ツアーランチとトイレ休憩で訪問しました。朝ブッフェを食べすぎたので、お昼は軽く、お蕎麦にしました。うどんのように太い麺の、狐そばでした。色の薄い関西風のお汁でした。海外の集団が、食事を終え、舟に乗りに行って、いなくなると、静かになり、広く感じました。
ツアーランチとトイレ休憩で訪問しました。朝ブッフェを食べすぎたので、お昼は軽く、お蕎麦にしました。うどんのように太い麺の、狐そばでした。色の薄い関西風のお汁でした。海外の集団が、食事を終え、舟に乗りに行って、いなくなると、静かになり、広く感じました。
大歩危峡の見学とトイレ利用とお土産を買うために来ました。観光バスが止められる駐車場があります。階段をずっと下りて行くと船着き場。奇岩も眺められます。
今日は、35度を超える暑さ。。。 観光船で大歩危の景観を楽しんだあとは、「まんなか」さんで、かき氷(いちご)をいただくことにしました。 かき氷を食べて、体をクールダウン、これでまた活動できそうです。
団体旅行で大歩危峡で遊覧船に乗った際にここで昼食をとりました。 遊覧船の乗り口にある、団体客が利用するドライブインだったので味は期待していませんでしたが蕎麦、アユの塩焼き、ウナギのかば焼き、サーモンとまぐろの刺身のついたセットは、予想外に美味しかった。 上にあるお土産売...り場はお菓子類の試食ができるので味を確かめてから買うことができてよかったです。 最近韓国からの観光客が激減していますが、ここは中国本土よりも台湾からの観光客が一番多いようです。さらに表示
大歩危小歩危の遊覧船発着場の施設です。レストランの他に、土産店、蕎麦は立ち食いもできるようです。今回いただいたのは渓谷定食。この豪華さで1,600円はお得ではないでしょうか。特に、やわらかく煮てある甘露煮が美味しかったです。
本来はレストランとお土産屋、さらに観光船の発着場ですが、鯉のぼりが泳ぐ姿と激流がよくマッチしています。下流側に小さな展望台があります。
超有名な観光地である大歩危小歩危の国道沿いにある大型店舗です。 近くに道の駅もありますが、軽い食事、しかも地元の祖谷そばをいただくなら、この店でしょうね。 季節によっては店の外で食べても良いし、店内の窓際席で川を見ながら食べるのも良いと思います。
土讃線と並行に流れる大歩危峡の途中にあります。レストランと土産物店のドライブインです。レストランはかなり広いです。舟下りもやっていました。広い窓からは真下に吉野川を見ることができます。
大歩危峡観光船の発着場、レストラン、ホテルの三拍子が揃った場所。 レストランのメニューは豊富で全国各地からの旅人の口に合う料理は必ずある。 決して絶品とは言わないが、窓際から渓谷を見下ろしながら頂く食事は一味も二味も違ってくるものです。食堂スタッフの人たちは凄く気さくで...明るく実に気持ちがいい。さらに表示
外観等から全く利用したいと思わなかった。空腹ではあったが、食べてがっかりするより食べない方を選択した。メニューもどこにでもある感じだし、工夫が感じられなかった。どこにでもある、昭和な団体客相手の食堂。