何処からお客様が来るのか。満員で待ち時間が20分ほどありました。少し遅れると50分待ちでしたね。天ぷらが美味しいかな。イカ🦑ほんと先ほどまで生きていた感じでした。
何処からお客様が来るのか。満員で待ち時間が20分ほどありました。少し遅れると50分待ちでしたね。天ぷらが美味しいかな。イカ🦑ほんと先ほどまで生きていた感じでした。
活イカの刺身を楽しめるレストランです。 大変人気があるので、朝イチ30分以上前には並びに来ないと休日なら午後まで足止めになります。
ここまできたらやっぱイカでしょ...ってことで、こちらの店へ。 昼どきもあって待客が多い感じです。 今回は平日60分待ちで入店。 メニューは四品、でも一つなし。 ま、そんなものかとちょっと残念。。
せっかく呼子へ来たので、イカの活造りを食べることにした。有名なお店らしく、席に着くのにかなり待たされた。料理は美味かったが、値段もそれなりにする。次から次にお客が来るので、サービスもいまいちで、落ち着いて食事をするにはちょっと難があるかも。
レンタカーでアクセス。2時過ぎの到着だったが未だ駐車場は混雑していた。待たずに入れたのでよかったが。メニューはイカ中心。イカ活け造りは、頼めばゲソ用のハサミを貸してくれる。また、天ぷら以外に焼きと煮付けも選べる。店員の数が多く、リクエストにはタイムリーに対応してもらえる...。尚、コロナの影響か、名物の席横の生簀には魚がいなかった。さらに表示
平日の開店15分前に着きましたが8組目でした。 2階の座敷に案内されましたが、しっかりと間隔を取ってます。 距離を気にされる方は2階が良いかもしれません。
100名城巡りの1つとして名護屋城址を訪ね、次の唐津城(100名城ではないけど)へ向かう途中に活きイカを食べさせる呼子が途中にあるため、地元の友人が是非「河太郎」へ行くべし。昼時は行列だから早めにね。ということで早めに到着したのですが、店の前に人がいない。あれ、オカシイ...なあ、と思ったら案の定、シケのため活きイカは入荷していません、の張り紙が。 ここまで来てイカを食べないのもなあ、という訳で普通のお刺身定食を頂きました。イカが透明でないやつ。そこら辺にあるごく普通の定食屋の刺身定食で、「呼子」のイカの美味しさを味わうことは出来ませんでした。その割には値段が高い。 ここに来て活きイカが入荷していない、という時は諦めて他の名物を探しにいったほうが良いかも知れませんね。景色はいいんですけど。 またチャンスがあれば来たいとは思いますが。さらに表示
年末で混んではいたのですが…やっぱり安定お美味しさに速さこれは河太郎だからだと思います。最後の天ぷらまで美味しく頂きました!
呼子にあるイカの活造りが食べられる人気店です。 並んでいましたが回転が速く思ったよりすんなり席に案内されました。 味もいいですよ。
イカの活け造り。 他のお店では未入荷が続いていて いつ入るか分からない状態でしたが こちらで無事頂けました。 (開店の40分前から並び、5番目くらいでした) 大変美味しかったです。