トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
観光荘 岡谷本店
口コミ
ガイド
特徴
料理
和食、和食(その他)
食事のタイプ
ランチ、ディナー
予算
¥¥~¥¥¥
特徴
テイクアウト可
メニュー
クレジットカード利用可
このレストランを保存
営業時間
営業時間外
• 11:00に営業開始
日曜日
11:00~14:0016:30~20:00
月曜日
11:00~14:0016:30~20:00
火曜日
11:00~14:0016:30~20:00
水曜日
11:00~14:0016:30~20:00
木曜日
営業時間外
金曜日
11:00~14:0016:30~20:00
土曜日
11:00~14:0016:30~20:00
口コミや写真を投稿
4.4
41件の口コミ
とても良い
23
良い
13
普通
4
悪い
0
とても悪い
1
TK
4件の投稿
2024年5月 • family
予約が出来ないので週末は混んでいて並ばないといけないことが多い、地元の有名店。
関東の鰻とは違いますが美味しい。
投稿日:2024年11月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
151akiras
中央区566件の投稿
2023年9月 • couples
天竜川が食文化の関西と関東の境界線ということで、関西と関東の食文化が混在する街となる岡谷は鰻が有名ということで、立地が浜松と似ているので、関東と関西そしてひつまぶしも楽しめるということで、老舗の観光荘さんに伺いました。
前日に予約しようと思いましたが、土曜日のランチタイムだったので予約はいっぱいでしたが、120席あるし整理券で待てるということで、土曜日の11時ちょっと前に直接お店に行きました。
まずお店の立地が天竜川沿いで藁葺き屋根の建物も残したとても趣きのあるお店で、お散歩も出来るほど山に囲まれ天竜川を眺められるとても良い雰囲気のお店でした。
約30分ほど待ちましたが、待ち時間に天竜川沿いをお散歩して自然を満喫することも出来て、あっという間にお店に入ることが出来た感覚でしたが、バスやバイクの団体客が多くて凄い来客数なんだなぁということに驚きました。
オーダーは名物らしい上のやなまぶし丼(2段)でしたが、骨せんべいに野沢菜にキノコのお浸しの小鉢にお吸い物(肝吸にUP)、鰻が二枚で山葵と刻んだネギが付いて、そこにタレをかけて混ぜてから鰻にかけて食べるとのこと。
岡谷は関東風の背開きで、関西風の蒸さずに厚い鰻を焼くスタイルでタレが甘めという下調べをしていましたが、観光荘さんの鰻は分厚くてフワフワでカリカリで、名古屋を彷彿するかなり甘めだなぁという印象です。
鰻はとても美味しかったのですが、タレと山葵ネギはしょっぱくて甘過ぎるのであまり好みではなかったので、次頼むのはひつまぶしかなぁっていうのが感想です。
肝吸いの肝が大きくて、骨せんべいもかなり美味しかったのでインパクトがありましたね。
お陰様で素敵なランチになりました。
とても美味しかったです、ご馳走様でした。
投稿日:2023年9月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
sadao2014
辰野町511件の投稿
2022年4月 • family
たくさんのバラエティーなメニューと心尽くしのおもてなしが有りました。
小さな子供たちや年老いた両親も十分楽しみ満足しました。
投稿日:2022年4月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Aki-koba
2件の投稿
2021年12月 • business
仲間はうな重を注文し、自分は石焼きひつまぶしを注文しました!
正直、鰻の下に敷き詰めてあった炒めゴボウ、炒めネギ?
それは私は要らないと思ました!鰻の味が消されて美味しくなかったです
ここのひつまぶしは必ず焦がしネギが入ってますが、好みでお客さんに選んでもらった方がいいと思います!
うな重は美味しいのにひつまぶしはイマイチだったのでこの評価にさせていただきます
投稿日:2021年12月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ajyaajya
14件の投稿
2020年7月 • family
お味は関東の鰻とは別物。甘辛く噛むと味と旨味が口一杯広がる。鰻の新しいジャンルの蒲焼です。美味しい。鰻が苦手な母、小4の娘、2歳の息子も美味しいと絶賛!そして店員さんの感じの良さがお店の雰囲気を更に良くしている。
投稿日:2020年7月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Hiroya222
長崎県105件の投稿
2019年8月 • family
家族と夕食に訪問いたしました。
地元で鰻を食べる時はこの店です。
混んでいる時もありますが、
店のキャパが大きいので、それ程待たない感じです。
投稿日:2019年9月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
arattm
4826件の投稿
2018年8月 • couples
蓼科山、霧ヶ峰、美ケ原などの登山を楽しみにして、諏訪市に宿泊しました。天候の悪い日に登山を諦めちょっと足を伸ばして岡谷市にある観光荘まで鰻を求めて行きました。車で諏訪湖の南岸を走り伊那市方面に走り、午前11時にお店に到着しましたが、すでに50台くらい入る駐車場には車が満杯状態です。やっと空いているスペースを見つけてお店に入りました。料理が目の前に来たのが12時過ぎくらいですから人気店だということが分かります。リニューアルしたお店ですので、清潔感があります。料理は「うな重松」を注文しました。ご飯は大盛にしてもらって、肝吸いを付けてもらいました。食事が出てくるまでに、卓s上の鰻の骨せんべいがあります。美味しいのでビールを飲みたいところですが運転しないといけないのでグッと我慢です。鰻は焼きたてで、皮目がパリッと焼かれていて香ばしいです。身は肉厚で柔らかく、タレは少し甘めです。このタレだけでもご飯がいただけますね。鰻の脂もしっかり残っていて美味しいので、大盛ご飯もあっという間に完食しました。十分満足できました。
投稿日:2019年7月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ぴー こ
4件の投稿
2018年8月 • family
お盆休みの混むのを予想して午前11時前に着きました。店内は若干混んでいましたがすんなり席に着くことができ、メニューをみるとひつまぶしがないじゃん!で、店の人にひつまぶしは?と聞くと別メニューであとから貰いました!一緒にしとけや!(ないと思って聞けない人は頼めない人もいる)ピリ辛サラダ、きも焼き、特上こがしねぎひつまぶしの肝吸いにしました。感想としては自分は満足だったんだけど、うなぎ好きの魚嫌いな妻がうなぎ少しくさくない?中国産かね?って言ってたので魚嫌いだとわかるんだなぁと思ってせっかく連れてきたのにがっかりでした。名古屋のうなぎ屋に連れてくと、臭くないらしく喜びます。自分的には全然関西風のカリカリが大好きなのでいいとは思いましたよ。笑
投稿日:2018年8月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Kenji19800224
46件の投稿
2017年8月 • family
うなぎは、香ばしい方が好き!という方におすすめ!
▪️駐車場は、完備されており比較的広々と設けてあります。
▪️営業時間は、2部構成。11時~14時昼の部は、売り切れが無いとのこと。ただし、夜の部はあるそうです。
▪️幼児は、いけるの? 椅子も用意してありお子様ランチもあります。トイレも、しっかり完備。
投稿日:2018年8月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
カピオカ
314件の投稿
2018年7月 • family
甘めのタレですが、山葵ネギだれもあり、甘口が苦手な人でも美味しくいただきます。川沿いにリニューアルされた綺麗な店舗で、いつも混んでいます。
ひつまぶしに慣れている名古屋方面の方たちにも好評でした。
投稿日:2018年7月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ピロキーチロピー
狛江市689件の投稿
2018年4月 • family
口コミでも、店の案内でもタレが甘いとありますが、すごく旨いです!
確かに甘めではありますが、ネギやワサビなどと食べると、今まで食べたことの無い美味しい鰻でした。
ゴールデンウイーク、しかも大人数でしたので、予約して離れの座敷で食べました。昼11:30の予約でしたが、行ってみると、駐車場は車がいっぱい、テーブルもかなりうまっていました。できれば、予約して行くことをお勧めします。
岡谷と言っても、市街地から少し遠く、天竜川の岸で、山に囲まれた、気持ちの良い場所です。冴えない印象の店名ですが、最近建て替えたらしく、とてもきれいで、店員さんも親切丁寧でした。
投稿日:2018年5月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
枝豆ゴーヤ
東京都22件の投稿
2018年4月 • family
店の横には天竜川が流れているロケーションです。入り口の横には水槽があり,鰻を手で掴むことができます。子どもたちは大喜びで掴んで,鰻独特のヌルっとした感触を経験できました。
蒸さずに焼いていますので,表面がカリッとした食感の鰻です。
「うな重」には,甘めのタレがかかっていますが,テーブルにある山葵おろしダレをかけて,さっぱり味も楽しめます。「やなまぶし丼」は,ネギとワサビを混ぜて鰻に乗せて食べます。濃いめのタレに合います。
「焦がしねぎひつまぶし」は,いつもあるわけではないようです。ひつまぶし,次に薬味を乗せ,最後にうな茶と三つの味わい方ができます。
ごはんのお替りは無料サービスでした。濃いめのタレなのでご飯がすすみます。
ここ何年かで建替えたようで(google mapのストリートビューで見ると建替前の建物です。)建物は新しくきれいですが,藁ぶき屋根の離れなどもあって雰囲気がとてもいいです。天竜川と対岸の山を見ながら食事ができます。大人も子どもも大満足でした。
投稿日:2018年5月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
あちゃこ
日本1227件の投稿
2018年4月 • family
むかし…昔「やな」さんの頃から
ファンです。
父が高齢になり、歩きにくくなったのでこの日は、持ち帰りを包んで頂きました(事前に電話して予約出来ます)
館も駐車場も広々‼ご発展されてますね。駐車場で昔、皆で通っていた頃の景色と重ね合わせた天竜川との景色が甦りました。
香ばしく甘辛のお味付けですが、決してくどくなくて自分で二種類のタレで味を足せます。山葵味のタレも人気ですよね。
鰻の頭も、カラっと甘辛香ばしくてまったく!生臭くありません。ただ限られてますので、売り切れ御免。
お車なら岡谷市内から10分程、諏訪市から25分から30分で到着です。
投稿日:2018年4月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
はる爺
37件の投稿
2017年7月 • business
長野県内では、岡谷もウナギの美味しい店が多いところですが、菅構想はそのうちの一つです。ハズレはありません。
投稿日:2017年11月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
コーーン
横浜市165件の投稿
2017年10月 • couples
口コミなど見て、期待して伺いました。
焼き方の特徴だとか、食べ方だとか、タレについてだとか色々書かれていますが、それはさておき、最初の一口食べた時は、今まで食べたウナギは何だったのだろうと思えるほどの衝撃が走りました。
素材、焼き方、味付けなどの説明が必要ないほどうまいです。また、店員さんの対応も良く、会計時に女将さんも気さくに話しかけてくれました。ファンになりました。
投稿日:2017年11月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
40件中1~15件の結果を表示中