トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
和さび
口コミ
ガイド
特徴
料理
和食、和食(その他)、居酒屋、懐石・会席料理、創作和食
食事のタイプ
ディナー、ドリンク
予算
¥¥~¥¥¥
特徴
クレジットカード可
個室あり
座席あり
無料 Wi-Fi
駐車場あり(無料)
所在地
駐車場あり(無料)
デリがメインの店
このレストランを保存
営業時間
営業時間外
日曜日
17:00~22:00
月曜日
営業時間外
火曜日
17:00~22:00
水曜日
17:00~22:00
木曜日
17:00~22:00
金曜日
17:00~22:00
土曜日
17:00~22:00
口コミや写真を投稿
4.1
15件の口コミ
とても良い
7
良い
4
普通
2
悪い
2
とても悪い
0
PeterSam
日本12233件の投稿
2024年9月 • solo
予約をして伺いました。
18:00からの予約をお願いしたところ、開店時刻の17:30で一方的に指示されました。
仕事の調整もあり、当日は到底17:30で暖簾を潜れず、事前に17:45と電話を入れました。
その対応が冷たく嫌味を言われ、一刻も早く来ないお店が混雑し困ると告げられました。
急いで向かい、17:43に到着。
『早くお越しいただかないと困ります、女将さんから2時制です』チクッと言われました。
もうこの時点で、今夜は失敗したなと感じました。
★和さびサラダ★
揚げた蕎麦の食感が素敵です。
なんと言ってもドレッシングが美味しい。
ドレッシングはワサビのツーンとして鼻に抜ける感覚が素晴らしい。
玉ねぎろ絡みとドレッシングの辛みと絡みのハーモニーも楽しい。
一人でも最後まで美味しい頂くことができました。
「白イカのお刺身」を注文するも、「お刺身の盛り合わせ」を聊か強い口調とイヤな表情で訴え、「出汁巻き卵」をお願いすると時間がかかると伝え来られました。
いかにも注文を却下するような姿勢がひしひしと伝わってきます。
お店で好まれる客層は、コース料理を注文される方がベストのように、鈍感な者でも必然的に感じます。
★白イカのお刺身★ 強行を押し切り注文にこぎつけました。
昨夜も米子で同じものを頂きました。
本日の方が甘み旨味が増していました。
日曜まで海が時化いたからしょうがないかもしれませんネ。
薬味は、塩とワサビでしたが、個人的には昨夜の生姜が好きです。
お店により、ワサビとか生姜とかにわかれるのかな。
店名が「和さび」のためワサビを前面に出してきたのか、答えは曖昧模糊です。
★海老のすり身と蓮根の挟み上げ★
このお料理は、本日のおすすめに入っていました。
入店即、お願いすると売り切れましたと告げられました。
17:50時点、何故売り切れ化と尋ねると、暫くして注文可能と回答を頂きました。
とて不思議です!
最初からメニューに載せなければいいと痛切に感じました。
海老がプリプリで食感に弾力がありとても楽しい。
海老と蓮根は、二層に別れておりコンビネーションもいい。
味付けも最高。岩塩でなく塩パウダーで食べさせるのが憎いです。
塩が勝つのではなく最高の脇役。
料理の邪魔はしない。
人気店で少し込んだ料理を頼むと時間がかかるなどと言われました。
女将さんが客の嗜好を組み入れず、一方的にメニューとうの説明を来店者に向けてインプットしてきます。
イヤな思いをしてしまいました。
お店のおすすめのゴリおしは、「玉に瑕」です。
お客を神様とは言いませんが、仕事があるにもかかわらず、18:00で予約したら『17:30に来てもらわないと困ります』
仕事があり者にとり、17:30以降終業の方には17:30スタートはきつい。
顧客主義の姿勢から完全に逸脱したお店主体の方針に疑問を感じました。
お料理の質は最高なのに、もてなしが最低なのが、とても残念でした。
投稿日:2024年9月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
taccya
日本9618件の投稿
2022年7月 • none
前回予約なしで訪れたら(週末だった)満席だったので予約(平日)してリベンジ。値段は全体的に高め。特に日本酒のコスパはかなり悪い。100mlで¥550だったと思う。品書きにない銘柄(当日は2つあった)については1合¥1400と¥1300。料理の味は悪くない。
投稿日:2022年7月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
SmileSiva
横浜市586件の投稿
2021年12月 • none
軽く一杯飲みながら、地元名物のシジミなどをつまもうと来店。
とても混んでいた。
「混んでいて料理に時間がかかります。」と言われたが、まあ軽くだから良いか。
しかし、この「混んでいて料理に時間がかかります。」は、席に案内時、メニュー&突き出し時、飲み物配膳時、オーダ時、毎度、繰り返し繰り返し何度も聞く事に。
結局、注文はシジミと大山鳥だけ。飲み物1品づつ。
しばらくして店員さんが来て「あの?これだけしか頼まれてなんですけど?!」とおっしゃる。
だってぇ、あれだけ繰り返し言われれば、さすがに怖くて頼めないよ。お値段も、安くは無いですし。
投稿日:2022年2月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
phphph4443
日本360件の投稿
2021年9月 • business
何食べても「美味しい!」
の言葉が出てしまいます。
生鯖がプリっぷり
お造り本当に全て美味しい。
名物トマトおでんも優しい味でお腹にちょうどいい
牛カツもgood
どんどん食べてしまいます。
混んでるので予約必須で
ドリンクは半分くらいになったところで注文しないと
待ちますから
賑やかなところが苦手な方は避けた方がいいと思います。
投稿日:2021年9月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
コロコロロ
松江市236件の投稿
2019年1月 • couples
日本料理店ですが、どれも板さんの工夫が凝らされている。刺身ひとつとっても、ただワサビと醤油をつけて食べるのではなく、ゴマとネギが散らされ、それをノリで巻いて食べるとか。奇抜なことをして、「これって改悪では?」と思う創作料理の店も少なくありませんが、この店は「なるほど!」と納得させられる創意工夫を感じます。2000円で飲み放題コースもありますが、日本酒を飲む人ならプラス500円で9種類の地酒、純米酒も選べるコースにしたほうがいいと思います。
投稿日:2019年1月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
msdnsg
松江市3006件の投稿
2019年1月 • family
出雲圏域にあって、このレベルの和食屋はそうはないように思う。一つひとつの皿が創造的、かつ個性的なのだ。でありながら、きちんと出汁がとられていて、塩加減もよく、おいしい。しかも、コースは8品3000円からだから、安いとさえいえる。飲み放題をつけて、足すこと2000円で十分すぎる満足を得られる。
この日の出色は、お碗。くるみ餅の白味噌仕立てであり、コクのある味わい。つづいては、ヨコワの刺身、ごまとネギがまぶされ、海苔巻きにして食べる。そのアイデアも楽しいが、よりコクのある味わいになる。
店内には個室座敷が多い。ほぼ満席状態であり、人気のほどがうかがえる。、
投稿日:2019年1月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
広海2015
桶川市1477件の投稿
2018年4月 • family
JR出雲市駅から歩いて5分程のところ。
駅前大通り沿いにある。
外観も内装も木を意識した和風の造り。
カウンターに6席。小上がりに座卓が結構な数並び、奥には個室もあるようだ。
電話予約済み。
金曜、夜、訪問。
カウンターの席に通された。
店内、ほぼ満席。
予約の際に、飲み放題の付いた5000円のコースをお願いしてある。
(お料理3000円+地酒純米酒もOKの飲み放題2000円)
コース料理は、
ぶり平(ぶりと平政がかけあわさった魚)のお刺身から始まって、
穴子と梅の釜飯、安納芋の豆乳プリンまで8品。
綺麗な器に、センス良く盛り付けられ、お味もいい。
さりげなく添えられている筍の煮物からは、お出汁の深い味わいが感じられる。
また、デザートのプリンは、和を飛び越えて、有名パティシエが作ったものと思えるようなしっかりとしたもの。
調理されている方の豊かな経験や感性が、なんとなく感じられるような創作料理の数々だった。
が、
実は、一番美味しいと思ったのが、追加でたのんだ
◆ホタル烏賊のお刺身 580円
だったりして。
生のホタル烏賊、私は初めて食べた。
沖漬けとは比べ物にならない程美味しかったのよ。
コース料理は勿論申し分ないのだが、
アラカルトで、気になるものをお願いするというのもいいかもしれない。
スタッフさんは、全員20代~30代と思われる若い方ばかり。
皆さんとても丁寧な接客をされている。
いいお店だと思う。
ただ、たまたま、訪れた時が、カウンターのすぐ後ろの小上がりの席すべてを使って、
(地元の会社の歓迎会と思われる)宴会が催されていたため、
兎に角、うるさかった。
投稿日:2018年5月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
gogobasil
312件の投稿
2017年12月 • couples
出雲駅から徒歩5分の場所に位置する和食やさん。夜は地元民でにぎわい、満席になることも多々。事前の予約がお勧めです。
投稿日:2017年12月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
toyotaro
名古屋市42件の投稿
2017年4月 • couples
旅の夕食で探し当てたお店です。当日土曜日で混雑してるようでしたがカウンターで席を取っていただきました。おすすめはトマトおでん、トマトの中にお肉が入りおでんタレで煮て有ります。煮込んでから揚げる手羽先も美味しいです。常連さんの女子会はコース料理で賑わってました、メニューも豊富でお値打ちでした。勧められた奥出雲のワインが美味しく現地ワイナリーまで買いに行って来ました。
投稿日:2017年5月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
旅人
松江市2897件の投稿
2016年12月 • none
出汁にこだわった本格的な和食料理や地元の食材にこだわった、手間暇かけた料理が美味しいです。各コース料理が美味しいですが、トマトおでんが人気メニューです。
投稿日:2017年1月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
jj
ローマ50件の投稿
2016年8月 • friends
駅前の派手な看板のお店から逃れるように行き当たりばったりでたどり着いたお店です。外にメニューなども無く、ちょっと入るのに勇気が要りましたが、地元の人で賑わっているお店のようでした。新鮮なお魚は豊富で、美味しいお料理ばかり、値段もとても良心的で、また島根によったら行きたいです。
投稿日:2016年11月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ルミ 米
5件の投稿
2016年7月 • couples
ネットでたまたま見つけて宿泊先から近いので電話で問い合わせ、何とか2席確保できると言われ行ってみました。こじんまりとした和風の作り、お客さんは観光客というより地元っぽい方々ばかりの人気のお店のようです。
お料理はドレッシングも手作りで手が込んでて地酒もとても美味しくいただきましたが割安に感じました。特にブランド牡蠣の夏輝は絶品。
また出雲市を訪れた際には行きたいと思います。
投稿日:2016年8月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
jj
ローマ50件の投稿
2016年8月 • friends
お店の7にはメニューやケバケバしい広告はなく、入るときちょっと不安でしたが、メニューを見てびっくり。新鮮な地元のお魚がとても良心的なお値段でありました。絶対オススメです。
投稿日:2016年8月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
14件中1~14件の結果を表示中
イチ押しのカジュアルレストラン
すべて表示