トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
おもてなしの宿石田屋
口コミ
ガイド
新潟県村上市駅前の老舗・石田屋旅館が「おもてなしの宿 石田屋」として、2011年に新装開店いたしました。 村上の町家に調和する、シックでモダンな旅籠のような外観。一歩踏み入れると長いカウンターがお客様をお出迎えいたします。少人数のお客様は居心地の良いカウンターでのお食事を。大人数のお客様には座敷でのんびりと、お食事やお酒を楽しんでいただくことができます。宿泊客はもちろん、お食事だけの利用も可能です。 観光にビジネスに、村上へお越しの際は当旅館をどうぞご利用ください。
特徴
料理
和食
食事のタイプ
ランチ
予算
¥¥~¥¥¥
特徴
Discover
Mastercard
Visa
アメリカン・エキスプレス
アルコールメニューあり
クレジットカード可
予約
座席あり
駐車場あり
駐車場あり(専用)
駐車場あり(無料)
所在地
駐車場あり、駐車場あり(専用)、駐車場あり(無料)
テーブルサービスがある
このレストランを保存
営業時間
営業時間外
• 11:00に営業開始
日曜日
11:00~14:00
月曜日
11:00~14:00
火曜日
11:00~14:00
水曜日
11:00~14:00
木曜日
11:00~14:00
金曜日
11:00~14:00
土曜日
11:00~14:00
口コミや写真を投稿
4.4
27件の口コミ
とても良い
10
良い
17
普通
0
悪い
0
とても悪い
0
あじあんじゃんくしょん
和歌山市120件の投稿
2020年2月 • none
笹川流れを見に村上駅に寄った時に、駅前にある鮭料理の老舗、石田屋さんでランチをいただいた。看板メニューらしい「みおもて定食」。鮭の酒浸し、塩引き鮭、昆布巻き、などシャケずくしがとても美味しい。ミニハラコ丼もとても美味しい。名物のシャケを満喫できる味であった。
投稿日:2020年7月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
しちー
江戸川区44424件の投稿
2019年12月 • none
はらこ丼。そして外せないのは塩引き鮭。単品でお願いする。お酒は〆張鶴の特選。もちろん冷や。はらこ丼を後にして、塩引き鮭を先にしますかと問われる。分かってるね。いつも気持ちいい接客。塩引き鮭。大きさもそこそこあって良い切り身だ。塩引き鮭は皮もしっかりしていて食べ応えがある。ぺらぺらのスーパーの鮭とは比べものにならない。濃い味。塩抜きしてあるようで塩気は少ない鮭だ。個人的にはもっと塩気があっても良いとのだが...それは酒飲みの理屈なのかな。はらこ丼。粒が大きめのこれも皮がしっかりした弾けるぷちぷち感のいくら。味もさながら見るもきらきらと美味しいいくら。村上で鮭のお料理はいろいろあるが、やはり王者は塩引き鮭といくら。堪能。自分としては次いで氷頭なますと白子だ。大根おろしは酸味がある。なますな感じだろうか。塩引き鮭と一緒もいい。お味噌汁は海老の味噌汁。海老の風味が溢れる一杯。ごちそうさまでした。
当然ながら、鮭シーズンの村上は人が多い。道を行く人はあまり見えなくも建物の中は人が溢れる。石田屋も外に人影はなかったが、中には待ち人がたくさん。時間は昼で当たり前過ぎるが、村上に人が多いのは嬉しい。
投稿日:2020年1月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
yochipochi
773件の投稿
2019年10月 • none
同級会で村上に1泊し、笹川流れから、村上市内を観光した後、ここで昼食を食べてから帰りました。幹事があらかじめ時間と料理を予約していたため、待ち時間なく食事することができました。鮭づくしのセットメニューで、酒びたし用の切り身や、焼き鮭、いくら丼等が有り、やや塩気が多いかなという感じでしたが、皆とてもおいしく頂きました。イス席で無かったので、足はちょっとしびれましたが、又出かけてみたい日本的な家屋の店でした。
投稿日:2019年10月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
澄子 水
525件の投稿
2019年5月 • solo
ハラコ丼を食べました。お刺身もとてもおいしかったです。場所は駅のすぐ前だったのでよかったです。内装もとても奇麗に整備されていました。
投稿日:2019年5月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
きしもと
川口市3174件の投稿
2019年5月 • solo
外観も良いが内観も雰囲気がある
食事も美味しいが宿泊もお勧めできる
内装が良く雰囲気的に落ち着く
かなり静かに休めた
旅館とあるが今風の感じがした
工夫されている
だから居心地が良い!
夕食も凄かった
流れるように食べた
ホテルのレストランみたいだ!
鮭の種類も豊富で満足度が倍増する
これはいい
お風呂は朝入ったがきれいだった
洗面所もオシャレで良い
トイレもグレード高い!
明日から仕事なので帰らなくてはいけないが、
連泊出来るときローカル線に乗り北上しゆっくりと海を満喫したい!
その時また泊まりたい!
投稿日:2019年5月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
kozoh227
日本14件の投稿
2019年2月 • none
旅館というよりもむしろ割烹に泊まらせてもらう感じです。
オプションの料理は別料金ですがそれでも大満足。
宿泊用の部屋にはバストイレはありません。
投稿日:2019年2月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Yoshie T
渋谷区37件の投稿
2019年1月 • none
村上駅前のお宿にある、和食処。
店内ではジャズが流れ、内装も素敵で肝心にお食事も、もちろん美味しく、機会があれば次回はぜひ夜にお伺いしたいと思えたお店でした。
投稿日:2019年2月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Nakathun
サン・ペドロ・ガルサ・ガルシア31件の投稿
2018年10月 • family
子どもと村上まで、電車旅。ランチは、駅前の石田屋さんと決めてました。
もちろん、はらこ丼。
はらこは、ものすごく柔らかく、皮が気になることもなく、とてもら美味しく頂けました。
また、ランチに来よう、と子どもと誓って、大町まで散策に出かけました。
投稿日:2018年12月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
spade diver
さいたま市631件の投稿
2018年11月 • solo
写真の定食で¥1,900は内容、味からすると良心的。
鮭尽くしの中でもはらこ飯は感動の美味しさ。
焼き魚も焼きたてで、身をほぐすと美味しそうな香りが漂います。
掘りごたつ式になっているバーカウンターで食べるのがオススメ!
投稿日:2018年11月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
kutoh7241
村上市3件の投稿
2018年3月 • couples
主人と二人で食べに行かせていただき、以前からとても行きたいお店でした。
和風でとてもお洒落な落ち着いたお店で、料理も鮭親子丼を食べとても満足で美味しかったです。
主人は今度職場の方の退職のお祝いに利用するそうです。
投稿日:2018年10月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
しちー
江戸川区44424件の投稿
2017年12月 • solo
今夜は鮭ばっかり定食。夜でも定食にて利用できのはいい。先に他のお店にお邪魔して来たのだが、鮭に関するメニューがなかったのでちょっと消化不良気味。駅前に石田屋さんがあることは、以前から存じ上げていたので寄ることにした。塩引鮭...美味しいけれど...こんなものかな。身がやや薄い気がする。ふっくら感も少し足りない印象だろうか。塩引鮭をちょっと試してみるなら良いかも知れないが、本格的に楽しむならば専門のお店にお邪魔するべきだろう。村上のはらこ飯を初めてのいただいたのは数年前。こちらでお昼にいただいたのだがその時は夏で、季節を外していた。今夜は12月だったが、あまり変わらないと言うか安定していると言うのか。はらことご飯の間の刻み海苔はなくてもいい。小鉢の氷頭なますは鮭の量が少ないか。酸味はやや強め。昔は父が手作りしていた氷頭なますが好きだったな。コリコリした歯触りが美味しい。鮭の味噌汁は出汁がよい。鮭いっぱいのお味噌は飲んでほっとする。定食の中ではもっとも鮭を感じるお椀かも知れない。靴を脱いで上がる畳のお店。中央の通路を挟んでお座敷と掘り炬燵のカウンター。昼間の雰囲気も良いが、夜はエメラルドグリーンの灯りが入り、これもなかなかに良い雰囲気だ。ごちそうさまでした。
投稿日:2018年1月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
tomdatt
大阪府76件の投稿
2017年10月 • family
平日の二時前空いている時間帯に訪問しはらこ飯を堪能しました。今までと全くちがういくらの感触はほんとうにプリプリという感じでしっかり噛み応えのあるものでした。付け合わせもおいしくいただくことができました。お店が大きいせいか空いてる時間帯は客の訪問に気づかないというもどかしさはありましたが。
投稿日:2017年11月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
sou o
日光市85件の投稿
2017年8月 • family
私と息子はイクラ丼を食べ、夫はイクラ丼に鮭付きのものを頼みました(^-^)写真のものが、確か1500円だったと思います。量も多く、イクラも良質なので、この値段は、破格だと思います。すごく美味しかったです。
室内の雰囲気も高級感あり、素敵でした。内装も素晴らしいです。
投稿日:2017年9月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
やす@大阪
大阪府452件の投稿
2017年8月 • friends
長岡花火大会に行って、新潟県内観光に行ってきました
初めてお邪魔しましたが、店内は流石に旅館と言うこともあり、落ち着いた雰囲気でよかったです
デートのランチに来ている方も多かった気がします
ランチは人気で12-13時は避けた方が良いと思います
12時前か?、13時以降が少し空いて良い気がしました
オススメのはらこ飯以外で岩ガキも美味しいと思います
投稿日:2017年8月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
446339
日本10761件の投稿
2017年3月 • family
はらこ丼の大盛りを注文しました。ご飯を覆うように乗せられたいくらは、宝石のようです。
味はしょっぱすぎず、薄すぎず、甘さもあって、想像以上においしかったです。
投稿日:2017年3月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
26件中1~15件の結果を表示中
周辺のおすすめ
ホテル、レストラン、観光スポットのランキングは、メンバーから寄せられた口コミとロケーションまでの距離に基づきます。
この施設のオーナー・管理者ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナー登録する