【立地】 下呂温泉駅やお土産物屋さんが立ち並ぶメインストリートから近く、観光には便利。 街を流れる川沿いにあり、景色は良いです。 【お部屋】 シンプルながらも清掃されておりキレイでした。 空の冷蔵庫もあります。 【朝食】 パンが2つ置かれており、館内にトースターもあるようです。 【お風呂】 お部屋には無く、館内の幾つかの貸切風呂を予約で利用するスタイル。 ですが… 土曜日の夜6時にホテルにチェックイン。その時にはすでに夜7時からのお風呂しか空いてないと言われました。 その時間は外で夕食を食べたかったので、朝入れるようにお願いし、『お風呂の鍵を置いておきます』と言われたにもかかわらず、置いて無かった。 清掃されていないお風呂に入る訳にもいかず、結果入れず…。せっかく温泉地に来たのに…。 【館内】 古いホテルを改装したようです。 外観も中も古い印象。 予約サイトの写真に写ってる所のみキレイにして、客室フロアの廊下や卓球台など薄暗い場所にあり、客室のドアも古くて簡素。 【コスパ】 かなり悪いです。 土曜日宿泊とは言え、gotoトラベルやクーポン利用で1万3千円。元の金額は2万円。 古いし、お風呂も予約が取りづらくて不便だし、簡素な朝食なのに値段は高い。 寝るだけで良いからと予約しましたが、久しぶりにリピの無いホテルでした。
今回が5回目の訪問になりますが2点、変化がありました。 浴槽のお湯が循環式になっており、今までの様にかけ流しではありませんでした。 ただ、シャワーのお湯は変わらずぬめりもあり、源泉だと思いました。 今回は日帰り入浴で伺いましたが受付時間が14時から15時に変更されておりました。それを知らずに14時に伺ったら説明を頂いた後に柔軟に対応して下さいました。 スタッフの方は変わらず親切ですが、お湯に関しては少し残念に思いました。
当初の到着時間よりかなり遅れそうなので、電話で事前連絡。 快く対応をしていただきました。(本来は22時までしかフロントにいません。) 到着後、しっかり説明をしていただき不自由なく滞在することができました。 浴場も日替わりで男女入れ替わりになり楽しむことができました。
価格重視で寿々波さんを選びましたが大正解でした。 チェックインの際、フロントスタッフさんの親切丁寧な対応に到着早々癒されました。 部屋からの眺望も眼下に飛騨川が流れていて気持ち良いです。 当日、大変寒かったのですが暖房もしっかり付けておいて下さり、温まった部屋で心も体もほっこりしました。 メインの温泉ですが源泉かけ流しで、下呂温泉特有のなめらかな泉質でお肌がすべすべになりました。 大浴槽は2種類あり初日は展望風呂、2日目は景色無しの内風呂でした。 浴槽は広くて満足でしたが、閉所が苦手な自分としては2日目のお風呂は少し苦手でした。 チェックアウトの時も事務的な対応ではなく、人情味のあるお見送りをして頂きました。 建物や設備は古いですが、綺麗に維持されていると感じました。 価格以上の満足感を得る事が出来ました。 フロントスタッフの方のおかげで素敵なステイになりました。
素泊まり1泊です。JRで行きましたが駅から歩けて温泉街をぶらぶらできたので立地はよかったです。泉質もとろとろしてて源泉でした。温泉手形で他の所へも行きましたが、私はけっこうここのお湯満足できました。外観がぼろっとしているので外湯で立ち寄る人もいないのでいつも静かでよく眠れました。布団は自分で敷くシステムです。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する