トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
オラエ
口コミ
ガイド
特徴
料理
和食、バラエティ
食事のタイプ
ランチ、ディナー、ブランチ
予算
¥¥~¥¥¥
車いす対応
このレストランを保存
営業時間
営業時間外
• 11:30に営業開始
日曜日
11:30~20:30
月曜日
11:30~20:30
火曜日
11:30~20:30
水曜日
11:30~20:30
木曜日
11:30~20:30
金曜日
11:30~20:30
土曜日
11:30~20:30
口コミや写真を投稿
3.8
(43)
すばらしい
8
良い
22
普通
12
悪い
0
とても悪い
1
うめのや
2819件の投稿
2019年10月 • none
田沢湖畔にある地ビールレストラン。メニューも地元食材をつかったものが多かったです。土曜のランチにおじゃましましした。ここでつくっているという地ビールを楽しみました。どうせなら工場の見学できればよいのに、それはしていないとのことでした。
投稿日:2020年2月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Fumiko S
千葉県172件の投稿
2019年10月 • couples
田沢湖畔に位置し、最高のロケーションに立つレストランです。店内も明るく、メニューも地元産の野菜や豚肉を使ったメニューでした。団体客が入ると少し落ち着かない雰囲気になるのが残念!オススメのビールで煮たカレーは少しほろ苦い感じで、好き嫌いが分かれるかなと思いました。豚肉はとっても美味しかったです。
投稿日:2019年10月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
aoi rin
326件の投稿
2019年8月 • none
自然素材にこだわっていることや、たっぷりの野菜が食べられることがとても嬉しかった。韓国ドラマ「アイリス」のロケ地としても使われたらしい。雰囲気がとてもよかった
投稿日:2019年9月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
白黒ポン酢
千葉県73件の投稿
2019年3月 • couples
田沢湖観光の際、ランチで伺いました。
しょっつるの唐揚げや地ビールで煮込んだカレー、行者ニンニクソーセージのパスタなど地元食材を使った料理で、どれも美味しく頂きました。
お土産コーナーも充実しており楽しいです。
投稿日:2019年4月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
徳弘効三
いの町13421件の投稿
2018年9月 • couples
ちょうどお昼時になったので、googleマップでお店を検索。
湖畔のお店を見つけた。
それが、Orae(おらえ)だ。
地ビールのお店らしい。
駐車場に到着。
意外と空いていて、少し不安になる。
思ったより大きな建物だ。
店内も、とても広い。
韓流ドラマのロケ地だったらしい。
定食のような物を頼んでみた。
ポークピカタのようだが、むちゃくちゃおいしい。
野菜も地元のものなのか、とても美味しかった。
地ビール工場らしく、店の奥に設備があってガラス越しに見ることができる。
かなり大規模だ。
車なので飲めないのが残念だ。
トイレを借りる。
当初は予定していなかったが、お昼時と言うことで検索して立ち寄ってみた。
地ビール工場のレストランも、大満足だ。
投稿日:2019年2月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
OGREjp
北区260件の投稿
2018年11月 • family
11月も中旬を過ぎ、ほとんどの店が冬期休業に入ってしまった田沢湖畔をハラを減らして回る家族を受け入れてくれたのはこのレストランでした…。
料理は洋食の保守本流といった風情ですが、地場のモノを取り入れたメニューも多く、目移りします。
値段は観光地値段ですが、びっくりするほど高いというものではありません。地ビールの販売(お土産もあり!)もあります。
投稿日:2019年1月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ぷりん21
盛岡市147件の投稿
2018年10月 • solo
広々したお洒落なお店。窓から田沢湖が見えます。
午後の時間帯でそんなに混雑してたわけではないですが、注文しようとしても、スタッフが誰も気づいてくれませんでした。すべて少々お高い感じはしましたが、景色代込みでしょう。
投稿日:2018年11月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
よっちゃん787B
佐野市119件の投稿
2018年10月 • family
びゅうのオプションを利用して田沢湖のお昼にここを利用しました。田沢湖の眺めも良く料理の味もまあまあです。出てきたのはワンプレートに色々盛り付けられているものとパスタ。にんにくのフライは熱くて美味しかったな。メニューを見るとどれも結構なお値段。地物や良いものを使っているのは分かるけどちょっと高いなあ。付近に洒落たレストランがないのでいいんだろうなあ、、、、ビールの釜が併設されているのでビールが美味しいんだろうが運転手なので我慢。
投稿日:2018年10月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
reinyanko55
117件の投稿
2018年5月 • solo
田沢湖に行くならと、角館のホテルでもオススメされたレストラン。湖に面した窓からは田沢湖の景色が広がります。
接客も悪くはないのですが、やや、料理が出てくるのが遅いので、時間に余裕をもって行くのがよいです。食事をすると、+260円でコーヒーや紅茶が飲めます。地ビールやおみやげ売店も併設されてます。
投稿日:2018年5月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Guliwer1
日本1968件の投稿
2018年5月 • family
ランチも食べずに16時にやっと田沢湖にたどり着いたら、ここが見つかりました。他のレストランは早く閉まるが、ここは20時まで営業していると書いてあったので、助かりました。
頼んだ料理は春のワンプレートセットとポークのみそ焼き。何かを注文すると、それは単品を意味してセットにしない限り何もつかないです。セットにしても、量が少なくて私に少し足りませんでした。ポークにパンが少し付くだけです。二つのセットを頼むわけにはいかないし、もう少しお客さんのことを考えてほしいです。それ以外はとてもよかったです。フレンチ風の和食?ディスプレイはとても綺麗で、味付けも上品。窓からの風景を楽しみながら食べることができるので、良いひと時でした。窓が大きくて、部屋が明るく広い。また来ます。近所でありふれた蕎麦を食べるよりはここで料理を楽しんだ方がいいです。
投稿日:2018年5月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
poteぞう
横浜市3261件の投稿
2017年9月 • family
田沢湖ハーブガーデンの近くです。地元の新鮮な野菜を使ったお料理や自家製のビールが美味しいですよ。目の前が田沢湖なのでロケーションも抜群です
投稿日:2018年3月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
はかたもん
名古屋市20789件の投稿
2017年10月 • business
チキンの唐揚げが、しょっつるの醤油につけた良い味でした。他に栗や里芋のコロッケもあり、地ビールも同様満足感の高いものでした。
投稿日:2017年10月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
のせない
28件の投稿
2017年8月 • friends
田沢湖のほとりにあり、湖側の窓が大きくガラス張りなので、景色を堪能しながら、食事ができます。
ビール好きの人には、地ビールが楽しめますし、季節の応じたフレッシュジュースも色々とあります。
ただ、8月なのに、地元の生の野菜の料理が少なく、味付けもやや濃いように感じました(私、関西人ですので)。和食系が好きな方には向かないかも知れません。
売店のお土産も、いかにもお土産で、地元の新鮮な野菜などは置いていません。
投稿日:2017年10月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
kohechin
富山市3898件の投稿
2017年9月 • couples
シルバーウィークに行きました。食事はとても美味しく、ビールもテイスティングセット(?)みたいな3種類試飲出来る物があり、雰囲気も良く、広~いお店...なのにスタッフが2人って?どういう事?
席が半分近く空いているので、入口で席待ちの紙に名前を書いて待っていると「すいませんが、厨房に人が足りなくて1時間くらい待ってもらいますが、それでも良いですか?」と言われ、僕らは3番目だったのですが、2番目の家族と僕らの後ろの人々は帰ってしまいました。15分後くらいに席に通され、そこから5分程注文を取りに来ず、注文後20分くらいで食事が来たので、1時間までは待ちませんでした。でも、人が足りないですね...せっかくロケーションも良く、食事もコロッケが絶品で、ハンバーグも美味しかったので、本当なら「とても良い」にしたい所ですが、「良い」に留めますね。平日は客が来なくて、休みの日はバイトが来ない...日本全体の問題でしょうね。頑張って下さい。
投稿日:2017年10月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
hayabusa-supekomati
酒田市26件の投稿
2017年8月 • family
イタリアンから稲庭うどんまで秋田の素材で美味しくいただけます。
大きな一面窓で田沢湖を眺めながら,ビアホール特有の天井の高いホールはゆったりとした時間を過ごせます。
駅からも遠く、公共交通も不便なため自家用車でも移動となり、地ビールを味わえなかったのが残念。ちなみに駅からのタクシーは観光地価格で驚くほど高額です。
6回ほど行ってますが、毎回ぽっちゃ入りしたウエイトレスさんの愛想のない接客には慣れません。
投稿日:2017年9月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
38件中1~15件の結果を表示中
イチ押しのカジュアルレストラン
すべて表示周辺のおすすめ
ホテル、レストラン、観光スポットのランキングは、メンバーから寄せられた口コミとロケーションまでの距離に基づきます。
この施設のオーナー・管理者ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナー登録する