味は美味しかったが、店員さんがプライベートな話をずっとしているのがすごい嫌だった。お客さんが居るのに、ああいう対応はどうかと思う。会計の際ポイントカードを作るかどうか聞かれたが、二度と行きたくないと思ったため断った。
味は美味しかったが、店員さんがプライベートな話をずっとしているのがすごい嫌だった。お客さんが居るのに、ああいう対応はどうかと思う。会計の際ポイントカードを作るかどうか聞かれたが、二度と行きたくないと思ったため断った。
阪急京都線高槻市駅前の商店街に入ってすぐ左に曲がったところにあります。清潔感のあるお店で、席はカウンター7席、テーブルが合わせて6席です。この店で食べるなら「塩ラーメン」系です。他にも「溜まり醤油ラーメン」「辛和えめん」がありますが即決です。「チャーシュー麺(塩)」を注...文しました。チャーシュー、鶏節、カイワレ、ネギです。綺麗な透明感のあるスープには背脂が浮いています。麺は平打ち縮れ麺でスープによく絡みます。豚ロースチャーシューは薄いですが、サイズが大きく美味しいです。途中で柚子コショウを入れて味変するのもよいですが、自分はそのままの味で最後まで押しました。味わいのあるラーメンでした。さらに表示
店内はとても綺麗です。 店員さんの対応も丁寧で好感が持てました。スープはかつお節の効いたあっさり塩味! 個人的な好みですがもう少し細麺だとなお良いなぁ〜と思います。スープのよく絡む縮れ麺です。
高槻市で検索をかけるとすぐ出てくるような人気店。塩ラーメンがウリで、ほとんどの人が塩を頼んでいた。中太の平たい縮れ麺に鶏節がかかり、かいわれがのっている。スープはすっきりしていて、深い味わい。美味しい。 ただなんかこれっ!という特別なとがったところはなかった。
お昼少し前に到着したためか、待たずに席につけました。たまり醤油ラーメン味玉入りを注文。あっさりした中にも、コクがあり、またたまり醤油の香り、ほんのりとした甘みと、奥行きのある満足いく一杯でした。
というか、コショーを最初から忍ばせているのでまろやかな「親爺」でしょうか。溜り醤油を選択、名称どおりの黒いスープ、ピロピロ麺、薄いチャーシュー3枚、ネギ、カイワレ、鰹節薄削りのトッピングです。「親爺」のスープは明確に醤油辛いですが、こちらは「かえし」なのか角が取れて、甘...いようです。それでも醤油風味は強く、鶏と魚介と思しき出汁の風味はあまり感じられません。トッピングの鰹節との相性は良さそうなので、もっと鰹を効かせてもよいのでは?ピロピロ麺もすこし火が入りすぎと見受けましたから、近所のきんせいよりはやや下かな?さらに表示
阪急高槻市駅の北側にあるラーメン屋です。ラーメンは、潮と溜まり醤油があります。塩ラーメンを食べましたが、少し変わった味で、洋風?という感じがしました。悪くはないのですが、良くもないかな。チャーシューは薄切りで美味しいです。醤油ラーメンは食べていないのでわかりませんが、塩...よりかは醤油の方がいいかも。さらに表示
平日のお昼時に行きました。待ってる方がいましたがすぐに案内されました。 塩ラーメンのお店だそうですが辛和麺が美味しいと聞いていたのでそれを注文。 聞いていた通り適度な辛さで美味しかったです。
こちらは約2年振りの再訪です。休日の昼12時30分頃でしたが、お客様は2名様ほど待たれていました。お店の前で待っていると直ぐに女性の従業員の方がメニューを持ってきてくださいます。外で注文し、席に着くと数分でらーめんを持ってきて頂けるシステムです。 場所は、阪急高槻市駅か...ら高槻商店街を30mほど進んだところで路地を左に入り、10mほど行くと路地の左側にあります。コッペパンで有名な『ゆうきパン』の前にあります。 店内はちょっと狭いカウンター7席、広めの4人掛けテーブルと2人掛けテーブルが各一つづつの造りです。 今回は先日の茨木店での教訓から、塩らーめん(750円)と、焼き飯単品(500円)をシェアする形で御願いしました。(いずれも税込み) またまた久し振りの一口目の印象は、見た目もそうですが茨木店と同じ⁈という感じ。いや、スープが若干濃いめか⁈ スープは、やはりかつおの旨み出汁がよく出ています。こちらも塩ラーメンというより淡い魚介ラーメンという感じです。 麺も同じく中細の平打ち麺で、柔らか目ですがスープとよく絡みます。 トッピングもほぼ茨木店と同じです。3枚の薄チャーシューは質が良く歯応えがあり味が良いです。貝割れは色どりかと思いますがあってもいいというレベルです。鰹節は、やはりこれが出汁の素かと思いますが、もっとのっていても良いです。美味しいです。味玉は頼みませんでしたが、同行者が頼んだものを味見すると、薄味でやはり茨木店とほぼ同じです。頼まなくて良かったです。 違いは刻みネギが多く入っている事でしょうか。歯応えはいいですが、こちらのスープにはやや合いません。 最後にスープをほぼ飲み干したあと、同じく粒胡椒が入っていました。今回はびっくりしませんでしたが。^^; やきめしは、薄味で好みです。らーめんによく合います。 茨木店との比較が多くて申し訳ございませんが、私の中では茨木店が現在大阪の塩ラーメンで1番という評価ですし、同じ系列ということでどうしても比較の対象となります。 今回茨木店4.5点に対してこちらは4点を付けさせて頂きました。 価格は同じですので、らーめんの質を比較すると完成度の差で若干の差は出てしまいました。さらに表示
カウンター10数席程度で平日でもタイミング外すとまちの人気店です 上品でかつしっかりしたあじのスープで飲み干せちゃいます