒抜けなのだろう。
食事は定番のビュッフェだが、他の大江戸温泉物語のメニューに比べると炭水化物の量が圧倒的に多く、なるほど、これが低価格の秘密か、と思った。さらにいうと、魚料理が豊富な印象だが、魚の質は少し悪いのか、やたら脂っこい。まあしかし地の物もたくさん用意されているし、価格を考えればありがたいと思える。
風呂はここもまあ普通の循環濾過式天然温泉であり、男女入れ替えはないのだが、内湯はなかなかサイズが大きく気持ちが良いし、何より露天は目の間に広がる柴山潟を眺めての開放感を楽しめとても気に入った。一般開放をしているので、自身の洗面道具をもった地元の人たちも多々見受けられる。人気の証拠なのだろう。
ダブルルームは10平米程度で部屋は古めかしく、そして悲しいくらいテーブルと椅子がひどい仕上がりなのでお勧めできないが、ツインルームから和室であれば部屋の景観としては値段相応で納得できるし、7000円台で2食付き、あの景観の露天風呂が味わえ、駅からも無料送迎してくれること思うと、かなりコストパフォーマンスが良いと感じる。
音が気にならない人で、コスパを追求したい人にはオススメ。
高級さを少しでも求める人には完全に向かない。
続きを読む
滞在時期: 2021年12月
客室
立地
サービス
客室選びのポイント: とにかく壁が薄いので覚悟して泊まるように。
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
温泉宿として、普通だと思います。
お得感はあると思います。
部屋は昭和感が残る感じです。
食事はバイキングなので、
アタリ·バスレのメニューがありますね。
アルコールの飲み放題メニューがあるのはいいです。
湖側の部屋だったので、
部屋から花火が見れたのは最高☆
子連れで気軽に見れるからオススメ
お得感はあると思います。
部屋は昭和感が残る感じです。
食事はバイキングなので、
アタリ·バスレのメニューがありますね。
アルコールの飲み放題メニューがあるのはいいです。
湖側の部屋だったので、
部屋から花火が見れたのは最高☆
子連れで気軽に見れるからオススメ
続きを読む
滞在時期: 2021年8月旅行タイプ:家族旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
+1
知人の口コミが良かったと聞いたので来てみました。
加賀温泉駅で特急下車しシャトルバスを待つこと25分。接続悪すぎですよね。駅の周り何も無く自分の荷物を持って立って25分ですよ。ダイヤ考えた人全くセンス無しです。お客を25分も待たせるって考えたらどうすべきか直ぐに対処すべきだと思いますが。
玄関入ると靴からスリッパに履き替えるのですが誰が使ったか解らない臭い足の匂いがするスリッパですよ。取替ようと思い隣のボックスを開けたら破れていて履けません。いきなりストレートパンチを食らった感じです。
建物は異常に古く、部屋に入ると床がギーギーと大きな音がします。
入口扉はオートロックではなく鍵を挿して回さないと施錠出来ない50年も前の鍵と思える物です。
今時この様な鍵を使っているホテルは見たことがありません。
トイレは掃除した感が全く無く、尿シミだらけです。せっかく部屋に有るのに汚くて使えません。
写真添付します。
フェイスタオルは1枚がゴミ箱の縁に置かれてあって、使うなって事でしょうか。
風呂に入ろうと、脱衣場に行くと、ロッカーや鍵は無くフルオープンの脱衣かごが並んでいるだけです。セキュリティ面からは今時全くもって信じられないような脱衣場です。
又男湯の脱衣場に女性の従業員が平気でウロウロしてます。非常に不愉快です。せめて男性浴場は男性従業員にすべきではないかと。
全く持ってセクハラです。
夕食は満席で30分待たされ、わくわくして行ってみたが見事に裏切られサッパリです。
良い所を探して書きたかったのですが何も思いつくものがありませんでした。
二度と来る所では無い所でした。
大変ガッカリです。
加賀温泉駅で特急下車しシャトルバスを待つこと25分。接続悪すぎですよね。駅の周り何も無く自分の荷物を持って立って25分ですよ。ダイヤ考えた人全くセンス無しです。お客を25分も待たせるって考えたらどうすべきか直ぐに対処すべきだと思いますが。
玄関入ると靴からスリッパに履き替えるのですが誰が使ったか解らない臭い足の匂いがするスリッパですよ。取替ようと思い隣のボックスを開けたら破れていて履けません。いきなりストレートパンチを食らった感じです。
建物は異常に古く、部屋に入ると床がギーギーと大きな音がします。
入口扉はオートロックではなく鍵を挿して回さないと施錠出来ない50年も前の鍵と思える物です。
今時この様な鍵を使っているホテルは見たことがありません。
トイレは掃除した感が全く無く、尿シミだらけです。せっかく部屋に有るのに汚くて使えません。
写真添付します。
フェイスタオルは1枚がゴミ箱の縁に置かれてあって、使うなって事でしょうか。
風呂に入ろうと、脱衣場に行くと、ロッカーや鍵は無くフルオープンの脱衣かごが並んでいるだけです。セキュリティ面からは今時全くもって信じられないような脱衣場です。
又男湯の脱衣場に女性の従業員が平気でウロウロしてます。非常に不愉快です。せめて男性浴場は男性従業員にすべきではないかと。
全く持ってセクハラです。
夕食は満席で30分待たされ、わくわくして行ってみたが見事に裏切られサッパリです。
良い所を探して書きたかったのですが何も思いつくものがありませんでした。
二度と来る所では無い所でした。
大変ガッカリです。
続きを読む
滞在時期: 2019年11月旅行タイプ:カップルでの旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
加賀市に用事があったので、彼がお誕生日ということもあり夕方に急遽お泊りしようと言うことになりました。
大江戸温泉は手頃な価格で泊まれて良かったです。
夕食と朝食はバイキングでした。
夕飯は少しずつ食べても全種類食べようと思うとお腹がいっぱいになったしてしまいそうなぐらい、種類も多く美味しかったです。
昔ながらの硬めのプリンは個人的におススメです。
朝食は昨夜の食べすぎと朝早くから戻らなくてはいけなかったので、慌てた感じに、なり今度はもう少しゆっくりしたいです(まぁ、急に決めたので…)
お風呂は広くて、明るくて気持ちが良かったです。場所によっては水圧が低いところがあるようです。
降って湧いたお泊まりに、楽しいひと時をもらいました。
大江戸温泉は手頃な価格で泊まれて良かったです。
夕食と朝食はバイキングでした。
夕飯は少しずつ食べても全種類食べようと思うとお腹がいっぱいになったしてしまいそうなぐらい、種類も多く美味しかったです。
昔ながらの硬めのプリンは個人的におススメです。
朝食は昨夜の食べすぎと朝早くから戻らなくてはいけなかったので、慌てた感じに、なり今度はもう少しゆっくりしたいです(まぁ、急に決めたので…)
お風呂は広くて、明るくて気持ちが良かったです。場所によっては水圧が低いところがあるようです。
降って湧いたお泊まりに、楽しいひと時をもらいました。
続きを読む
滞在時期: 2019年9月旅行タイプ:カップルでの旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
お部屋に小さめのユニットバス(トイレとは別)はありましたよ。周辺ではないのですが、私たちは福井の東尋坊に寄りました。
価格帯
¥19,149 - ¥26,997 (スタンダード ルームの平均価格に基づきます)
所在地
日本中部地方北陸地方石川県加賀市片山津温泉
客室数
116
料金は提携サイトから提示されたもので、1泊あたりの宿泊料金を反映しています。また、提携サイトが把握している税金やサービス料を含みます。 詳細については、提携サイトを参照してください。
この施設のオーナー・管理者ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する大江戸温泉物語 ながやま【 2025年最新の料金比較・口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー
大江戸温泉物語 ながやまに関するよくある質問
大江戸温泉物語 ながやまに近い人気観光スポットを教えてください。
周辺の観光スポットには、柴山潟(0.8km)、砂走公園(0.8km)、愛染寺(0.8km)があります。
その他のよくある質問