詳細
6位:宮古島市のリゾートで6軒中【 宮古島来間リゾート シーウッドホテル】 沖縄県宮古島と来間大橋でつながる小さな離島、「来間島」に「ハウス(家)」をコンセプトとした全169邸からなるリゾートホテル「 宮古島来間リゾート シーウッドホテル」が2020年2月22日(土)に新規オープンいたしました。 ホテルのロケーションは、宮古島から橋でつながる離島来間島の最北端に位置します。透き通る海、満点の星が広がる至高のリゾートです。また、白い砂浜と青い海の水平線がどこまでも広がるビーチ「長間浜」まで歩いてアクセスすることができ、プライベートビーチ感を味わうことができます。 リゾートの広さは東京ドーム約2.8個分(約13万㎡)。都会の喧騒から離れ“暮らすように旅をする”をテーマに、107邸のビラハウスと62室の首里ハウス(ホテル棟)がゲストの皆さまのセカンドハウスとしてお迎えします。 ・世界的にも著名な建築家、高松 伸と飯田産業がリゾートホテル全体をデザイン 独自の世界観で沖縄らしさを敷地全体で表現しております。 沈みゆく夕日と線でつながる竜宮ハウスは、フロントとコンシェルジュ機能を兼ね備えたレセプション、ワンランク上の体験をしていただける最新鋭のスポーツジム、日本と世界各地からいま注目すべき商品を集めたライフスタイルセレクトショップ、現在、銀座に店を構える創業65年の老舗日本料理レストラン「吉祥」の出店など、充実の施設をご用意しております。
続きを読む
![avatar-image]()
さんが口コミを投稿しました(2023年10月)
市川市, 千葉県投稿612件評価404件
ホテル棟に一泊二食付きで宿泊しました。 素晴らしいロケーション、美味しいお食事、気さくでお優しいスタッフの方々など全て良かったです。 特に夕飯の懐石料理がとても美味しく店内もおしゃれでよかったです。 カートでの移動中、色々なお花を見ることができてとても癒されました。 網戸の開け閉めがしづらい、パジャマが破けていたりと小さなことですがメンテナスが行き届いていない部分もあり残念でした。 次回はヴィラに連泊してみたいと思います。
利用時期: 2023年9月旅行のタイプ: カップルでの旅行この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
![avatar-image]()
さんが口コミを投稿しました(2022年6月)
愛川町, 神奈川県投稿254件評価83件
ホテルのお気に入り
今回家族4人でヴィラ2棟をお借りし宿泊いたしましたが、部屋はゆったりしていて使い勝手も良く言うことなしでした。春先だったのでプールの水はまだ若干冷たく長時間入ることはできませんでしたが、このプールがあることがリゾート感の高揚に大いに貢献していると感じました。ディナー時に和食・洋食ともにいただきましたが、どちらも目でも楽しめ大変美味しかったです。来間島は市街地から離れていることもあり、ホテル内でいただくことにしましたが、正解でした。和食レストラン吉祥から水平線に沈む綺麗な夕日が見られます。また敷地内にキッチンカーがあって、食べ物・飲み物のテイクアウトができるのですが、周辺に用意されているテーブルチェアーで、ビーチや夕日を眺めながらいただくのもなかなかじゃないでしょうか。 このホテルは、あっちこっちアクティブに動き回るよりは、敷地内・プールサイドでゆっくり過ごしながら満喫するのに適しているように思いました。 スタッフの方々もとても親切で、今回は何かの記念日ですか?と聞かれた際娘の誕生日である旨伝えると、プレゼントをいただいたり、フレームに入った記念写真をいただいたり、とても良い思い出になりました。 羽田を飛び立ってから4時間かからずチェックインできて、しかもこの綺麗な海に囲まれたこの環境・施設、どんな海外有名ビーチリゾートもかなわないと思いますよ。 敷地内は広いので、首里ハウス付近からKISSHOまで歩くと結構ありますが、ヴィラエリアであれば、KISSHOからフロントまで歩きでカバーできます。コロナ禍で大変だと思いますが、この素晴らしい環境、いつもでも保ち続けていただきたいです。
利用時期: 2022年4月客室選びのポイント: やはりプール付きのヴィラがお勧めです。
さらに表示
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
![avatar-image]()
さんが口コミを投稿しました(2023年8月)
Tokyo投稿106件評価38件
ホテルタイプに1泊しました。とてもきれいに清掃されており、また設備も新しく、気持ちよく宿泊できました。お風呂がとても大きくて快適でした。 2食付きプランにしました。夕食は和会席を選択し、朝食は洋食バイキングでした。どちらもとてもおいしかったです。 ホテル棟とロビーと洋食レストランはそれぞれ離れていますが、スタッフさんが電動カートで送迎してくれたので、快適でした。 洋食レストランの前にはプールがありました。8月下旬で日差しが強く、水が温まって温水ジャグジーのようで気持ちよかったです。また洋食レストラン棟には、着替えができるシャワールームがあり、そこに脱水機がありました。簡単に洗面台で水でゆすいで脱水機にかけて、部屋で干しておくと翌日には乾いてました。 全体的には満足度の高い宿泊だったので、ぜひまた宿泊したいと思いました。
利用時期: 2023年8月旅行のタイプ: カップルでの旅行この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
![avatar-image]()
さんが口コミを投稿しました(2023年7月)
生駒市, 奈良県投稿38件評価12件
洋風レストランの側から降りた先の、海岸で夕日を眺めることができ、最高のロケーションです。 夜は、電気を消すと部屋かプールからでも、かなりの星空が見えます。 プールヴィラは周りの状況もあって、虫やヤモリが出ることがあります。温かい気持ちで対応してあげましょう。 ディナーでビュッフェ+BBQを食べてみましたが、ビュッフェだけでも十分美味しいです。BBQのオリジナルソースは素朴な味?過ぎたのか、私の舌では堪能できませんでした。 ランチも施設内レストランで食べることができますが、前日までに頼んでおけば、テイクアウトボックスにしてもらえます。貰ったときは、フランスパンで挟んだミックスサンドと紙パックジュースをボックスに入れたものをもらいました。パン丸々一本ぶんなので、量はガッツリです。 あと、ダメとは言い切れないものの、情報不足な点があったので、いくつか書いておきます。 部屋のプールの手前、若干のデッキを覆えるサンシェード?がありますが、メンテナンス不足なのか蜂の巣ぽい塊が中に出来てました。周りに蜂はいなさそうなので、すでに引越しした後かと思いますが、通常は見えないところもメンテナンスしておいてほしいです。 また、隣の部屋との垣根が薄いところがあって、結構隣が見えます。施設内移動用道路側の目隠し垣根も中途半端で、丸見えなところがあります。プール入る時は角度とか注意しましょう。 洋食レストランのすぐ横に共用プールが併設されているので、夕食どきに泳いでいると、衆目に晒されること間違いなしです。
利用時期: 2023年7月旅行のタイプ: カップルでの旅行客室選びのポイント: 夏場にレンタサイクルで島の周遊すると暑さでバテます
さらに表示
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
![avatar-image]()
さんが口コミを投稿しました(2023年4月)
名古屋市, 愛知県投稿102件評価155件
プール付きコテージですが、お値段お手頃 ここでの最大のポイントは虫、カエルなど爬虫類も苦手な方は、大変です。 自然の中であり、また平屋なので、トカゲ、カエルなどプールサイド、室内にいます。 また、蟻も多く、ベッドにもいてたくさん刺されました。 誕生日の利用だったので、ホテルよりたくさんのプレゼントをいただきました。 フォトフレームのサービスはとても良い思い出になりました。 レストランで昼食のサービスがありましたが、店舗でいただけなかったので、ランチボックスにして頂けるサービスも大変良かったです。
利用時期: 2022年6月旅行のタイプ: カップルでの旅行この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
どんな宿をお探しですか?
宮古島市には他にもたくさんあります。
価格帯
¥21,643 - ¥42,845 (スタンダード ルームの平均価格に基づきます)
所在地
客室数
16
この施設のオーナー・管理者ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録するシーウッドホテルに近い人気観光スポットを教えてください。
周辺の観光スポットには、与那覇前浜ビーチ(2.1km)、来間島(1.4km)、来間大橋(1.5km)があります。
シーウッドホテルに近いレストランをいくつか教えてください。
アクセスが便利なレストランには、古謝そば屋、Aosoraパーラー、楽園の果実があります。
シーウッドホテルに空港への送迎はありますか?
シーウッドホテルでは、利用客向けに空港への送迎サービスを提供しています。 詳しくは、事前にお電話で確認することをおすすめします。
シーウッドホテル周辺に史跡はありますか。
多くの旅行者が、クバカ城跡(5.8km)、スムリャーミャーカ(1.0km)、来間遠見番所(0.9km)を訪れています。
シーウッドホテルは眺めが良いですか。
はい、宿泊客は通常オーシャンビューを楽しめます。