プランの掲載順は、スポンサー料に基づきます。 客室タイプは異なる場合があります。
各掲載施設の予約プランには、提携サイトからのスポンサー提供も含まれます。 表示される料金は、部屋のタイプによって異なります。 表示される料金は、予約可能な最低価格です。ユーザーが検索した時点で提携サイトが提供する最も安い客室タイプに基づきます。
鏡が池 碧山亭
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
このホテルを予約済みですか?
計画をサポートいたしますので、お知らせください。
平均¥22,406/泊、3/27~3/28
¥80,602
1泊あたり
¥48,196
1泊あたり
¥15,789
1泊あたり
3月
4月
3月27日
今日
3月29日
3月31日
4月2日
4月4日
4月6日
4月8日
4月10日
4月12日
4月14日
4月16日
4月18日
4月20日
4月22日
4月24日
4月26日
提携サイトから寄せられた最近の1泊あたりの平均価格を反映しており、税やサービス料の概算が含まれない場合があります。お支払い時の価格は異なる場合があります。
安い
平均値
高い
所在地
〒964-0074 福島県 二本松市 岳温泉2-13
名称と住所 (現地の言語)
アクセス
徒歩での移動が可能
0~100点で評価されます。徒歩圏内に飲食店や観光スポットが多いと点数が高くなります。
スコア: 76/100
76
13軒のレストラン
(0.5km圏内)
口コミ
評価
- 15
- 23
- 10
- 1
- 1
投稿時期
旅行者のタイプ
言語
絞込み条件
- 絞り込み
- 日本語


二本松の岳温泉街から狭い坂(桜坂)を降りて行きます。
右手に足湯がありますが、寒くて車から降りる気になりませんでした。
左手には閉館したままとなっている櫟平ホテルがあります(途中道路にも看板がそのまま残っています)。
さて、こちらのホテルは駐車場は公式HPにも敷地内には60台、部屋数も47室と記載されていますが、何故か到着が遅かった数台は路駐させられていました(と言っても、突き当たりの行き止まりなので、ホテル利用者以外の車は入ってきませんが)。
館内はとても綺麗です。
お部屋は和室で快適でした。
窓からは鏡が池がよく見えます。
お風呂は1階にあり、大浴場と露天風呂だけで、サウナは併設されておらず、男女入れ替えもありません。
「酸性泉」と記載されていますが、硫黄臭があり、よく温まります。
訪れた日はちょうど「ミルキーデー(湯樋清掃日)」であり、で乳白色の温泉でしたが、翌日朝風呂に入った時は透明でした。
お料理はハーフバイキングで、すき焼きや基本的なものは既にテーブルに用意され、一部料理と飲み物がバイキング形式となっています。
館内施設もほとんど無料で、今回は卓球を楽しみました。
またボードゲームを借りて(複数ありますが、1回の貸し出しは1個ずつ)、夜部屋で盛り上がりました。
伊藤園グループの中では、おすすめの旅館だと思います。
右手に足湯がありますが、寒くて車から降りる気になりませんでした。
左手には閉館したままとなっている櫟平ホテルがあります(途中道路にも看板がそのまま残っています)。
さて、こちらのホテルは駐車場は公式HPにも敷地内には60台、部屋数も47室と記載されていますが、何故か到着が遅かった数台は路駐させられていました(と言っても、突き当たりの行き止まりなので、ホテル利用者以外の車は入ってきませんが)。
館内はとても綺麗です。
お部屋は和室で快適でした。
窓からは鏡が池がよく見えます。
お風呂は1階にあり、大浴場と露天風呂だけで、サウナは併設されておらず、男女入れ替えもありません。
「酸性泉」と記載されていますが、硫黄臭があり、よく温まります。
訪れた日はちょうど「ミルキーデー(湯樋清掃日)」であり、で乳白色の温泉でしたが、翌日朝風呂に入った時は透明でした。
お料理はハーフバイキングで、すき焼きや基本的なものは既にテーブルに用意され、一部料理と飲み物がバイキング形式となっています。
館内施設もほとんど無料で、今回は卓球を楽しみました。
またボードゲームを借りて(複数ありますが、1回の貸し出しは1個ずつ)、夜部屋で盛り上がりました。
伊藤園グループの中では、おすすめの旅館だと思います。
続きを読む
滞在時期: 2024年12月旅行タイプ:家族旅行
価格
客室
立地
清潔感
サービス
寝心地
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。


+1

「岳温泉」にはいくつかの宿があるけど、立地条件はここが一番だと思います。「鏡ヶ池」が一望でき、朝起きたら、天気が良ければ「鏡ヶ池公園」内を歩いてみることをお勧めします。廃業しそうな老舗旅館を買って営業する「伊東園ホテルグループ」のホテルになので宿泊料金は安いです。以前の施設をそのまま使っているんで、アメニティは低いです。今回利用した部屋には使えるコンセントもなく、電話はモーニングコールの機能もありませんでした。「WiFi」は部屋には案内もなく、ロビーに行ったら接続案内がありましたが「SSID」「PW」を自分で入力しないと利用できないようです。お風呂は「源泉かけ流し」です。溢れた湯がパイプとかで循環していないことは画像をみてもらえば分かると思います、循環する湯は塩素等の消毒薬を入れないといけないので、匂いで分かります。かけ流しの湯は消毒薬を入れないから、匂いで分かります。循環させて消毒薬を入れた温泉は温泉の効果がかなり落ちます。私はできるなら「源泉かけ流し」の風呂に入浴したほうがいいと思っています。他の伊東園ホテルより¥1000高いのは夕食のグレードが高いことが理由です。朝食は他の伊東園ホテルと同じかな。
続きを読む
滞在時期: 2023年12月旅行タイプ:友人との旅行
価格
立地
サービス
客室選びのポイント: 人気のホテルなのに部屋数が少ないので早めの予約をお勧めします
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

郡山ゴルフの宿として宿泊しました。安さ優先で宿をとりましたが、あたりでした。2食付いて1万円を切る値段でこの部屋と温泉。よかったです。パックの日本酒でしたがアルコールも飲み放題。以前伊藤園グループの宿に泊まりいやな目にあっていたので泊るだけと割り切っていましたが予想を上回ってよかったです。窓から眺めも安達太良山や鏡池など素晴らしかったです。ただ従業員の対応はマニュアル通りで、もう少し考えてほしいなと思いました。
続きを読む
滞在時期: 2022年10月旅行タイプ:友人との旅行
価格
立地
サービス
客室選びのポイント: 部屋と温泉、眺めはよいですが食事はそれなりです。
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

突然に岳温泉に行きたくなりネットで調べていたら10000円/1名を切るこのホテルに
魅力を感じ予約をしました。この時期、ほとんどが満室でありながら18日の「禁煙、池側、12畳」の一部屋だけが残っており即予約。この時点では泉質のpH2.5酸性の温泉に入りたくて予約したので部屋、食事、景色などはどうでも良かったのです。ところが、12畳の部屋は確かに畳は12枚程度ですが更に広い板の間があって合計18畳程度の広くきれいなものでした。また、東南角部屋でしたので東南二面に窓がある部屋で障子を開けるとそこには素晴らしい景色が広がっていたのでした。到着日の夕方は強めの雨でしたので温泉入浴に時間を費やしましたが、翌朝外を見てみるとなんということでしょう。遠くには安達太良山が堂々とそびえ、中ほどには「桜坂」と言う名前の付いた満開の桜のトンネルが、そして下には鏡が池が広がり周りにはやはり満開の桜が広がっているのです。温泉は酸性のpH2.5だそうですが玉川温泉のように肌を刺激することは無く湯の華が舞った硫黄泉のようでした。露天風呂も内風呂もあまり広いものではありませんが満室でもお風呂場には最大12名しか居ませんでしたので狭いとは感じませんでした。このお湯がまた良く暖まり何回か出たり入ったりを繰り返すと体から汗が流れ出てとても気持ちのいい温泉でした。食事については山奥の15000円程度の宿よりはマシだとだけ言っておきましょう。とにかく、この料金でこの部屋、この温泉、この景色は、また行きたいと思わせるだけの価値のある温泉宿でした。ちなみに、帰りには次回1000円/1名割引クーポンを人数分頂きました。温泉は色々幾度も行ってますが、飲み放題などがあってこの宿の質等々でこの料金はあり得ません。それでも、夕食の料理が物足りないと思う方はあらかじめオプションを申し込むといいでしょう。
魅力を感じ予約をしました。この時期、ほとんどが満室でありながら18日の「禁煙、池側、12畳」の一部屋だけが残っており即予約。この時点では泉質のpH2.5酸性の温泉に入りたくて予約したので部屋、食事、景色などはどうでも良かったのです。ところが、12畳の部屋は確かに畳は12枚程度ですが更に広い板の間があって合計18畳程度の広くきれいなものでした。また、東南角部屋でしたので東南二面に窓がある部屋で障子を開けるとそこには素晴らしい景色が広がっていたのでした。到着日の夕方は強めの雨でしたので温泉入浴に時間を費やしましたが、翌朝外を見てみるとなんということでしょう。遠くには安達太良山が堂々とそびえ、中ほどには「桜坂」と言う名前の付いた満開の桜のトンネルが、そして下には鏡が池が広がり周りにはやはり満開の桜が広がっているのです。温泉は酸性のpH2.5だそうですが玉川温泉のように肌を刺激することは無く湯の華が舞った硫黄泉のようでした。露天風呂も内風呂もあまり広いものではありませんが満室でもお風呂場には最大12名しか居ませんでしたので狭いとは感じませんでした。このお湯がまた良く暖まり何回か出たり入ったりを繰り返すと体から汗が流れ出てとても気持ちのいい温泉でした。食事については山奥の15000円程度の宿よりはマシだとだけ言っておきましょう。とにかく、この料金でこの部屋、この温泉、この景色は、また行きたいと思わせるだけの価値のある温泉宿でした。ちなみに、帰りには次回1000円/1名割引クーポンを人数分頂きました。温泉は色々幾度も行ってますが、飲み放題などがあってこの宿の質等々でこの料金はあり得ません。それでも、夕食の料理が物足りないと思う方はあらかじめオプションを申し込むといいでしょう。
続きを読む
滞在時期: 2022年4月
立地
清潔感
サービス
客室選びのポイント: 特別室以外は同料金ですから池側の12畳が絶対に良いです。桜の時期は特に。
失礼ですが山側の部屋を選ぶ意味が分かりません。崖に木が生えているだけ。
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
一致する情報がありません。他のキーワードをお試しください。 • 質問や回答を表示するには、検索条件を変更またはクリアしてください。
価格帯
¥15,940 - ¥47,820 (スタンダード ルームの平均価格に基づきます)
所在地
日本東北地方福島県二本松市岳温泉
客室数
46
料金は提携サイトから提示されたもので、1泊あたりの宿泊料金を反映しています。また、提携サイトが把握している税金やサービス料を含みます。 詳細については、提携サイトを参照してください。
この施設のオーナー・管理者ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する鏡が池 碧山亭【 2025年最新の料金比較・口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー
鏡が池 碧山亭に関するよくある質問