トリップアドバイザーの地図表示では、温泉街のふもとにあることになってますが、実際にはロープウェイで山を登った駅にあります。山の上のレストランなので味に期待はしていませんでしたが、けっこう美味しい!寒い中でほっと温まるめにが多くて助かりました。
トリップアドバイザーの地図表示では、温泉街のふもとにあることになってますが、実際にはロープウェイで山を登った駅にあります。山の上のレストランなので味に期待はしていませんでしたが、けっこう美味しい!寒い中でほっと温まるめにが多くて助かりました。
ここはめちゃくちゃ美味しいです✨ 作り手の方がこだわってます。 こんなロープウェイの食堂なんて、 普通、大したことありませんが、 かなりこだわって作っておられます。 名物の玉こんにゃくは かなり味が染みてて、サイコーです。 アイスコーヒーは最新のエスプレッソ! そ...れから、お客さんの皆が頼んでいた 「ラフランスのソフトクリーム」は350円と安いのにめちゃくちゃ美味しいです。 フライドポテトは、 冷凍を揚げただけではなく、 マスタード付きで、ビールが進みます🍺 一息つくには、 サイコーのレストランだと思います。 おみくじの地蔵さんは 可愛いので買いです。さらに表示
樹氷を見た帰りに利用。お昼時は混むので席を確保してから注文を。現金しか使えないのが残念だったが、味はおいしかった。
蔵王ロープウェイの地蔵山頂駅には、レストラン山頂があります。 屋上は展望台になっているので、大パノラマの絶景が拝めます。 周辺の散策を終え一服、玉コンニャクとコーヒーを頂きます。 大自然の風景を眺めながらの一息、至福の時でした。 山形のご当地グルメもあるので、ランチでも...重宝しそうです。さらに表示
14時過ぎに行きました。思った以上に狭い店内。注文でかなり並び、席も少ないので空きを待ち。景色は素晴らしいが山頂にいる客に数とレストランの広さが合っていない。空いてる時間なんてあるんだろうか?
ロープウェイの山頂駅にあるので、輸送費などでメニューも高いだろと思ったが、千円以下のメニューだらけで、芋煮うどんや玉こんにゃくなど山形名物が意外とおいしい!
毎度訪れる度に、この自然の造形美の中で玉蒟蒻と熱燗を飲むのがすきです。日本の生きた文化の流れを感じ歴 史を思う日本人には欠かせない。 overと、申されるな。internationalなどと国際重視の前に日本を知らずして何の主張が御座ろうか。 などと、寄せ来る海外の観光...客を見ながら呟きたい。さらに表示
混んでたので立ち寄っただけでしたが、ロープウェイの建物内にあるので天気が悪くても楽しめると思います。お食事メニュー豊富なようでした。
ロープウェイの往復と昼食、ドリンクがついた割引チケットがセットになったお得な券を買いました。昼食は、そば、ラーメン、カレー、パスタから選べました。山菜そばにしましたが、山菜がたっぷりでした。ドリンクはラ・フランスのソフトクリームに変えました。
山頂なのでお値段が少々高め。玉こんにゃくも麓に比べて2割アップです。外が寒いと暖かいものが美味しいので、芋煮そば・うどんがおススメです。