トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
ろばた
口コミ
ガイド
特徴
料理
和食
食事のタイプ
ランチ、ディナー
予算
¥¥~¥¥¥
ベジタリアンのメニューがある
このレストランを保存
営業時間
営業時間外
• 11:00に営業開始
日曜日
11:00~15:0017:00~22:00
月曜日
11:00~15:0017:00~22:00
火曜日
11:00~15:0017:00~22:00
水曜日
11:00~15:0017:00~22:00
木曜日
営業時間外
金曜日
11:00~15:0017:00~22:00
土曜日
11:00~15:0017:00~22:00
口コミや写真を投稿
4.3
45件の口コミ
とても良い
19
良い
22
普通
3
悪い
1
とても悪い
0
SI.Japon
富岡市18件の投稿
2021年7月 • none
意外や意外。
ジンギスカンって北海道だけの専売特許では無かったのですね。
ここ山形蔵王エリアでは古くからジンギスカン料理が名物になっているようです。
宿泊したホテルの方の勧めもありこちらのろばたさんを利用しました。
宿泊もできるようなのですが飲食だけの利用も快く受けいれてくださいました。
駐車場は4台。人気点だけあり待つこともあります。
18時頃訪れたのですが約40分ほどの待つことになりました。
店員さんが気を使ってくださり「席が空いたら携帯へ連絡します」とのありがたいご配慮。連絡があるまではいったんホテルへ戻って時間をつぶすなどできました。
店内のテーブルにはあのドーム型のジンギスカン鍋が置かれています。
そして鼻孔をくすぐる羊肉の焼ける匂い。
これだけでもご飯3杯はいけそうです。
注文したのはジンギスカンセット。
ジンギスカン単品に、ごはん、みそ汁、サラダ、漬物が付いたお得なメニュー。
似たようなラインナップで定食もありますがセットのほうが価格も安いのおすすめです。アルコール類は今回車利用のため断腸の思いで注文せず。
黒ウーロン茶を注文しましたがジンギスカンとの相性は抜群。
リーズナブルで最高のお肉をこれでもかと堪能させていただきました。
投稿日:2021年8月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
りびどー
仙台市3234件の投稿
2020年12月 • none
なぜか蔵王の名物となっているジンギスカン。北海道旅行でも食べないままだったので試しにランチで伺いました。結構ペロリと食べられるお肉のあっさりさでした。蔵王温泉で腸の動きが良くなっているからでしょうか。
投稿日:2020年12月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
yama0923
茨木市40件の投稿
2020年6月 • none
温泉街の中で駐車場もあり便利。ラム肉はくせがなく美味しく年配者にも満足できると思う。近くに日本酒博物館もあり、温泉散策時にはぜひ立ち寄ってみたい。
投稿日:2020年6月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
アップルバナナ
日本2497件の投稿
2020年4月 • none
ジンギスカン定食食べました。山形らしく玉コンまで焼きます。ジンギスカンは札幌の感動ものとは違いますが、素朴な味わいで良かったです。
投稿日:2020年4月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ちろりん
69件の投稿
2019年12月 • none
ジンギスカンは特別好きというわけではないのですが、評価の高いこちらへ予約して行きました。
色々つまみながら飲もうかと思っていたのですが、ジンギスカンだけで結構ボリュームがありお腹いっぱいになってしまいました。
野菜もお肉もたっぷりで美味しかったです。
店内は4,5人のグループ客が多く賑わっている雰囲気でした。
夏はわかりませんが冬の店内は大変暑かったです。店内ではシャツ1枚程度がちょうどいいかもしれません。コートを脱いでもフリースやパーカーだと暑いので、脱ぎ着して調整できる格好がよいかもしれません。また臭いがつくのでお風呂前がおすすめです。
投稿日:2020年1月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Sukjai R
大阪市412件の投稿
2019年7月 • solo
何度も行って顔を知ってるはずなのに女将さんであるひょろっとしたおばさんの態度は悪くぞんざいです。
あるとき満席でテーブルがなかったとき、しっしとイヌでも追い払われるように追い出されました。
その後に来ていた別の3人組も同様で、にべもなく追い出していました。
おばさんは自分の仕事の邪魔をしてほしくないのでしょう。
また、自分の店がはやったら、それでいいのでしょう。
前回食べたときジンギスカンはカスカスになってて品質がだいぶ落ちていると感じた。冷凍物の解凍が適切ではないのでしょう。
北海道に長年住んでいたが、輸入のヒツジ肉でもやっぱり北海道の方が格段においしいですね。
クチコミでおいしいおいしいと書いてる人は本物を知らないのでしょう。
蔵王温泉では、特にスキーシーズン以外は他にめぼしい店がないのでしかたなくこの店に集まってくるので、おばさんはもうかってうれしいでしょうね。
投稿日:2019年7月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
jazzy16-k
仙台市288件の投稿
2019年5月 • couples
GWの真ん中、5/2に予約なしで初めて行きました。
11時開店だったので、その20分くらい前に到着。
何人かが、店の前の足湯にいましたが、開店を待っている人かどうかがわからず。
入口に、順番待ちを書く紙もないので、とりあえず店の前で待っていました。
しばらくすると、後から来た客が、そのまま店に入って行って、店の人に直接人数と名前を伝えてました。
それを見て、我々も人数と名前を伝え、開店時間を待つ。
しかし、開店時間の11時になっても、店の前の札は、準備中のまま。またしても、先程の客が、店の中に入って行き、もういいですか?と聞くと、どうぞ、との回答。
我々も、続いて入店し、ジンギスカン定食とジンギスカン単品を注文。肉は柔らかく、臭みもなし、ボリュームもあるので、大満足‼️
そしたら、またしても先程の客が、塩を下さい、と。すると、岩塩が入った容器が。
初めての客からすると、わからないことだらけ、ちょっとした気遣いがあれば、excellentになるんですけどね。
投稿日:2019年5月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
tyrol2011
27件の投稿
2019年1月 • solo
長年通っています。最近は海外の人にも人気のジンギスカンがメインのお店。昼、夜とも混んでます。予約を進めます。
投稿日:2019年1月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
gobo326
千葉県6件の投稿
2018年9月 • couples
すぐ近くの「こけしの宿 招仙閣」に宿泊し、夕食をここでいただきました。名物のジンギスカン定食は生ラム肉と野菜、ご飯、味噌汁と小鉢が三品付いてボリュームたっぷり。厚切りの肉は柔らかく、オリジナルのタレを付けていただきます。味も量も大満足でした。
投稿日:2018年9月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
sixQuatreUn
山形市39件の投稿
2017年11月 • none
諸説あるようですが,蔵王はジンギス処や宿のコースにジンギス。ここはプレ金の”まるきん”がジンギスカンを食べたところです。美味し。
投稿日:2018年7月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
くまんちゅ
富山県56件の投稿
2018年5月 • couples
一応、数日前に予約して伺いました。昼の早い時間のみ予約を受け付けているとのことで、開店時間を予約し、開店時間前からお店の前の足湯を堪能してから、入店しました。
夫婦でジンギスカン定食とセットを注文し、しばらくすると分厚いお肉が登場。やはり肉厚なお肉はジューシーで柔らかくとても満足できました。追加注文のお肉はかなりの量があり、食べきれないかと思いましたが、どんどんお腹に吸い込まれていきました。
また、食べに行きたいです。
投稿日:2018年6月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
yamizakura
横浜市957件の投稿
2018年5月 • couples
名物のジンギスカン定食、山菜やご飯味噌汁もついて2000円でした。山菜の惣菜やご飯味噌汁も及第点で、ジンギスカンも癖なくいただけて良かったですが、お肉は輸入品というのだけ残念でした。
昔は近くでとれたのを使っていたそうですが、、、致し方ないのでしょう。ただ、地産地消を強調している中(おそらく充実した他のメニューはそうなんだろう)でしょうが。
投稿日:2018年5月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
buntetu
横浜市34件の投稿
2018年4月 • couples
ぽっかりと予定の空いてしまった
平日昼間にお邪魔しました。
スキー場を眺めながら古い温泉街を
少し入った場所にあります。
大きめの車だと少々不安になる道幅かもしれませんが
実際にはさほど奥まってもなく大丈夫でした。
駐車場には足湯があり、湯気があがる様子は
さすが日本有数の温泉場を感じさせてくれます。
着いたのは昼間12時半でしたが
どうも最初の客となったようです。
がっつりと羊肉を食べたかったので
定食にせずに肉と野菜のジンギスカンセットを2人前、
蔵王名物とあったミズコブとお新香、
月山コーンのサラダとビールを頂きました。
ガスに火を入れ、焼き始めるとすぐに気づくのは
煙が臭くない…。
ジンギスカン特有の臭みがずいぶんと少なく
食欲をそそる良い匂いが強く感じられます。
火の通り過ぎを注意しつつ、両面を焼いたら
タレを付けていただきます。
「旨い」
最近はスーパーなどでも生ラム肉が手に入ったりし
羊好きには環境は良くなってきましたが
それでもここのお肉は旨い。
そしてボリュームも結構あります。
鉄鍋の縁に流れ溜まる脂でクツクツと野菜を
熱しつつ、頂上で次々と肉を焼くと
箸が止まらずに思わず追加のお肉も注文。
お腹がイッパイになるまで勢いはそのままでした。
時期や時間を選ばないと混みそうですが
またお邪魔するでしょう。
こちらはレストランだけではなく
宿泊施設もあり温泉もあるそうです。
次回は食べて、焼き肉の脂を温泉で落としてと
いう利用もありかなと思います。
投稿日:2018年4月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
AsamiKobayashi
関東地方66件の投稿
2018年1月 • family
蔵王温泉に行ったら是非ジンギスカンを!
以前位比べてお店がだいぶ減ってしまいましたが、ここは比較的遅くまで開いていて、地元の人も美味しいと勧めてくれるお店です。
夜は混雑が必至です。冬のトップシーズンはランチも混雑で、少し時間をずらして入りました。
味も美味しく、リーズナブルです。お店特製のタレも気に入りました!
投稿日:2018年4月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
YuIshi
114件の投稿
2017年11月 • family
共同浴場 川原湯がすぐ近くという、温泉巡りには最高の立地です。
家族5人で宿泊しました。トリプルベッド+ロフトにお布団を2組用意して頂き、子供達はロフトに。秘密基地みたいで大喜びです。
名物、ジンギスカンはさすがの美味しさです。臭みもなくコクがありドンドン箸がすすみます。何よりタレが美味しい。自家製との事。納得でした。
お風呂では静かに注がれるお湯の音にうっとり。今日のお湯は43度、適温です。
唯一のコンビニが入れ替えの為に閉店しています。
素泊まりで予約していたので朝ごはんヌキというアクシデントに。来館前に教えて頂けたら良かったのに、と残念に思いました。
この時期に来館予定の方はご注意下さい。
投稿日:2017年11月18日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
37件中1~15件の結果を表示中
関連ストーリー
イチ押しのカジュアルレストラン
すべて表示周辺のおすすめ
ホテル、レストラン、観光スポットのランキングは、メンバーから寄せられた口コミとロケーションまでの距離に基づきます。
この施設のオーナー・管理者ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナー登録する