トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
SANGORO
口コミ
口コミや写真を投稿
4.4
21件の口コミ
とても良い
12
良い
6
普通
3
悪い
0
とても悪い
0
chiho
東京都心993件の投稿
2022年8月 • family
大型犬受け入れok。2階には人工芝のドッグラン。グリーンシーズンはゲレンデ内に芝生のドッグラン。下界より10℃くらいは涼しいので、夏は最高です。
投稿日:2022年8月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
りびどー
仙台市3234件の投稿
2021年10月 • solo
ロープウェイ駅のすぐ前にある、三角の形がいかにもな趣のあるロッヂです。外にもジャズが流れていて、レストラン、カフェとしても営業しています。2時過ぎでもランチを提供して貰えて助かりました。どっこ沼もすぐ近く。
そして、今まで何回も蔵王に来ていながら知らなかったのですが、このお店は車でも行けます!林道を通って蔵王温泉街から20分ほど。林道というと獣道みたいな怖いイメージですが、舗装もされていて、すれ違いもできる場所も多く、所々で絶景も見ながら来れたので車利用もおすすめです。
投稿日:2021年10月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
hiropooh29
仙台市988件の投稿
2021年2月 • none
蔵王にスキーへ行った際は、良く利用するレストランとなります。いつもはクラムチャウダーを頂いていましたが、今日は売切れ。ハンバーガーセットを代わりに頂きましたが、パテが焼き過ぎでバンズに対して縮みすぎていました。前頂いたときはちょっと変わっていましたね。
コロナ対策もされており、次回はクラムチャウダーを頂きに行きたく思います。
投稿日:2021年2月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ごろうたい
横浜市205件の投稿
2020年3月 • none
雰囲気の良い山のロッジのレストラン。ここでランチをするのが蔵王スキーの楽しみの一つです。食事はどれも美味しいですが、クラムチャウダーは見た目も楽しくおすすめです。個人的には妙高スキー場のBEARと双璧です。
投稿日:2020年3月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
鶴田 直己
日本8505件の投稿
2018年7月 • solo
宿泊施設でありますが、ランチも食べられます。ドッコ沼の見学後に立ち寄りました。まず入店して驚いたのが、店内の雰囲気です。洋風のお洒落な雰囲気で、居心地が良かったです(^_^)
メニューは「キーマカレー」を1000円で頂きました。サラダとスープも付いてきます。キーマカレーと聞くと辛そうなイメージですが、このカレーは辛くなくて、非常に食べ易かったです(^^)適量でした。温玉を崩して食べると非常にマイルドで、美味しかったです☆
投稿日:2019年4月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
日立のおっちゃん
65件の投稿
2019年3月 • friends
3/21~2泊3日で30年目の山形蔵王温泉スキー場に行ってきました。そして、初めて三五郎小屋でランチをしました。数年前にオーナーが変わったらしく内装もリフォームされメニューも変わったそうです。メニューはカレー、ハンバーグ、クラムチャウダー、ピザ、パスタ、鍋焼きうどん、おつまみ、フリードリンク、生ビールなどとても豊富です。自動販売機での販売なので人に邪魔にならないようじっくり選択してから購入しましょう。また、スリッパが用意されているだけでなくスタッフの配膳サービスもとても嬉しいです。
投稿日:2019年4月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
teeeeee
10件の投稿
2019年3月 • couples
大きな山小屋がゲレンデの傍らにドーンと立っています。中に入ると、年季の入った調度品が出迎えてくれます。また、メニューも和洋とりどりコスパも満足します。
投稿日:2019年3月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
geizan
京都市828件の投稿
2019年1月 • family
ほとんど外国人に占領されている小屋は、いつも盛況だ。満々席と注文machineに並ぶ人数を見ると、ゆっくり座るにはかなり時間と忍耐が必要と出直した。そこそこの値段にそこそこの味。働くスタッフの忍耐も、季節あっての事だろう。今が稼ぎ時。頑張って下さい。
投稿日:2019年1月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
tyrol2011
27件の投稿
2018年3月 • family
7年前にオーナーが変わり、一年中賑わうホテル&レストランに!
随所に、気配りや挑戦が見られ、冬のスキーシーズンだけでなく春夏秋冬くつろげる場所になりました。食事の価格が高いようなコメントされているかたもいますが、同ゲレンデエリアのレストランと同価格帯です。冬は暖炉に薪ストーブ、非日常を演出する雰囲気、グリーンseasonはBBQ、野外activityも用意され、ソファーでゆったり避暑に最適です。夏はシニアを含めた家族旅行にも良いと思います。これからも、少しづつですがrenovationしていくようです。それも楽しみです。
投稿日:2018年5月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
maximu1208
103件の投稿
2018年3月 • friends
古き良き欧風な蔵王を感じさせるロッジです。ランチに利用しましたが、室内には宿泊者が夜にお酒を傾けられる雰囲気で作られており、ビリヤードの台がペチカがありムードがあります。食事もありきたりのスキー場の食事ではなく、和洋とりまぜスペシャリティがあります。お勧めはパンに入ったシチューでしょうか。ワインのセレクションもこのロケーションにもかかわらず、しっかりしてます。設備も、ヘルメットや手袋専用の乾燥施設があるなど素晴らしいです。ただ、食券は一台しかない自動販売機で買うため、昼食は長蛇の列ですので、これは何とかしてもらいたいです。
投稿日:2018年3月31日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ななな
鹿屋市14件の投稿
2017年12月 • family
ちょっと早い樹氷を見に蔵王温泉スキー場。ゲレンデ真ん前の宿をと思い宿泊。
最高!スタッフが少人数なのにテキパキしていて、素晴らしい。
ヨーロッパ風の雰囲気なので外人さんもたくさん。
ビリヤード、トランプも貸してくれる。ドリンクバー飲み放題。
部屋も清潔。
行き帰りがゴンドラを使うので、それさえ気を付ければ。
投稿日:2017年12月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
散策マニア
仙台市94件の投稿
2017年6月 • couples
スキー場近くのレストランというと、簡単なものしか食べられないイメージですが、こちらは様々なメニューがあって嬉しいです。
(車で訪れている方はNGですが)昼からお酒にあうメニューもいただけます。
和食・洋食がしっかり食べられる貴重なお店です。
しかも暖炉のある広い空間にテーブルだけではなくソファなども配置してあり、お茶を飲んでのんびり過ごすこともできます。
散策に来て急に雨が降ったり天候が変わり、駆け込むお客さんも多いです。
投稿日:2017年11月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
mama722
92件の投稿
2017年4月 • family
山小屋と併設されたレストラン?カフェ?です。
いつも春スキーの時に行くのでそれほど混雑はしていませんが、トップシーズンはどうでしょう?
おいしいカフェご飯が食べられるので毎回ここでランチをしています。
山小屋の雰囲気なので店内はちょっと暗めです。
どのメニューもおいしいので毎回かなり迷いますが、お気に入りはパンシチューです。サラダとオニオンリングが添えられていて、このオニオンリングがまたおいしいです。
パンシチューはパンがしっかりしたパンなのでちょっと硬いですが、それもまたおいしいのでリピートして食べてます。
その他にもパスタやピザ、定食メニューもあります。
定食メニューはボリュームたっぷりです。男性でも満足できる量だと思います。
またパンケーキもボリュームがあるのでこれだけでもランチとして成立してしまいました。もちろん味も良いですよ。
蔵王スキー場ではランチができるレストランが少なくなってしまったのが残念ですが、ここが残っているのはありがたいです。
スキー場の中にあるので、ロープウェイに乗ってコースを下りないと行けませんが。
投稿日:2017年9月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
cbed2015
仙台市256件の投稿
2017年3月 • friends
蔵王スキー場の上の方にはめっきりレストランが減ってしまった。中央ゲレンデに古くからある山小屋兼レストランが三五郎小屋です。レストランではちょっとこだわりの食事ができます。カレーにしても、いわゆるスキー場のカレーでなく味も良く、普通のレストランで食べるような味になっています。ただし、山小屋なので、そういう雰囲気の好きな人には良いでしょう。暗いし、天井も低いので圧迫感もありますので、好みがが分かれるところです。それと最大の問題は寒いことです。外が寒い時、レストランに入って温まりたいときにはやめた方がいいと思います。室内でもスキーウェアを着ていないと寒くて居られませんので、休まりません。そういう場合には黒姫まで下りてレストランで休むのが良いでしょう。
投稿日:2017年3月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
geizan
京都市828件の投稿
2016年2月 • solo
滑降途中の山小屋での朝食には最適です。もちろん混雑していますが、少し待てばしっかり量のある昼ご飯が食べられます。私は、ビールと揚げた鶏の定食を食べました。頂いた後、もう少し休みたいので、外の雪を観ながらハーフのホームワインを飲んじゃいました。蔵王は、広くて沢山の食事処があるのでリピート出来ませんが、来季も寄りたい三五郎小屋です。
投稿日:2016年2月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
16件中1~15件の結果を表示中
関連ストーリー
イチ押しのカジュアルレストラン
すべて表示周辺のおすすめ
ホテル、レストラン、観光スポットのランキングは、メンバーから寄せられた口コミとロケーションまでの距離に基づきます。
この施設のオーナー・管理者ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナー登録する