赤牛のローストビーフとかはやや量が多い印象だが、1泊1人2万円の夕食にしては満足度はイマイチ、量だけならレストランで少しお金をかければいい。朝食に茶碗蒸しが出てきたが、中身の具に「カニカマ」が入っていたのはビックリ、日常でもカニカマなんて食べないのに、、淋しい気持ちになりました。風呂はまあまあだが、食事には期待してはいけない。客室も殺虫剤とかが見えるところに平気でおいてあるし興ざめ。
ネットで調べてぜひ行きたいと思っていた手作り感あふれる素敵なお宿。 建築をしている家族と建てたという建物と農家をしている女将さんのご実家からのお米などを使っているお食事。 本当にアットホームなステキなお宿でした。 チェックイン時にはおぜんざいとお茶のサービス。浴衣も選ばせてもらえます。背の高い外国人さん用もありました。 お風呂も籐のかごにドライヤーが入っていたり、あちこちにある装飾がナチュラルな感じでよかったです。 家族風呂はそれぞれ大きくないですが、タマちゃんが一番お気に入り!アザラシの置き物からお湯が出てかわいかったです! 朝夜で男女入れ替わり制。 片方は露天に出る場所から温泉になっているところ。普通は歩いて出て湯船につかるのに、ドアを開けるところからお湯があり歩いてぐるっと周回できるようになっていました。 ちょうど満月に近いころで夜空がきれいでした。 1階のリビングスペースは暖炉とロッキングチェアが洋風で素敵。たくさん本があり、コーヒーはお代わり自由。 食事の場所も各個室になっていて、朝食はお料理の数が多くてご飯の器はかわいい巾着に包んであって、一品一品丁寧に作られているのが感じられました。女将さんのご実家からというお米も粒がしっかりしていてとても美味しかったです! 和室の部屋には立派な床の間もあり、春先には羽織もあり、冷蔵庫もあって二間で十分な広さがあって快適でした。 入り口のところにあった鎧の飾りも立派でした。 とてもアットホームで手作り感のあるほっこりするお宿。 フロントの前のお土産物コーナーも良かったです。草履が気に入ってサイズがなかったのですが女将さんが丁寧に探してくださいました。 心温まる素敵な時間を過ごせて良かったです。個室風呂のある和風の温泉宿に泊まりたいといった外国人の友人もとても気に入っていました。 地震から復興して頑張っていらっしゃるお宿。またいつか落ち着いたら行ってみたいです。…
実家に帰ってきたような安心感のおもてなしでした。ロビーのコーヒーも美味しく選べるカップはどれも素敵でした。部屋も綺麗に清掃されていて心地よかったです。お風呂もカップルでも家族でも色々選べて楽しめます。個室で食べる朝食も素晴らしくTKGは特に美味しかったです。
住宅地の中にありますが閑静でゆっくりとしたプライベートな時間を過ごせる癒しのお宿です。今回は露天風呂付きの「りんどう」に宿泊させて頂きました。前回の「ゆうすげ」と同じく露天風呂付きのお部屋はとても広くゆったりと寛ぐ事が出来ました。夕食朝食ともに個室にて提供頂き会話を楽しみながら食せました。スタッフの皆さんも明るく親切丁寧で話も弾み楽しいひと時を過ごせました。
初めての利用でしたが、料理は見た目も味も器も素晴らしくとても晩も朝食もとても美味しかったです。宿の中はほんわりと和風のセンス良い内装で雰囲気も居心地も最高でした。お風呂は日帰り入浴のお客さんもいるため時間帯によっては混雑しています。家族風呂も5種類あります。家族風呂は24時間解放されており宿泊客であれば23時以降ならほぼ貸切で堪能できます。お部屋の中も和の雰囲気でセンスも良いですが、冬の時期は広い分エアコンで暖めるのに時間がかかると思います。機会があれば、また利用したいと思います。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する