高山製菓

高山製菓

オーナー登録が未設定。
登録済みのオーナー様は、掲載ページの詳細の更新、写真の追加、口コミへの返信などを行えます。
今すぐオーナー登録(無料)
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
高山製菓
口コミ
概要
本日休業
営業時間を表示
ガイド
特徴
食事のタイプ
朝食、ランチ、ディナー
予算
¥¥~¥¥¥
朝食におすすめ
このレストランを保存
本日休業
日曜日
営業時間外
月曜日
8:0017:00
火曜日
8:0017:00
水曜日
8:0017:00
木曜日
8:0017:00
金曜日
8:0017:00
土曜日
8:0017:00
4.1
バブル評価 5 段階中 4.139件の口コミ
とても良い
13
良い
20
普通
4
悪い
2
とても悪い
0

Climber824110
1件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2020年3月 solo
お土産には必ず持っていきます。 みんなから喜ばれています🎵 もちろん自宅用にも欠かせません。 自分ははコロモチ大好きです❗
投稿日:2020年3月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

YurieMyLove
生駒市37件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2019年12月 none
「ころもち」と言うおかきは、同社のBestヒット商品、詰め替え用として季節限定販売で格安な大袋のポリ袋入りも有るし、一つ一つ小袋に入れ更にブリキの化粧缶に収められた物は、贈答品として喜ばれる。この工場兼の店舗だけの販売で、ここでしか購入できないと言うプレミアム的なものもあり、現金販売のみだが、一缶¥3,000-と言う手軽さも有り爆発的に売れている。購入ついでにころもちをはじめ美味しいおかきを試食出来、何とセルフサービスだがお茶まで準備してくれている。気に入ったおかきを試食し、美味しいと感じれば、即購入!
投稿日:2020年1月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

青木祐仁子
35件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2018年12月 none
おいしいおせんべいが楽しめます。醤油味、サラダ味、塩味など色んな味があるのでみんなの人気になります。おいしいおせんべいは贈答用にも。
投稿日:2019年10月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

原田保司
生駒市64件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年3月 couples
高山かきもちは、有名でここしか購入できないのでそれなりのステータスが有ります。テイクアウト専門店ですが、試食はし放題、お茶などのセルフサービスもあり、じっくり吟味できます。
投稿日:2019年5月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

美味いもの巡り
神戸市3039件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2018年11月 business
知る人ぞ知る地元の製菓メーカーです。色んな種類があり、缶入りは、ボリュームがあるのに2000円程度と、とても安く、手土産や贈り物に最適です。美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまいますよ。
投稿日:2018年11月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ciel-kichi
1414件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2018年9月 solo
郵便局やふるさと納税の返礼品として、生駒の有名なおかきです。 嵩が高くて美味しいので、贈り物に便利です。有料発送してもらえます。
投稿日:2018年11月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

旅が人生
大阪市985件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2018年10月 family
自分用にも贈り物にも喜ばれる高山かきもち。味も海老マヨネーズやミックスなど何種類かあります。日曜日が定休日なので、なかなか買いに行きにくいのがちょっと残念。
投稿日:2018年10月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Kazuto K
2件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2018年10月 couples
面白い会社です。販売は事実上「自社」のみ。工場の入り口に販売用の受付があります。この受付・・・人(購入者)の姿が途絶えることはありません。実に驚き!です。 市のイベント等で臨時の販売ブースがイベント会場で見かけることがありますが、これはまったくの「稀」です。 ボクの好みでは(もっとも売れているのはコレだと思います)「ころもち」。かっぱえびせんほど軽すぎることはありませんが、「食べ始めると止まらない」困った(?)現象に襲われます。 親戚筋への手土産にも使いますが、甥っ子や姪っ子(娘も孫も同様に)「ころもちを指定」してきます。お土産探しの手間がかかりません。 ネットでの購入が可能です。 百貨店やスーパーからの出店要請があるようですが、それらは断り、自社のみ販売にこだわっています。 今どき珍しい「金かん詰め」がメインです。 「おかき」も生鮮食品なんだと考えられているようです。
投稿日:2018年10月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

MAMI N
近畿地方64件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2018年8月 family
帰省のお土産に購入しました。 工場直売で、試食もできます。嬉しいことにお茶のサービスもあります。 感謝祭以外は定番商品のバラ売りはしていませんので注意が必要です。
投稿日:2018年9月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

349akiko
奈良県104件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2018年3月 solo
高山あられは、とっても美味しく、御進物に最適です。 ビールのお供には、ころもちが良いかと思います。初めての方は、味見も出来ますので一度来ていただきたいです。 その場で作っているので安心して食べられます。地元の小学校の社会見学にもなっています!
投稿日:2018年7月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ramupapa
京都府4333件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2018年2月 couples
工場直売の作り立てのおかきがとても美味しいです。試食もできて、多くの種類があります。特にころもちが最高です。大きなおトクパックがあり、オススメです。
投稿日:2018年2月18日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

小田浩子
大阪市9件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2017年2月 family
わかりにくい場所ですが、道路の複数の電柱に案内があるので、それを辿っていけます。まるで、工場見学みたいで、子供も喜びそう!作り立てで美味しいし、ティーサービスもしてもらえます。
投稿日:2017年12月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

宏積hiro
91件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2017年7月 none
生駒の名産は茶筅ですが、お歳暮やお中元にはこの高山あられをお送りしています。 なかなか地元の品ってないなか、醤油味など色々の味を選びながら楽しめます。 地元のちょっと自慢でしょうか。
投稿日:2017年11月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

349akiko
奈良県104件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2017年7月 solo
高山あられは、とても美味しく味の種類も豊富で、とにかく値段が安い事です。 お中元やお歳暮、お供え物にも喜ばれます。 地元の小学校の社会見学も、来られます。
投稿日:2017年8月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

むっく2017
生駒市3件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2017年3月 solo
いつも工場の直売所で購入しています。細い道路を少し通る必要がありますが、店の前や少し離れたところに10台以上の駐車場があります。一番好きなのは「ころもち」で食べだすと止まりません。450gで1000円の袋入りがお買い得です。ただ、この商品は年末(繁忙期?)は販売中止の時がありました。
投稿日:2017年5月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

39件中115件の結果を表示中
イチ押しのカジュアルレストラン
すべて表示
アジア料理 • ¥¥~¥¥¥
営業時間外
¥¥~¥¥¥
営業時間外
イタリアン • ¥¥~¥¥¥
営業時間外
フュージョン • ¥¥~¥¥¥
営業時間外
¥¥~¥¥¥
営業時間外
イタリアン • ¥¥~¥¥¥
営業時間外
和食 • ¥¥~¥¥¥
営業時間外
この施設のオーナー・管理者ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナー登録する

高山製菓 (生駒市) の口コミ39件 - トリップアドバイザー

ツアーやアクティビティ航空券旅の物語クルーズレンタカー