福江港ターミナルの近くにある「うま亭」、長崎ちゃんぽんをまだ食べてなくて此処が良いと人に聞いた。午前中に定期観光バスに乗って少し疲れていたので栄養補給に「ちゃんぽん定食」1000円ほど、少し甘味のある鯵のみりんぼしはそのまま全部ガブリである。おいしさに満足!
福江港ターミナルの近くにある「うま亭」、長崎ちゃんぽんをまだ食べてなくて此処が良いと人に聞いた。午前中に定期観光バスに乗って少し疲れていたので栄養補給に「ちゃんぽん定食」1000円ほど、少し甘味のある鯵のみりんぼしはそのまま全部ガブリである。おいしさに満足!
福江港ターミナルビル前、すぐ近くにある食堂。 午前中に観光を終えてランチの店を探していて発見。 観光客向けでなく地元民の向けの食堂で12時ぐらいにはいっぱい。 メニューは豊富。 五島うどんもあり、注文。 安くて美味しい。
初の五島の旅、最初の食事はここでした。五島うどん定食、サブが何だか分からず注文。詳細は画像で。うどんは麺は好みですがおつゆ美味しかったです。
福江港の近くにある定食屋さんです。地元の方からも根強い人気で、観光客の方も沢山いらっしゃいます。ちゃんぽん小をいただきましたが、量が小でも多いというくらいボリューミーでした。お味は美味しかったです。五島うどんや魚フライも美味しいとお聞きしました。
フェリーターミナルの近くにある地元の食堂で地元民、観光客で賑わっていますが、逆にふらっと入れる食堂は福江にはあまりない印象です。 特にこれぞ名物というものはありませんが、せっかく五島に来たので五島うどんを食べたいと言う人には良いかもしれません。
大きなエビフライ3本に、カット野菜。タルタルソースは手作り。顎だしお味噌汁に、お漬物、ごはん。お腹いっぱいです!幸せ。
噂の五島うどんを食べに行きました。食券制でどこにも五島うどんという単語はありません。ここのうどん=五島うどんです。かなり美味しい。駐車場が少ないのが少しマイナス。
五島列島の福江港近くに構える定食屋【うま亭】に訪問しました。先ずは券売機で食券を購入します。ざーっと眺めるとご当地料理よりも、地元の人が普段使いするメニュー中心のラインナップ。 本日は《肉うどん定食》をポチりました。丼サイズのおうどんの他、ライス,鯵の干物(野菜付...き),小鉢,お新香と盛りだくさん。 おうどんは勿論、五島うどん。日本三大うどんの一つと言われ、椿油を塗って熟成することによってコシを引き出します。私見としては緩い口当たりのもっちり食感。細麺の割にはコシがあると言ったところでしょうか。汁はアゴダシを使用しており上品に仕上がってます。 鯵は地物かしら。これも美味い。 お手頃価格でボリューム満点。コスパ良好の食堂です。 3.3 ボリューム自慢の食堂で日本三大うどんの五島うどん@うま亭 五島列島 福江さらに表示
福江港近くにある定食屋さん。船と船の待ち時間が2時間ほどあったので、ここでちょっと一杯。メニューは定食ものが多かったが、焼き魚とかつみれは単品で提供してくれる。
福江港ターミナルの目の前にある食堂です。親子丼とか、カツ丼とか、普通に美味しい食堂です。五島うどんもあります。