トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
手打ちそば さぶん
口コミ
ガイド
特徴
食事のタイプ
ランチ
予算
¥¥~¥¥¥
穴場レストラン
このレストランを保存
営業時間
閉店時間まで 16 分
日曜日
11:00~15:00
月曜日
11:00~15:00
火曜日
11:00~15:00
水曜日
営業時間外
木曜日
11:00~15:00
金曜日
11:00~15:00
土曜日
11:00~15:00
口コミや写真を投稿
4.3
21件の口コミ
とても良い
6
良い
15
普通
0
悪い
0
とても悪い
0
PeterSam
日本12225件の投稿
2023年12月 • solo
母がまだ健在の頃、両親と銀山温泉に向かう途中で訪れました。
15年ぶりです。
久しぶりと雪の影響でお店は雪景色になり、周りの風景も様変わりし玄関がどこか解らず苦労しました。
座敷に入れば、昔の記憶がよみがえりました。
蕎麦好きのとっては寒いことは関係なく、冷たいお蕎麦のメニューにしか眼中に入りません。
もちろん、「板蕎麦」をお願いしました。
山形では、よく板で蕎麦を提供するお店は、見かけめす。
板蕎麦の由来は、『仕事や人との繋がりが「板につきますように」』からだそうです。
因みにざる蕎麦の由来は、『縁がこぼれませんように』から起因しています。
こちらのお店は、牽きぐるみの田舎蕎麦です。
細い麺が主流な首都圏とは異なり、喉越しを楽しむのではなく、噛むことで旨さがじっくり伝わるように仕上げっています。
蕎麦は、石臼挽きした粉を、二八の割合で打たれています。
コシがあり、しかも締め具合もよく、手打ちならでは噛むことで味わいが鼻へと抜けます。
ボリューム満点で食べても食べても減りません、嬉しい悲鳴です。
お汁は、昆布や節系の香りよりも椎茸の香りがましていました。
特に蕎麦湯で割った際に、感じることができました。
また刻み海苔が薬味として無料で置かれています。
ネギとワサビからの味変で刻み海苔のサービスはプラスの高点評価です。
新庄付近では、ワサビでなく一味をお蕎麦にふりかけて頂く習慣があります。
蕎麦つゆ入れ徳利は、江戸庶民の蕎麦屋さんの風景が描かれていました。
徳利は富に風情があり、眺めながら蕎麦の醍醐味を目と口で堪能しました。
投稿日:2024年6月18日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
たろーだろー
東京都心172件の投稿
2019年11月 • none
巨大な木箱に盛られてきたのが「板そば」でした。
名前の由来は良くわかりませんが大盛り目の蕎麦は重厚感たっぷりですね。
天ぷらも追加でオーダーして平らげましたが、2人でシェアしても良かったかも。
つゆだけ追加でオーダーできるそうです。
蕎麦にかける思いがよく伝わる店内でもありました。
投稿日:2020年2月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
たびたび
4318件の投稿
2019年8月 • none
新庄を代表するそば屋さん。座敷の食事処は広いですが、次々お客さんがやってきて、開店からほどなく満席といった感じ。
シャキッとしっかりしたそばが小気味いい。蕎麦つゆもシンプルな味わいですが、敢えて言えば単調な味わいと受け止める人もいるかも。オーソドックスにそばを楽しむお店です。
投稿日:2019年9月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Etupirka
港区1125件の投稿
2018年2月 • family
新庄駅から徒歩15分くらいです。重厚な古民家がお店になっていて雰囲気がとても良いです。二つの味を楽しめる二色蕎麦は数が限られているので早めに行かれることをおすすめします。
投稿日:2018年12月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
しろくま3号
杉並区10785件の投稿
2018年9月 • solo
新庄駅からレンタルサイクルを利用して観光した時に発見して立ち寄りました。
入口に150年の歴史がある看板に書いてありました。もりそばを食べました。
美味しかったです〇
投稿日:2018年9月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
けいすけ102
21件の投稿
2018年8月 • family
座敷で懐かしさを感じながら頂くお蕎麦美味しく頂きました。オススメは田舎そばです。ぜひお試しください。
投稿日:2018年8月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
oranger.03
堺市3902件の投稿
2017年6月 • friends
新庄市内で評判の蕎麦屋を調べてここ「さぶん」にお邪魔しました。角の店で、小さいのかと思いきや、回り込んだところに駐車場があり、入り口に野菜などが売られているガラス戸を開け中に入ると、立派な座敷がいくつかあり、立派な家だったのでびっくりしました。一番奥の床の間の前に案内されたのですが、立派な掛け軸が飾られてなかなかのものです。お蕎麦は座敷に負けないくらい美味い蕎麦で、レベルの高い山形でも上位に位置する素晴らしさでした。
投稿日:2018年2月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
タケタロウダ
京都市1440件の投稿
2017年4月 • friends
名物の板そばも美味しいですが、温かい鴨南蛮そばもオススメです。細めの蕎麦は香りも良く、濃厚なお出汁や鴨肉とよく合い、とても身体が暖まります。古民家風の店の雰囲気も良いです。
投稿日:2017年10月31日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
よっちゃん787B
佐野市119件の投稿
2016年12月 • couples
肘折温泉からの帰り、列車まで時間があるので新庄駅の周囲の食べ物屋を検索。新庄はとりもつラーメンが有名ですがお蕎麦もイけるらしい。 新庄城跡に近いお蕎麦屋さんである、こちらをチョイス。近くに着いたけど入口が分かりづらく、角の建物の裏手が入口。入ると座敷が二つに分かれており、少し不思議なお店の作り。二人で、鴨南蛮そばと小海老天そばを注文。鴨は肉厚で甘めのつゆがマッチして美味しいです。小海老はプリプリしてて甘さを抑えたつゆと大根おろしを一緒に食べるとさっぱりして美味しいです。とりもつラーメンも美味しかったけどお蕎麦もお薦めです。
投稿日:2016年12月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
コン猿2015
225件の投稿
2016年1月 • business
美味しいお蕎麦屋さん。地元の有名店。盛りも多いし言う事ありません。お店の人も親切。店内の居心地も良いです。全メニュー制覇したい。
投稿日:2016年12月18日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
コン猿2015
225件の投稿
2015年10月 • business
地元の有名店ですね。味もボリュームも間違いありません。ちょっと訳あって二種盛りのそばしか食べなかったけど、一緒に行った人が頼んでた小海老のかき揚げ天みたいなのがすごく美味しそうでした。また行きたいです。
投稿日:2016年9月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
chacha船橋
船橋市323件の投稿
2016年9月 • none
新庄駅で列車の乗り継ぎ時間を長めにとってこちらの昼食をとりました。駅からゆっくり歩いて15分足らずです。道はわかりやすいですが、構えが立派な分、席も贅沢な配置で、混雑すると結構待つかもしれません。リーズナブルな値段でのどごし良い美味しいそばです。板蕎麦2人前天ぷら付きというのがあったので、男性二人でそれ1つを頼んだのですが、もう少し食べたくなる感じでした。
投稿日:2016年9月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ruirui666
480件の投稿
2016年5月 • family
山形に板そばを食べに行きたくなり、こちらのお店に伺いました。お店は昔ながらの建物で、畳敷きですごく雰囲気のあるお店でした。2色そばが売り切れてしまっていたため、通常の板そばを注文しました。見た感じ多いかな?と思いましたがツルツルと喉越しよく食べられてあっという間に食べれてしまいます。
投稿日:2016年8月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
伊藤美喜雄
鶴岡市914件の投稿
2015年5月 • solo
最上公園近くの古民家利用のそば屋。古民家にふさわしく、お店には価値のある骨董品が飾られてる。鴨せいろ1,180円(自家製鴨つくね入り)はのど越し良く、コシが強くて細麺で、まさに私好み。駐車場無料。水曜定休。
投稿日:2015年10月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
無愛想・自斎
149件の投稿
2015年6月 • business
新庄の地元の方にお連れいただきました。
店は建物としては古いしもたやで、とても趣があります。店には玄関で靴を脱ぎ入ります。席は昔の和室に置いてあった大きな和風のテーブルで、ひと席に4人座れるやつ。あぐらをかいて座りました。長押には吉田類さんをはじめ、何人もの芸能人のサインが掛けてあります。
コシが強くて細麺、まさに私の好みでした。
山形は板そばが名代ですが、こちらの蕎麦は正直それ以上だと思います。
やはり、地元の方が行かれる店が最高ですね!
投稿日:2015年7月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
21件中1~15件の結果を表示中
周辺のおすすめ
ホテル、レストラン、観光スポットのランキングは、メンバーから寄せられた口コミとロケーションまでの距離に基づきます。
この施設のオーナー・管理者ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナー登録する