東屋のすぐ横で「空飛ぶ団子」を注文できます。あいにく込み合っていて並んでいたら、前の人の注文で売り切れになってしまいました。2時半なんだけど…。かなり残念。
東屋のすぐ横で「空飛ぶ団子」を注文できます。あいにく込み合っていて並んでいたら、前の人の注文で売り切れになってしまいました。2時半なんだけど…。かなり残念。
平日のお昼頃に訪問しました。一関駅からバスがあります。厳美渓のバス停からすぐです。予め、一関駅の観光案内所でパンフレットを貰っておくとスムーズです。お団子はカゴにお金を入れて木槌を叩くだけです。すぐに1箱(ゴマ、みたらし、こしあんの3本セット)と、紙コップ入りの冷たい緑...茶が運ばれて来ます。料金は500円です。私は1000円札しかありませんでしたが、対岸から1人とアピールすればきちんと500円のお釣りが返って来ます。お店の方の視力は凄いと思いました。又、お茶をこぼさずに運ぶテクニックも凄いと思います。お団子は、東屋でいただくと良いでしょう。6席分くらいあり、ゴミ箱も用意されています。非常に柔らかいお団子で、とても美味しかったです。東屋は時間帯によっては混雑するので、あまり長居はしない方がベターです。早く食べて、次の人たちに席を譲ってあげた方が親切です。東屋は1ヶ所しかありません。厳美渓のメインスポットのような場所です。厳美渓では、お団子と散策含めて30分程度あれば十分かと思いました。さらに表示
見晴らしのよさそうな東屋が大きな岩盤の上に立っていました。あそこでひと休みしようとそこまで行くと、何やらロープに竹かごがあります。よく見ると、対岸にロープが繋がっていて籠に500円入れて、そばの板を鳴らしてくださいと。その通りすると、しばらくして団子が入った竹籠が川を渡...ってきました。確かに空を飛んだ!!到着した籠には二人分のカップ入りのお茶がありました。心優しい団子屋さんです。さらに表示
空飛ぶ団子で有名なかっこう屋さん。 遥か40年程前にこの空飛ぶ団子が見たくて訪問しましたが、到着したのは猊鼻渓・・・・ 船で渓谷を見ることが出来たのは良かったのですが・・・・・ やっと来ることが出来ました。!(^^)! 天工橋を渡った先の岩の上に休憩小屋が有り、その近く...にロープが川向うの郭公屋さんのお店とつながっており、ケーブルにつるされた籠にお金を入れて木番を小槌で叩くとお店の方が籠を引っ張り上げて、お団子とお茶を乗せてくれます。 引っ張り上げる時はそろそろとですが、団子とお茶はピューーと飛んできます! これが空飛ぶ団子!!! 奥方も楽しーーと! 来てよかった!!!さらに表示
厳美渓は大したことがなかったが、渓谷を挟んでの空飛ぶだんごのホスピタリティには感激。店内でおいしい団子を食べたが、棒状にした餅を輪切りし串にさしたあんこ、ごま、みたらしの三本で380円、渓谷の向こうにある東屋から注文すると400円。 東屋では大勢の観光客が集まってだんご...を注文し、台湾から来ましたと叫んだ。しばらくすると、店の2階から台湾国旗が掲げられて台湾国家が渓谷に流れた。団子がはいったかごには台湾国旗と日の丸がつけられて、するすると渓谷を渡って客に届けられた。その心遣いが大変好ましい。さらに表示
以前テレビで見た覚えがありますが訪問は初です。 あいにくの雨でしたが観光客がたくさんいました。一人前は3本入りで400円です。カゴの中にお金を入れて側にある板をトンカチで叩くと向こう岸にいる店員さんが反応してカゴが引っ張られます。みたらし、あんこ、ごまの3本とお茶も来ま...す。一人前であれば紙コップ入ったお茶が来ますが、多く頼むとやかんに入ったお茶が来ます。だんごは柔らかくておいしいです。平日の雨の日ですが意外と観光客がいました。食べる場所が小さい東屋くらいしかないのでもう少し大きければいいなと思いました。さらに表示
有名なお店と聞いたので立ち寄ってみました。 団子がモチモチでしょうゆも餡も団子によく絡んでいて美味しかったです!
車を止めた駐車場のおじさんに色々、観光ポイントを聞いたら、空飛ぶ団子が…ある。 早速、向かうと木槌と板と籠が。籠の中に説明と料金。お金を入れ、木槌で板を叩くとロープの先のお店のおじさんがオッケーサイン。しばらくすると団子とお茶がスルスルと。お茶はこぼれておらずビックリ。... 美味しい団子をいただきました。さらに表示
厳美渓の名物空飛ぶ団子、籠でスルスル来るパフォーマンスが楽しいです。 醤油、胡麻、餡子、お団子がモチモチでとっても柔らかくて美味しいです。 餡子は甘さ控え目で、お豆の味が活きてます。 醤油は優しいお味です。 中でも胡麻が一番気に入りました、胡麻の風味が濃厚で絶品でした。
一関の観光地といえば、この郭公団子。 対岸のお店から、川を挟んだ小屋に届く、みたいなイメージ。 団子自体は普通においしいもので、エンターテイメント勝ちですね。