トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
料亭 花月
口コミ
ガイド
座敷あり。 定休日: 日曜日・祝日
特徴
料理
和食
食事のタイプ
ランチ、ディナー
予算
¥¥~¥¥¥
特徴
アルコールメニューあり
クレジットカード可
個室あり
座席あり
禁煙のレストラン
駐車場あり(専用)
駐車場あり(無料)
所在地
駐車場あり(専用)、駐車場あり(無料)
ディナーにおすすめ
このレストランを保存
営業時間
閉店時間まで 38 分
日曜日
11:00~13:30
月曜日
11:00~13:3017:00~21:00
火曜日
11:00~13:3017:00~21:00
水曜日
11:00~13:3017:00~21:00
木曜日
11:00~13:3017:00~21:00
金曜日
11:00~13:3017:00~21:00
土曜日
11:00~13:3017:00~21:00
口コミや写真を投稿
4.6
27件の口コミ
とても良い
18
良い
7
普通
2
悪い
0
とても悪い
0
humptydumpty
兵庫県4694件の投稿
2023年11月 • family
『料亭 花月』
室戸港にある人気のお店♪
このあたりは金目鯛が獲れるんだって。
じつは、僕は今まで金目鯛をどの店で食べても
美味しいと思えなかったなかった。
刺身、煮付け…どれをいただいても
なんか噛み締めた時の味と臭いが独特で
イマイチだったんだな〜( ̄▽ ̄;)
だからこそ、美味しい金目鯛があるのか
試してみたいんだ(。-∀-)
◇海鮮丼¥1,800
近海物中心で肉厚でした〜♪
金目鯛、バソウ、ハガツオ、カンパチ
海老、ウメイロ、本マグロ。
お姉さんが説明してくれたのを録画して
書き起こしてるけど、「バソウ」とは
きっと「サンバソウ」の事かな。
◇オールキンメ丼¥2,200
室戸産の金目鯛の照焼&刺身、金目鯛の吸い物と
金目鯛の出汁、室戸産ご飯。
甘過ぎない照り焼き加減が良いね♪
◇刺身定食¥2,400
金目鯛、ハガツオ、カンパチ、ウメイロ、本マグロ、
キハダマグロで、海鮮丼と少し構成が違うみたい。
値段の差で考えたら刺身の量はこちらが多いかな。
◇金目鯛の刺身¥1,400
身が厚くて甘みがある♪
コレはすごく美味しい〜✨️
(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"
今までの価値観がひっくり返ったよ。
◇マンボウの唐揚げ¥900
僕が知ってる限りでだけど、マンボウは他の地域で
なかなか食す事が出来ない。
それくらい傷みやすいし腐りやすい。
すごくゼラチン質だけど淡白な味わい✨️
どれもこれも本当に美味しくて新鮮そのもの♪
投稿日:2023年11月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
うっちゃんgo
東京都110件の投稿
2023年6月 • couples
幕末の歴史を感じることのできる貴重な施設。お食事の前には保存されている資料もみることができました。
丁寧に調理された卓袱料理はとてもお味がよく美味でした。前庭をみながら長崎の歴史に思いをはせることができた時間は長崎の旅になによりの彩りとなりました。
投稿日:2023年6月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Yokoyamaskyhigh
所沢市3145件の投稿
2022年12月 • couples
以前から気になっていたお店ですが、機会ができたため伺いました。
11時40分頃に到着しましたが、駐車場が…って思いきや2台の車両が出庫したので、数分で入庫できました。駐車場は4台か5台並列駐車ができます。
入店して私たちの前に数組待っていましたが、店員の説明では「呼ばれていない場合は順番を繰り上げます」との事で、5分ほどで呼ばれて呆気なく入店着座です。
メニューを見ると、私たちは室戸キンメ丼とオールキンメ丼、ちらし丼の3択まで迫り、店員さんに室戸キンメ丼に付いて確認すると「キンメの刺身と地元で水揚げされた刺身です」と教えて頂き、じゃオールじゃなくて室戸キンメ丼を注文しました。
待つ事数分で相方に一膳目が出されて、二膳目は数分待ち(注文が上手く伝わらずか?)で出されたので、少し冷めた物を相方さんに食べてもらうのは気になったので、二膳目の私に出された物と交換して頂きました。
本日はカンパチ、葉ガツオ、キンメそれぞれの刺身とキンメの照焼きが乗った丼とキンメのすまし汁、漬物、出汁でした。
相方さんは私の真似で100点と言っていましたが、本当にそう思いました。
最後まで全部美味しく、茶漬け用の出汁まで私は完飲しましたw
ご飯の量も多過ぎず、サッパリと頂けて、また来ようね!って話したお店でした。
投稿日:2022年12月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
わたか
パレンバン6969件の投稿
2022年6月 • solo
金目鯛美味しかったです。ここは人気店らしくなんせ混んでいますが、バスツアーの団体さんが出ていくと、一気に席が空くので待つ時間はそこまで長くなかったです。
投稿日:2022年6月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
JACK
中央区118件の投稿
2021年6月 • couples
室戸に来たらここかなと事前に決めていたので、前日の夜に予約を入れてランチで訪問。
キンメ丼にする迷いに迷って最終的にキンメちらしに!
待つこと10分程度でキンメちらしが!
お刺身の切り身がどれも分厚く思わず「うぉー!」っと声を出してしまいました。
手前の両側は二切れずつマグロのトロで真ん中にあおり烏賊が二切れとイクラ、真ん中の列は左にカンパチが二切れ、右にカツオが二切れで真ん中にメインのキンメが4切れで奥には大きめの生海老で、刺し身の下には錦糸卵がひかれていて、ご飯は柚子酢の酢飯。
お刺身は全て柔らかくて美味しかった。
お鮨屋んと同じく、きちんと寝かせて旨味を引き出しているのでしよう。
これで1900円は超〜お得なレベルで、東京でもこれ程のレベルのものは存在して居ません。
お椀もキンメのアラ汁で美味しかった!
次回はキンメ丼を是非食べて見たいものです。
投稿日:2021年6月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
bochitabi
仙台市1869件の投稿
2021年3月 • none
国道55号線から路地を入った場所に立地、平日の12時半前に到着。靴を脱ぎ店員さんに促されて急な階段を登り2階に、広めの畳部屋には4人掛けテーブル席が約10卓。交通の利便性が余り良くない上に平日なのに2/3の客入り、中々の人気店。メニューを見ているとメニュー表の裏側に裏メニューと書かれてたキンメ丼の3種類のオプションメニューが記載されていた。キンメの照り焼き&刺身と季節の地魚刺身がのっているキンメ丼の地魚刺身をキンメに変更するオールキンメ丼を注文。程なくして運ばれて来たお盆にはキンメたっぷりの丼とキンメのお吸物・香物。新鮮なキンメの刺身、程よく甘辛いキンメの照り焼き、半分はそのまま食べ残りはキンメの出汁をかけて茶漬で食べる。キンメを堪能して大変美味しゅうございました。
投稿日:2021年3月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
snoopylovelove
310件の投稿
2019年10月 • none
名物のキンメが食べたくて訪れました。夕食でしたがランチメニューも大丈夫とのことでキンメ丼を注文しました。キンメの刺身と照り焼きが乗っていて、最後はお茶漬け。いろんなキンメを味わうことができました。お店もレトロな雰囲気でよかったです。
投稿日:2019年10月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
徳島好き男
545件の投稿
2019年6月 • none
漁場が近い為、新鮮なお刺身を頂け幸せな🍴タイムを敢行。海の幸を存分に👀で愉しみ、舌で味わいの大人時間を過ごせました。
投稿日:2019年9月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Kazuya O
京都市39件の投稿
2019年8月 • none
名物の金目丼、いただきました。若者連れだったので、オーダーは+太刀魚の唐揚げ+若鳥の唐揚げ!どれもとっても美味しくいただきました。もちろん丼のお刺身の活きは抜群。なかなかここまで来れないけれど、もし再訪することがあれば必ず食べたいと思いました。
投稿日:2019年9月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
yuko .
日本129件の投稿
2019年5月 • friends
食べている時はとにかく幸せな時間でした(笑)本当に素晴らしい(☆∀☆)お店の周りは狭い道です。
駐車場も狭いです。
狭いのに車で大混雑です。
絶対食べたいなら予約は必須です。
GWでしたので当然予約していきましたが、予約されてなかった方が沢山いてことごとく断られていました。
混んでない時期などは入れるようですが何があるかわかりません。しつこいようですが、絶対食べたいなら予約は必須で!
投稿日:2019年5月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
schin7
東京都70件の投稿
2019年5月 • couples
室戸キンメ丼を食べたくて、写真で一番おいしそうだったこちらへ。
駐車場は細い路地にあり台数も少なく、停めるのが大変でした。
後で分かったのですが、路地に入る前の海沿いにも、別の駐車場があるようです。
予約してあったのですが、とても混んでいて、提供までに時間がかかりましたので、余裕をもって行ったほうがいいと思います。
室戸キンメ丼と海鮮丼を注文しましたが、室戸キンメ丼をおすすめします。
食後のコーヒーがメニューになかったのが残念です。
投稿日:2019年5月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
南京豆
千葉市3470件の投稿
2019年4月 • solo
室戸岬に訪れた際にこちらで昼食を頂きました。すぐ目の前に漁港、傍らの桜が満開の時期でまさに日本の春という眺め。こちら料亭という名称ではありますが、さほど格式ばった訳ではなく、地域の方の冠婚葬祭の場という感じのお店でありました。噂のキンメ丼は頭の中で想像して以上のお味、まさに絶品。しかもお安い!伊豆の稲取の半額~2/3程度。予約必須 おひとり様OK 駐車場ありです おいしかった ごちそうさまです
投稿日:2019年4月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
サイバーブス_wisteria
港区417件の投稿
2018年9月 • friends
室戸の金目鯛が食べたくて高知市内からレンタカーで行って参りました。金目鯛をふんだんに使用したメニューの選択肢も多く、迷いましたがオール金目丼を発注。最高過ぎました。わざわざこれだけ食べに行きたいくらいです。
投稿日:2019年1月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
みかん33
愛媛県156件の投稿
2018年10月 • none
平日に夜の食事でいきました。
ネットで事前予約してくように書かれていたので、当日の午前中に電話予約を入れました。
当日の一人だけの予約でしたが、心良く受けていただきました。
店に行くと団体様の為、予約のみの対応と張り紙が有り
事前予約していたので一安心。
キンメ丼は、一目見ただけで美味しかが分かるボリュームいっぱいの
もので満足しました。
食べ方の説明の紙が付いてますが、店の人の説明もあり安心です。
投稿日:2019年1月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
飲みニスト
横浜市15157件の投稿
2018年10月 • family
今日は、朝から室戸岬を観光し、ランチには予約していた「料亭 花月」さんにやってきました!!
とっても趣があり、良い雰囲気の料亭です!!
お店に入ると、個室に案内いただきました!!
まずは、やっぱり生ビールを!!
昼から飲むビールは、最高の味わいですねぇ。。。
ビールを飲んで待っていると、オーダーしたキンメ丼が登場!!
【スーパーキンメ丼】
どうせなら、がっつり食べたいと思い、室戸キンメ丼の1.5倍量の「スーパーキンメ丼(2400円)をお願いしました!!
スーパーキンメ丼には、
・室戸産金目鯛の照焼き
・季節の地魚刺身
・金目鯛のお吸い物
・室戸産ごはん
・お漬物
・金目鯛の出汁 が入っています。
丼を埋め尽くすお魚たち。。。これは、インパクトありますねぇ。。。
・室戸産金目鯛の照焼き
・季節の地魚刺身 がのっていて、
今日のお刺身は、
・金目鯛
・スマガツオ
・カンパチ
・カツオ の4種類がのっています。
金目鯛のお吸い物には、私の大好きな金目鯛の目の部分が入っています。
めっちゃ幸せを感じますぅ。。。
さて、キンメ丼の食べ方ですが、3種類の食べ方で美味しくいただきます。
①お刺身をいただく
金目鯛のお刺身も美味しかったのですが、スマガツオがトロのようにトロトロで、
めっちゃ美味かったです!!
②金目鯛の照焼きをいただく
ご飯と一緒に金目鯛の照焼きをいただくと、ウマウマです!!
お刺身もいいですが、照焼きにすることで、より味が際立つように感じます。
③金目鯛の出汁で、金目鯛茶漬けをいただく
最後は、金目鯛の出汁をかけて、金目鯛茶漬けにしていただきます。
この金目鯛の出汁がめっちゃ美味い!!
この出汁で食べるお茶漬けは最高です!!
出汁が美味しすぎて、残った出汁もすべていただいちゃいました(笑)
こちらのお店、とっても人気店ですので、
予約して訪問されることをお勧めいたします!!
投稿日:2018年12月31日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
27件中1~15件の結果を表示中
周辺のおすすめ
ホテル、レストラン、観光スポットのランキングは、メンバーから寄せられた口コミとロケーションまでの距離に基づきます。
この施設のオーナー・管理者ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナー登録する