トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
町屋 Cafe & Dining 恋しき
口コミ
ガイド
「恋しき」のある府中市は、大化の改新後に備後の国府が置かれた古い歴史のある街。 石見銀山に通じる石州街道の要衝として江戸時代には周辺の特産品(木綿・藍・タバコ)や山陰地方の特産品がここを経由して全国へ運ばれ、府中市は宿町としてその拠点的役割を果たしてきました。 明治5年、土井利助が恋しきの原型である「旅館土生屋」を開業。その後、当時の財界人・延藤友三郎の提案により名前を「恋しき」と改名します。 後に恋しきは「戀一色」の通称で親しまれていた時期もあり、奥深さや色気を感じるネーミングが人々の心を捉えていました。 その後恋しきは、利助の子・タケが女将となることで発展し、大正7年には当時のお金で2万円と言う大金を投入。高僧が母屋の3階から指揮を取り庭園を整備し備後エリアのシンボルとしてその名を広く知れ渡ることとなります。 当時、数多くの政治家、文化人が訪れ、犬養毅や岸信介、福田赳夫といった歴代の総理経験者や鳩山威一朗などの大物政治家も宿泊した記録が残っています。 文化人では井伏鱒二、吉川英治、田山花袋などの作家、人間国宝の狂言師・茂山千作や備前焼の重鎮で人間国宝の金重陶陽の名前が宿泊者名簿にあります。 こうして一時代を築いた恋しきは登録有形文化財基準の「再現することが容易でないもの」に該当するとし登録文化財となり、府中市のシンボルとなりました。 恋しきは宿場としての役割を終え、広く繁栄した当時の面影と美しい庭園はそのままに、2012年11月18日「町屋Cafe&Dining恋しき」をメインテナントとした複合商業施設として再スタートを切りました。 「新しい価値観は、古いものにあり」 訪れた皆様が席についてコーヒーを飲む時、あるいは庭を歩いて空を見上げた時、そして古い柱や瓦の色褪せた懐かしい息吹を感じる時、正に温故知新という言葉を体感することになるでしょう。 積み重ねた時間と歴史の重みは、現代の技術で無機質に造られる建築物では再現できない、重厚感とノスタルジーを教えてくれます。多くの人の想い出が府中の澄んだ空気と共に流れるこの場所は、今後も永く愛され、語り継がれるシンボルなのです。
特徴
料理
和食、カフェ・喫茶店、懐石・会席料理、創作和食
食事のタイプ
ランチ、ディナー、ブランチ
予算
¥¥~¥¥¥
特徴
アルコールメニューあり
アルコールメニュー豊富
クレジットカード可
個室あり
子供用の椅子あり
座席あり
無料 Wi-Fi
駐車場あり
所在地
カフェ
このレストランを保存
営業時間
営業時間外
• 11:00に営業開始
日曜日
11:00~18:00
月曜日
11:00~18:00
火曜日
11:00~18:00
水曜日
11:00~18:00
木曜日
11:00~18:00
金曜日
11:00~18:00
土曜日
11:00~18:00
口コミや写真を投稿
3.7
7件の口コミ
とても良い
1
良い
4
普通
1
悪い
1
とても悪い
0
Seaside818016
大阪市151件の投稿
2017年11月 • friends
友人の結婚式で利用しました。
古民家を改装しております。アットホームなパーティでした。料理もこだわっておりどれも美味しかったです。和食でした。
投稿日:2018年10月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
えりちゃ
206件の投稿
2017年4月 • couples
中庭が臨めてすてきな雰囲気でした。カフェ料理をしましたが、美味しいし、個室でゆっくりできました。レジの場所が少しわかりずらいです。
投稿日:2017年4月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ぺこりん2013
広島市403件の投稿
2016年2月 • none
明治創業の歴史ある料亭旅館をレストランにリニューアルされています。日本庭園が兎に角素晴らしかったです。お昼の御膳も見て良し、食べて良し、お得感一杯で満足しました。近くにあったら度々通いたくなるお店でした。土足のまま旅館様式の建物に上がるのは少し抵抗がありました。
投稿日:2016年3月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Kinakochan
広島県476件の投稿
2015年9月 • friends
お茶だけしに行きました。とても雰囲気があって、カフェに行くのとはまた違った感じで良かったです!ケーキはコーヒーも美味しかったです。
投稿日:2015年9月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
I_Hiroyuki
32件の投稿
2014年9月 • couples
奥の座敷を利用、中からお庭が見れたりと、雰囲気はとても良かった。昼間にコース料理を食べました。ただ、お料理の量は少なめでしたが、私は美味しかったです。
投稿日:2015年8月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ひろねぇ
240件の投稿
2015年1月 • friends
初めて連れて行ってもらいました。
なかなかオシャレな建物で。地元の方はよくご存知でしょうが
初めて行かれる方は、少し奥まっているので判りにくいかも…?
ランチメニューは3種類の中から選ぶシステムで、私は瓦そばをいただきましたが、普通に美味しかったです。ゆっくりできました。
投稿日:2015年3月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
458797dsgsd7
三原市41件の投稿
2013年11月 • business
元々風情がある旅館だったのに、改造して料理店テナントを入れたものの経営不振で閉店。再び大改造をし、福山の飲食チェーン店のテナントを入れたもの。
風情があった建物なのに、なんと土足管理になってしまった。料理も元々居酒屋チェーン店の店舗がやっているので、レベル的に厳しい。また同じ料理を3品オーダーすると3品とも味が違うなど、いったいどうなっているのかと思いました。歴史ある建物なのに、石膏ボードに安っぽい壁紙を張っただけの内装とか、本当に残念な結果です。
投稿日:2014年3月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
7件中1~7件の結果を表示中