トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
震湯カフェ 内蔵丞
口コミ
口コミや写真を投稿
4.3
13件の口コミ
とても良い
6
良い
5
普通
2
悪い
0
とても悪い
0
澤田美也子
1979件の投稿
2024年2月 • couples
薬師湯のレトロな旧館をリノベーションしたカフェです。NHKの「ハルさんの古カフェ」にも登場したお店だそうです。それゆえなのか、もともと土地の名士の家系が経営しているゆえの気位の高さなのか、お値段は都会値段で高いです。名物「奉行飯」もかなり強気の価格設定ですが、味は悪くはなかったです。温泉街の通りに面した窓際のお席がお薦めです。
投稿日:2024年2月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
taccya
日本9618件の投稿
2023年7月 • family
築約100年の元浴場らしい。BGMもなく、静かに過ごすことができる。店の真ん中に、2階にあがる階段があったが、今でも利用できるのだろうか?
投稿日:2023年7月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
fattycat2525
大阪市3684件の投稿
2020年3月 • none
薬師湯の隣にできたカフェレストランで昔の震湯の建物を利用しているのでレトロ感満載。温泉津の奉行飯という和風な食事とカレーからシフォンケーキなどカフェメニューが充実していて、食事処が少なくなった温泉津では貴重な存在。営業時間は朝11時からで夜の営業はないので、夜飲みたい人には温泉街にある「路庵」がお薦め。
投稿日:2020年3月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
myo-yoh
4件の投稿
2018年11月 • couples
レトロな外観、内装は素敵で家具や雑貨のインテリアのクオリティも高いです。
その雰囲気の中で頂く奉行飯とカレーはどちらも素晴らしい味でした。
投稿日:2019年3月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
yasu_sightseener
295件の投稿
2018年9月 • couples
昔の浴場を改装したカフェで外観も素敵です。夜の景色はタイムスリップしたようなおしゃれな雰囲気です。ごくごく近くの薬師湯、元湯と一緒に訪れました。
投稿日:2018年11月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
らくらくさんだる
四国中央市54件の投稿
2018年4月 • solo
お風呂上がりに体をゆっくり休めるのにちょうどいいゆったりな雰囲気。
建物の外観同様、内側もレトロにまとめられています。
カレーと迷いに迷った末に奉公飯を注文。
奉行飯は江戸時代のごちそうということですが、
どこか懐かしい美味しさであっという間に最後の一口に。
温泉水で蒸した野菜、温泉卵は優しい味でした。
次はカレーを食べたいです。
投稿日:2018年5月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
待兼山
大阪府46625件の投稿
2017年10月 • solo
温泉津温泉の温泉街の真ん中あたり。登録有形文化財の共同浴場、薬師湯に併設されたカフェ。薬師湯につかったあと、建物内の2階、3階にも休憩スペースがありますが、同じ建物内にあるこちらのお店は、レトロな建物に似合う、レトロなカフェです。ドリンクのほか、ケーキ類もおかれています。風呂あがりののんびりした時間を過ごせます。
投稿日:2017年10月31日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
chacha船橋
船橋市323件の投稿
2017年9月 • solo
温泉津温泉は雰囲気抜群ですが、落ち着きすぎていて、お昼の選択肢は多くありません。ここは共同浴場の真横で雰囲気も良く、奉行飯(鳥スープの汁かけご飯)のセットやカレーがあります。奉行飯は蒸野菜がついていて美味しかったです。奄美の鶏飯に似ていますが、甘さ控えめでこちらのほうが食べやすかったと思います。
投稿日:2017年9月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
水琴窟
日本92件の投稿
2016年6月 • solo
震湯カフェ内蔵丞は薬師湯に併設されているカフェで、ご家族で経営されています。館内はアンティークの家具や調度品で溢れ、まるでタイムトリップしたかのよう。こちらでは奉公飯というものを注文。ご飯の上に鶏肉や錦糸卵や野菜がのっており、お出汁をかけて頂きます。これは江戸時代より代々伝わるおばんざいで、奉公が出陣する際に食べた食事なのだそうです。
薬師湯で温まった後に、こちらでゆったりと静かな時間を過ごすのもお薦めです。
投稿日:2017年5月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
manuru0501
125件の投稿
2017年1月 • family
温泉津温泉で唯一といってもいいおしゃれなカフェ。大正時代の外湯の建物を改装しています。食事ならダイニングテーブルで、他にソファの席もあります。調度品もアンティークでとても優雅な気分になります。ギャラリーも併設していて、こちらは温泉津の風景がかわいく描かれています。
投稿日:2017年1月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
lomolabo
福岡市553件の投稿
2016年11月 • family
アンティークな家具に本格的な料理が楽しめるので、温泉のついでではなくてもいいですよ!珍しい郷土料理が食べられます。ゆっくり出来ますので風呂上がりゆっくりとした時間を過ごしてみては
投稿日:2016年11月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
旅人
松江市2897件の投稿
2015年3月 • solo
温泉施設の近くにある、軽食喫茶店です。温泉施設と震湯カフェは、家族ぐるみの経営です。店内の装飾も必見です。
投稿日:2015年11月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Mr.UCCHANG
3622件の投稿
2015年2月 • solo
山陰地方でも名湯と呼ばれる温泉津温泉の薬師湯の旧館で、大正8年に建てられた木造洋館の貴重な建物です。外観はとても風情があり、訪れる方は必ず写真を撮られていました。向かって右側は元々女湯でしたが、今は震湯ギャラリーとなっていて、地元の元バス運転手の方が流木で作った額縁に可愛い絵が飾られていました。
震湯カフェ内蔵丞(シンユカフェクラノジョウ)は、向かって左側の元々男湯の更衣室だった場所にあります。内部に展示されている家具調度品は、とても重厚で大正浪漫を感じさせるものばかりでした。いい雰囲気のなかで食事や喫茶が出来て、とてもリラックス出来る空間でした。
私はお湯に入る前にこちらで名物の奉行飯(1000円)を頂きました。この料理は、石見銀山にまつわる内藤家で口伝いで代々受け継がれてきた料理を再現したものです。ご飯の上に鶏肉、野菜、玉子、岩海苔が乗っていて、そこにあっさりした出汁がかけられています。それに温泉玉子と野菜蒸しがセットになった料理です。野菜蒸しは薬師湯の源泉で蒸しているので、とても甘く蒸し上がりお塩を付けなくても美味しく頂く事が出来ました。
本当に雰囲気も良く大正浪漫を満喫出来ると思いますので、温泉津温泉に行かれる際には是非立ち寄って欲しいと思います。
投稿日:2015年3月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
13件中1~13件の結果を表示中
周辺のおすすめ
ホテル、レストラン、観光スポットのランキングは、メンバーから寄せられた口コミとロケーションまでの距離に基づきます。
この施設のオーナー・管理者ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナー登録する