+81 263-71-1400ウェブサイトを追加掲載内容を修正する
営業時間
日
10:00~18:30
月
10:00~18:30
火
10:00~18:30
水
10:00~18:30
木
10:00~18:30
金
10:00~18:30
土
10:00~18:30
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
デザートの専門店
Contribute
4.0
16件の口コミ
とても良い
7
良い
5
普通
4
悪い
0
とても悪い
0
みちか と びゅうリップ
日本3765件の投稿
2022年5月 • couples
大王わさび農場の湧水釜飯 大王庵で 残念なわさび丼💦を食べた2022.05.25(水)
このままでは 美しい安曇野の印象が台無しだわ‼️との思いから 車を走らせること約5km10分 安曇野インターチェンジ付近まで来ました🚙
時刻は13:50 平屋の和風で 和菓子屋さんっぽい建物が、、、
これは寄らずにはいられません✨
お店の正面に車を着けると デカデカと【おやき】と書いてある~☺️
アタシ おやき大好きなのよね💕
さっそく店内に吸い込まれて行きました😁
お店に入ると衝撃❗️
お店のど真ん中で数人の客が 囲炉裏でおやきをヤキヤキし オイシソーにほおばっている‼️
アタシの知っているおやきって 長野駅で買った西澤餅店の餅っぽいおやきや ふつうの蒸した乳白色っぽいおやきであって 焼いているのは見たことなくってよ😮
さっそく アタシも焼いてみたいと思ったけど これから100km2時間走って 今日のお宿に向かうから 時間的に諦めよね~😢
まっ 次回の楽しみにしておくわ🎵
そんなこんなで お店を一回りすると おやきの種類がいっぱい😃
しかも いろんな穀物の生地のおやきであって ぜーんぶ食べてみたくって💕
あぁ~ホントに時間的余裕があればって悔やんだのは仕方ないわね💦
せめてもの思いで 変わったおやきを 何個か買ったアタシ
次回来たときは 囲炉裏でヤキヤキさせてもらうからね💞
投稿日:2022年5月31日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
cancer0711jp
松本市216件の投稿
2020年2月 • couples
ショッピングセンター内にあり、買い物に便利です。
豊科インター目の前で、移動にも好都合です。
帰宅前の土産品購入に最適です。
投稿日:2020年3月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
うっぷる
横浜市845件の投稿
2019年8月 • solo
店内で当日製造のおやきは20数種類。皮のタイプだけでもしっとり薄皮、ふっくら、米粉タイプなど様々。
レンジでチンならしっとり薄皮、オーブンで焼くなふっくら皮がおすすめ。
中身もバリエーション豊富。やはり1番人気は野沢。その他、なす味噌、ネギ味噌、きんぴら、ひじきなども大好き。
基本的にはテイクアウトですが店内で食べるのも可。お店の中の囲炉裏にのっけて焦げ目が付いたら出来上がり。やはり出来たてを食べるのが格別に美味い!
投稿日:2019年8月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
pengopengo
福岡市1905件の投稿
2019年3月 • couples
漬物やおやきがたくさんありました。オリジナルのものもおおく、どれもおいしかったです。お値段も手ごろなのでお土産にもいいと思います。でも賞味期限が冷蔵で3日なのでお早めに。
投稿日:2019年3月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ずんだれ
札幌市7234件の投稿
2018年9月 • couples
友人から地震見舞いにこちらのおやきを送っていただきました。冷凍便で届きましたが、信州牛と野沢菜、信州山賊焼きねぎ、ごぼう、里いもなど種類豊富でとても楽しいです。フライパンでも焼きましたが、自然解凍して炭火で焼くと絶品!中の具も素朴な味付けで、食事にも酒の肴にもなります。
投稿日:2018年10月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ara2106chan
福岡県3774件の投稿
2017年8月 • friends
安曇野ICに近いところにあります。民家のようなお店です。「おやき」を食べに行き、ついでにお土産を購入するために行きました。こんなにおやきの種類がお店は初めてです。お店の方によると20以上あるそうです。月替わりのメニューもあるそうです。また皮の部分が蕎麦、十六穀、米粉などのバリエーションがあります。店内で囲炉裏もあるので、ここでおやきを焼くこともできます。野沢菜(薄皮)とひじき(十六穀)をいただきました。焼くと表面がパリッとなり、香ばしくなります。お茶はセルフです。自宅のお土産にもおやきを購入しました。
投稿日:2017年8月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Kamome2014
東京都心1398件の投稿
2017年4月 • family
長野県民ソウルフードのおやき、漬物等が売っているお店。
おやきは
・ここでしか見ないような具材のものがある
・おやきの外側も、もちもちしたもの、ふわふわしたもの、しっかりとしたものなど何種類かある
・高速SAなどと比べると明らかに値段が安い
さらに囲炉裏があってそこで炭火で温めて食べることができます。
温まるだけでなく、表面がこんがり+かりっとして、個人的にはこの囲炉裏で食べるおやきが、持ち帰ってから色々な方法で温めるよりも格段においしい!
時間のある方はぜひ試してください。
あたたかいそば茶、お水はセルフサービスですが何杯でもお代わりできます。
無料駐車場も広いので観光客にも便利ですが、明らかに地元の人も結構来ています。
お昼に一つ、二つと買ってその場で食べていく人もちらほら見かけました。
投稿日:2017年6月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
猫旅2014
飯田市1091件の投稿
2016年6月 • solo
おやきや漬物の種類が、たくさんあります おやきは店内にある炭火で焼いて食べることができます お茶が無料で種類豊富な、おやきが美味しいです
投稿日:2016年6月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
にょもら a
1件の投稿
2016年3月 • couples
炭火でその場で焼けます。お茶や漬物もサービスで出してもらえ、大満足です。
また、おわきの種類やお土産品も豊富です。
投稿日:2016年3月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
sararymanx
5326件の投稿
2016年2月 • business
「秘密のケンミンSHOW」で長野県民グルメといえば冠ならず出てくるのが「おやき」、出張で安曇野市に行った際のお土産に冷凍おやきをどっさり買い込みました。親機のほかにもソバや野沢菜付け、ワサビなどのお土産も充実していて、出張ビジネスマンにとって非常に重宝したお店です。
投稿日:2016年2月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
cancer0711jp
松本市216件の投稿
2015年11月 • family
いろいろな種類のおやきがあり楽しめます。
いつも信州土産に購入しますが、必ず喜んでもらえます。
漬物もおいしいものがたくさんあります。
投稿日:2015年11月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
RingIsland
日本1615件の投稿
2015年9月 • couples
安曇野インター近くにある「おやき」のお土産屋さんです。
おやき以外にも野沢菜や漬物等が販売されており、
お土産を買うのに最適です。
おやきは、定番の野沢菜等の野菜以外にも
カレー、あんこ、牛すじ等非常に多くの種類があり、
選びきれないほど。
特筆すべきは、買ったおやきを店内のいろりで焼いて食べられること。
お茶、お水のサービスもあり有難い。オススメです。
投稿日:2015年9月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
bettch
1862件の投稿
2015年1月 • friends
長野道安曇野インターのすぐ脇にある「おやき」の専門店。定番の野沢菜やナスといった野菜類からかぼちゃ、サーモンなど具が6~7種類あり、また薄皮、蕎麦粉、など皮の種類も豊富です。店内には囲炉裏があり、買ったおやきをここで焼いて食べることが出来ます。
また、長野県内の様々な食品を扱っています。野沢菜をはじめとした漬物が多かったですが、高速に乗る前の最後の土産さがしはここで十分できると思います。
投稿日:2015年1月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
川崎まぐろ
川崎市52件の投稿
2013年6月 • couples
手作りおやきの製造販売のほか、漬物・そばなど信州の名産・お土産を扱う大型ショップ。
長野道安曇野インターを出て直進、すぐの便利なアクセス。
定番のそばおやきのほか、地粉おやき、ふかしまんじゅうなど様々なタイプのおやきが並び、
店内のいろりで温めて食べることも出来ます。ただ夏場はさすがに暑いので秋から春までがお薦め。
そのほか各種漬物は試食もできます。
ただ土日や連休、夏休みなど安曇野に観光客が多いときは昼過ぎに欠品も出るので「帰りに買う」
のはお薦めできません。
投稿日:2013年6月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
14件中1~14件の結果を表示中
イチ押しのカジュアルレストラン
すべて表示
周辺のおすすめ
ホテル、レストラン、観光スポットのランキングは、メンバーから寄せられた口コミとロケーションまでの距離に基づきます。
この施設のオーナー・管理者ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナー登録する